中国共産党の李強首相、日本の岸田文雄首相、韓国の尹錫悦大統領(Photo by EUGENE HOSHIKOPEDRO PARDOSONG KYUNG-SEOK/AFP/POOL/AFP via Getty Images)
27日にソウルで開催された日中韓首脳会談では、日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の再開と、地域的な包括的経済連携(RCEP)の推進で合意がなされた。3カ国の自由貿易は、日本経済にどのような影響をもたらすのだろうか。大紀元の取材に答えたベテラン外交官は、中国が共産政権であることを念頭にしつつ、日本企業は短期的な利益に走らないようにと警告する。
日中韓と東南アジア諸国からなるRCEP。全体のGDPに占める中国の比率は61.8%とされ、日本の14.1%をはるかに上回る(国際協力銀行、24年2月資料)となる。また、日中韓3国で、人口、GDP、貿易総額において世界経済の3割程度を占める。
人口と貿易総額を牽引する中国だが、コロナ以降は経済の失速が顕著になっている。
【続きはこちら】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます