3月4日(土)に行われた「神の泉 森林の楽校」(埼玉県神川町)の報告です。
29名(内地元4名)の参加がありました。
参加者の声
私は小学校2年生の娘と参加しました。
子供にはいろいろな経験を積んでもらって、伸び伸び成長してほしいとの思いからの参加でしたが、結論から申し上げますと、期待以上のお子様連れにオススメのアクティビティでした!
一番良かったことは、自分が楽しみながらできるボランティア活動だったことです。
ボランティア活動の肝は自分も楽しむことができるか?だと思います。
今回の活動では、大人と同じサイズののこぎりを持って、自分の力でどんどん木を切っていました。
娘は同学年でも華奢な体格ですが、身の丈サイズの木を見つけては切るを繰り返し、相当の達成感を感じていたようでした。
「また行きたい!」とだいぶ前のめりに終えることができ、これからも楽しみながら継続的に活動していけそうです。
また、親の私にとっても知識と経験は全くの別物であることを思い知らされました。
なぜ森の手入れをしないといけないのか、竹を切り倒した時の跳ね返り、イノシシが地面を掘り返すのはどのような場所なのか、などなど。
子供にとってもそうだったと思いますし、コロナのために様々な経験に乏しい世代なので、今回の活動はとてもよい機会になりました。
何より、他の参加者の方々、神川町、JUON NETWORKの皆様がとても良くして下さり、安心して子供と活動ができました。
自分が社会の一員であることを意識できるのもボランティアの醍醐味の一つだと思いますが、申し分ありません。
もし参加を迷っている親御さんがいらしたら、とりあえず参加してみることをオススメしたいです。
29名(内地元4名)の参加がありました。
参加者の声
私は小学校2年生の娘と参加しました。
子供にはいろいろな経験を積んでもらって、伸び伸び成長してほしいとの思いからの参加でしたが、結論から申し上げますと、期待以上のお子様連れにオススメのアクティビティでした!
一番良かったことは、自分が楽しみながらできるボランティア活動だったことです。
ボランティア活動の肝は自分も楽しむことができるか?だと思います。
今回の活動では、大人と同じサイズののこぎりを持って、自分の力でどんどん木を切っていました。
娘は同学年でも華奢な体格ですが、身の丈サイズの木を見つけては切るを繰り返し、相当の達成感を感じていたようでした。
「また行きたい!」とだいぶ前のめりに終えることができ、これからも楽しみながら継続的に活動していけそうです。
また、親の私にとっても知識と経験は全くの別物であることを思い知らされました。
なぜ森の手入れをしないといけないのか、竹を切り倒した時の跳ね返り、イノシシが地面を掘り返すのはどのような場所なのか、などなど。
子供にとってもそうだったと思いますし、コロナのために様々な経験に乏しい世代なので、今回の活動はとてもよい機会になりました。
何より、他の参加者の方々、神川町、JUON NETWORKの皆様がとても良くして下さり、安心して子供と活動ができました。
自分が社会の一員であることを意識できるのもボランティアの醍醐味の一つだと思いますが、申し分ありません。
もし参加を迷っている親御さんがいらしたら、とりあえず参加してみることをオススメしたいです。