Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

誰か私に伝えたい事でもあるのだろうか

2010年06月21日 | 日記
昨夜12時半頃、足の脛のあたりを猫か何か踏み越えて行く感じで目が覚めてしまった。
ハッとして起き上がった瞬間、階段を踏みしめる様なギシっと音かした。

少し気に成り電気をつけ、障子を開け階段を見たが何事も無かった。

我が家に猫は飼っているが、障子を閉めているで、私の足に触る筈は無い。

誰か私に会いに来たのだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな勘違い

2010年06月19日 | 日記
消費税の打ち出の小槌ですが
私の大きな勘違いでした
買った時払った消費税は、売った時の消費税との差額を納めると言う事でした。
最終的には最終消費者が、差額以外の税を納めるのでした。
ああ恥ずかしい・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税10%の重み 

2010年06月18日 | 日記
消費税10%は打ち出の小づち。

ガス、電気、ボイラーだったら灯油
嗜好品などなど、あらゆるものに姿を現す。
消費税は売買が行われるたびに課税されていく。
同じ品物に、二重三重に掛けられる
おかしいんと違うんかい。

例えば
生産者 材料購入で消費税を払う
問屋  製品購入で消費税を払う
販売店 製品購入で消費税を払う
消費者 製品購入で消費税を払う

売買が重なれば重なる程消費税は増えて行く。

まさに打ち出の小槌税

歳入の財源としては金の卵であります。

消費税10%の重みは一割が税金ですよ

4000万の土地付き住宅を買ったら

\4,000,000- ショウヒゼイ

ローン支払いだと大よそ83,333円/毎月
払って四年間消費税を四苦八苦して納めなければ成らない。

消費額が大きく成ると、一割の重みは
命より、地球より重く感じられるに違いない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受益者負担の必然性

2010年06月17日 | 日記
高速道路無料化だって

馬鹿言っちゃーいけねーよ

道路の維持費はどうすんだよ~

税金だって

高速道路を使う人の為に、国民が金出してやるんかい

冗談じゃねーよ

普通の道行きゃー料金なんかいらねーよ

敢えて高速使うから金が要る

人の便利や儲けの為に、なんで国民の税金使うんだよ~

受益を被る側が金を出すのが当り前だろうが。

技術は二位ではいけませんか?
日本国総二流のススメ

国民の機嫌取りの党なんかに誰が・・・・・
かと言って他もだらしない

岩手の県紙「岩手日報」が元幹事長に引導・・・・・小気味良い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"はやぶさ"に見る蓮舫参議院議員と技術立国NIPPON 

2010年06月14日 | 日記
パイオニア達の行く手には、予定通りに行くものと、行かないものが立ちはだかっている。
幾ら工夫と推敲を重ねても確立100%と言う事は有り得ない。
残りの1%に満たないエラーは、確率の隙間をかいくぐって発生する。
その為にそれらの事象に対処する為にソフトは重要な位置を占める。
アポロ計画でも、月へ持って行ったものと同じものを管制側に持ち対処の方法を試行錯誤し指示した事は有名である。

一機何十億円の物を生かすか殺すかは、管制側の能力に関わってくる。

日本の政治家である蓮舫参議院議員の、世界で二番目の科学技術の思考では、恐らく"はやぶさ"は宇宙を漂うデブリと成っていたかもしれないと・・・

技術第二位と言うのは無い、技術や、特許は持っているからこそ価値が有る。
日本は資源の乏しい国である、だからゆえに、技術を買わなければ使う事が出来ない事は、国家の経済の衰退を招きかねない。
技術は最先端の一位で無ければ意味が無い、それ以下は順位等無い

技術は特許を買わないと使え無い、資源は無い、労働力は高い、こんな国に将来性は有るのだろうか。

民主党の蓮舫参議院議員よ、目の前の事ばかりに目を奪われるような、小利口なおばさんでは明日の日本は託せ無い。
まして事業仕訳の資格等託せない。

どの党派の議員であっても、日本の将来を見据える様な議員で有ってほしい。

但しどこかの国見たいに、他人の褌で相撲を取る思考の国民性で有れば別だが。

確かに社会保障と科学技術の発展と天秤に掛けたら蓮舫参議院議員の思考も否定は出来なくは無いが。
はっきり言って見識に乏しく、視野が狭い。

技術立国NIPPONだからこそ故に。日本は戦後の繁栄を築く事が出来たのでは無いだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする