Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

・・・喧噪も静けき時もお盆なり・・・

2015年08月15日 | 日記
お昼前ごろ長女夫婦が帰省して嫁さん、長女、次女の三人が揃ったところでけたたましい笑い声が響き始め
私を含めた其々の旦那はもはや用無しの状態で、話に割り込むすきさえ無し。
その続きは果てしなく続いた。
途中お昼を食べ、更に喧噪は延長戦へと続く。
三時ごろ、別の話題を出し折角私の家へ来たのだから、どこかへ何か見に行こうよと話題を振った
夕方には其々帰っていく予定なので近くの「石の風車」を見に連れて行くことにした。

後は写真をどうぞ。






夕方六時前には其々車で帰って行った。

後は静かな宵の、いつもの様に二人での食事をする。

騒がしかったので余計に静かさが身に染みる

・・・喧噪も静けき時もお盆なり・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝が少しだけ涼しい

2015年08月14日 | 日記
この三日程朝がやや涼しい感じがする。
いつもだとその前は朝が少し蒸し暑く感じながらで目が覚めていた。
一昨日は強い雷鳴と雨足が有った。

昨日は次女夫婦が帰省した、今回は来年一月のお産の為の前準備として帰省し、
今日市内の産婦人科へ道案内がてら一緒に行って来る。
胎児のエコーを見せて頂、頭の直径は4cmとの事でした。
ここの病院は豪華なホテル並みの外装に内装で技術的にも高く人気の有る病院だそうです。
ここは里帰り出産とか言う制度が有り、出産も予約なしで受け入れているそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れに行って来た

2015年08月12日 | 日記

先般から日記に書いている知り合いの和尚がホスピスで亡くなられたので、住職をされていたお寺へ行ってきました。
○○○村と言う所の、あるお寺の住職として
生前お勤めをされていた方でした。
ここのお寺の有る辺りは昔からの旧道で、バイパスが出来るまではメインの通りとして賑わっていたと思う。
ずいぶん昔にこの通りの白水水源に来たことが有るが、その後はパッタリ行ってないので
余り勝手が分かりません、頼みの綱の「風」さんにお寺の場所を電話をして聞きやっと見当が付いた。
お寺に付くと誰も入ず、隣の庫裏のチャイムを押すと女性の方(多分坊守さん?)が見えて、応対していただいた。
暫く(坊守さん?)と住職の思い出話をしました。
思い出話と言っても、私は住職とは顔を合わせてお話したことは二回しかありませんが、ブログに良く出ていらっしゃったので、気風は存じ上げていました。
住職は本当に一期一会を地で行く様な感じで、住職は私の疑問に真剣且つ丁寧に答えて頂、私の人生でお会いした中で最も印象深い方でした。
住職は病気が進行しているのを感じながらも、病院へ行くことをしなかったのです。
何故なら病名を告げられたら自分の人生が終わってしまうとか、何とか考えられたらしいと言う事を伝え聞きました。
でも結局告げられて人生の幕引きを早めてしまった。
なんと勿体ないことを・・・
住職とお話をしているとき、住職は病院へ早く行かなかったことを後悔ばかりしていると。
昼間は見舞客が来るので死が訪れる恐怖から逃れられるが、夜は一睡も出来ないほど考えてしまうと話しておられた。
やがては自分にもその様な訪れが来ることだろう、悔いが少しでも少なくなるように
今の内にやれることはやっておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用事が多すぎる

2015年08月10日 | 日記
兎に角野暮用が多い、私用、公用に関わらず
それに嫁さんが先月の終わりごろから体調不良と成り炊事洗濯と言っても炊事は簡単なものしか作れず他は惣菜を買って来ることに成るので、いつも以上にお金が飛んで行く。
嫁さんの病院代、食欲が余りないので仕方なく点滴を受けさせてしまう。
先週は夏祭りの翌日の後片付けで5:30までに現地到着の筈だったが・・・・
最初は嫁さんが私を起こしに来た。
後片付けで起こしに来たのかと思ったら
体が怠くて息苦しいので病院へ連れてってくれと言って来たのが4:00ごろだった。
具合が悪いと言っては病院へ連れて行かなければならないので大変です。
そのたびに異常なしなんです。
自治会の方も放送塔建設とかの根回しとか
住民の建設の賛否とかで臨時総会を開いたり
建設の土地の地権者へは何とか無償で土地を貸して頂けるように交渉したりとかで、実家へ墓掃除とかお盆には従姉の家へ初盆のお参りも行かなければならず。
お盆はお盆で次女夫婦が帰省するので
又一月に出産予定の為にこちらの産婦人科へも連れて行かなければならない。
あれもこれも頭に浮かんでは消え(消えてはイケナイノダ)でまあ何とかなるさー
としか言えない状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢夏祭りを終えた

2015年08月05日 | 日記
一昨日、昨日、今日と、夢夏祭りの準備から本番と、今日の最後の温泉花火大会で暑い中での行事が終わった。
夢夏祭りのプロローグではTake fiveが演奏され、自分に取っては一寸を良くした。
バルーンアートがあり、結構クマモンとかスワン、プードル?見たいなの等結構良く出来ていた。
フィナーレは総踊りが行われ七時過ぎに終わった。
対岸では花火大会の出店や見物客がビッシリと堤防や河川敷を埋め尽くし、道路は「カージャム」でほとんど動いていなかった。
帰宅後「イチロー」の散歩へ行く
しかし、花火の音と光に並大抵の驚きようでは無かった。
仕方なく途中で引き返す。
明日は五時半に後片付けと清掃で現地集合と成っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする