Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

愛国者の日 [アメリカ合衆国](9月11日)

2022-09-11 15:00:00 | 現在過去日記
見出し画像は、1952年、パリへ旅立ち戦後の国際舞台に単身で闘いを挑み、大きな成功を勝ち得た神戸生まれの抽象画家「菅井汲」
私は一億より はみ出した日本人でありたいとねがった。
 PORSCHEをもちたいと思った。 - 1958年
平凡な人間の群れから離れ、屹立した芸術家として世界と向き合うために、ポルシェはなくてはならない存在だっという。
いま、その個体は大事に保存されている。
911といえば73カレラでしょう。最新型の992ではダックテイルが復活ですね。


愛国者の日 [アメリカ合衆国] 2002年から実施。
2001年9月11日8時46分(日本時間21時46分)、ニューヨークの貿易センタービル、ワシントンDCの国防総省等にハイジャックした旅客機(計4機)を激突させる「アメリカ同時多発テロ」が発生。
アメリカン航空11便
11便は午前8時27分に進路を南向きに変え、午前8時46分にニューヨーク・ロウアー・マンハッタンのワールドトレードセンター・ツインタワー北棟(110階建)に突入し爆発炎上。角度、速度ともに浅い離着陸時の事故と違い、機体の残骸はほとんど原形を留めていなかった。
ユナイテッド航空175便
午前9時03分にWTC・ツインタワー南棟(110階建)に突入し爆発炎上。
この一連の出来事を f-o-q は偶然、ケーブルTVのCNNチャンネルで生でみており、何が何だかわからず、世界大戦でも勃発かと恐怖を感じた。
ただ1機目の突入は放送の状況から遊覧飛行機の誤操縦かと思ったくらいであったが、2機目の突入を生でみたときは、これはただ事ではない、単なる事故ではなく戦争であると戦慄した。
2機目の突入状況から、即座にビルの崩壊の危険を感じた。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それらに続く、ペンタゴン突入は、世界大戦かという恐怖をさらに増幅させた。
アメリカン航空77便
午前9時38分、バージニア州アーリントンにあるアメリカ国防総省本庁舎(ペンタゴン)に激突し、爆発炎上。激突の瞬間の映像がペンタゴンの駐車場の監視カメラによって記録。
ユナイテッド航空93便
ハイジャックの目的を自爆テロと認識した乗客が機の奪還に乗り出す。午前10時03分、93便は906 km/hの速度でペンシルベニア州ピッツバーグ郊外シャンクスヴィル(ワシントンD.C. 北西240キロの場所)に墜落。ホワイトハウスを狙っていたといわれる。
乗客たちがハイジャッカーたちに反撃した際に「Let's Roll.(さあやろうぜ・よし、皆かかれ)」を合図にしたと言われている。

この「Let's Roll」は、9・11事件以降のアフガニスタンでの「報復戦争」において一種のスローガンとして用いられた。

9月11日の出来事「 日本の国際貢献 」
2009年:H-IIBロケット1号機により「宇宙ステーション補給機」(HTV)初号機が国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打上げ。
国際宇宙ステーション(ISS)
宇宙空間という特別な環境を利用して、地球・天体の観測や、宇宙での実験・研究などを行う国際宇宙ステーション計画(ISS)。15カ国が協力する国際プロジェクトで、日本も日本初の有人実験施設となる「きぼう」日本実験棟で参加している。
このステーションでは、2009年6月から6名の宇宙飛行士による常時滞在が始まっており、長期滞在のため、宇宙飛行士の食糧や衣類、各種実験装置などを補給する輸送業務は欠かせない。
当時、NASAはISSへの物資補給をスペースシャトルで行っていた。つまり宇宙飛行士が搭乗する有人宇宙船が、ISSにドッキングする方法。

ところが無人の貨物船によるISSへの物資補給はNASAにとっても未知数だった。
1996年、若田飛行士のロボットアーム操作によって、日本が95年に打ち上げたSFUを捕獲。この成功にヒントを得て、「こうのとり」のランデブー・キャプチャ方式が生まれた。(提供:JAXA/NASA)
宇宙飛行士がロボットアームで掴まえる日本が提案した方式は「よく言えば斬新、悪く言えば突拍子もないアイデア」と捉えられた。
2020年8月20日(木)午後4時7分頃(日本時間)、ISS(国際宇宙ステーション)での作業を終えた宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機は大気圏に再突入。
2011年9月の初号機からISSにトータル50トン以上の物資を運搬。一度の失敗もなく、完璧な成功で有終の美を飾った。
9号機連続成功の偉業を達成し、世界の信頼を得たと同時に日本の宇宙技術を大きく進展させた「こうのとり」。
9機すべて成功を納めた宇宙ステーション補給機「こうのとり」集合写真。

(HTV-X 新型宇宙ステーション補給機ツイッター @HTVX_JAXAより)

9月11日生まれ「 軍師 」
1544年:竹中半兵衞(竹中重治)
羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)の参謀として活躍し、黒田孝高(黒田官兵衛)とともに「両兵衛」「二兵衛」と称された。
花押は、千年おおとりと記載( f-o-q 読めませんでした)鳳凰(ほうおう)は聖天子の治世に現れる霊鳥であり、戦いのない世を希求する半兵衛の思いが込められている。とも

・稲葉山城乗っ取り。
・信長に若くして請われて仕える。
・秀吉が常に戦場で側におく。
若くして逝かなければ、さらに多くの実績を遺したでしょう。

9月11日の誕生花「 アロエ(慮會):苦痛、悲嘆、健康、万能、健やか 」
花名:アロエ
英名:Krantz aloe
学名「Aloe」は、アラビア語で “苦味ある” を意味する「alloeh」が語源。
日本では江戸時代に蘭学者が「Aloe」を「ロエ」とよみ、
漢字音をあてはめた和名として「蘆薈」と書かれた。
ただし、ロエとは読まずに「ロカイ」と読まれるようになった。
花言葉の「苦痛」は、葉の縁にトゲがあることにちなむ。
キダチアロエの葉の成分は医者いらずと呼ばれ、様々な効能がある。

では f-o-q