3月9日に兵庫県宍粟市の中坪村で行われた、
椎茸植菌の報告です。
11名の参加がありました。
ほだ木に椎茸の菌を打つ
![3-8椎茸植菌](http://blog-imgs-29.fc2.com/e/v/e/eventjuon/20080824151404s.jpg)
作業後の記念撮影
![3-8里山整備集合写真](http://blog-imgs-29.fc2.com/e/v/e/eventjuon/20080824151420s.jpg)
参加者の声[emoji:i-179]
去る3月9日、
中坪(宍粟市)での椎茸植菌作業に私は参加いたしました。
植菌作業を通じ、
JUON NETWORKのモットーであるまちむら交流推進のみならず、
関西中国地域のモットーであるヤングジュオン及び青春自然塾の充実化が図られます。
当日、11月に柴刈りされたコナラの運搬から植菌作業が始まりました。
そしてコナラ原木への植菌が行われました。
参加者はドリルで削られた穴にコルク状の椎茸菌を埋め込み、
金鎚でたたいて植菌しました。
参加者のほとんどにとって、植菌作業は初体験であり、
参加者は自ら進んで楽しく植菌作業に従事していました。
椎茸栽培用原木作りは地元住民の手で行われましたが、
参加者の一部は地元住民とともに原木作りに参加していました。
来年には椎茸の収穫が期待されますが、
JUON会員に紹介されて植菌作業に参加された方が
JUONに加入していただけたことは最大の収穫でした。
今後のヤングジュオン及び青春自然塾の活動を左右するものは
地元住民とのコミュニケーション、
イベント等の情報公開、
そして学生を含めた非会員の方の中坪訪問
であると私が認識した次第です。
椎茸植菌の報告です。
11名の参加がありました。
ほだ木に椎茸の菌を打つ
![3-8椎茸植菌](http://blog-imgs-29.fc2.com/e/v/e/eventjuon/20080824151404s.jpg)
作業後の記念撮影
![3-8里山整備集合写真](http://blog-imgs-29.fc2.com/e/v/e/eventjuon/20080824151420s.jpg)
参加者の声[emoji:i-179]
去る3月9日、
中坪(宍粟市)での椎茸植菌作業に私は参加いたしました。
植菌作業を通じ、
JUON NETWORKのモットーであるまちむら交流推進のみならず、
関西中国地域のモットーであるヤングジュオン及び青春自然塾の充実化が図られます。
当日、11月に柴刈りされたコナラの運搬から植菌作業が始まりました。
そしてコナラ原木への植菌が行われました。
参加者はドリルで削られた穴にコルク状の椎茸菌を埋め込み、
金鎚でたたいて植菌しました。
参加者のほとんどにとって、植菌作業は初体験であり、
参加者は自ら進んで楽しく植菌作業に従事していました。
椎茸栽培用原木作りは地元住民の手で行われましたが、
参加者の一部は地元住民とともに原木作りに参加していました。
来年には椎茸の収穫が期待されますが、
JUON会員に紹介されて植菌作業に参加された方が
JUONに加入していただけたことは最大の収穫でした。
今後のヤングジュオン及び青春自然塾の活動を左右するものは
地元住民とのコミュニケーション、
イベント等の情報公開、
そして学生を含めた非会員の方の中坪訪問
であると私が認識した次第です。