Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

台風襲来の日(9月26日)

2022-09-26 02:30:00 | 現在過去日記
統計上、台風襲来の回数が多い日。
1953年9月25日~26日:テス台風13号
明治 27 年に築造された豊橋市神野新田堤(堤防高 T.P.6.50m)が破堤し、その背後が広範囲に浸水し、大きな被害となった。

下の図は、せっかくなんで作ってみたんですが、赤線が豊橋のほぼ水没した神野新田エリアを同縮尺で名古屋市街地に重ね合わせてみると、堤防が仮復旧するまでは、名駅から鶴舞公園くらいまで、毎日毎日、潮の干満でザザーンザザーンと海になったり陸になったりしてたわけです。
0m地帯の堤防破堤によって、海に戻ってしまうわけですね。上の写真が破堤ポイントです。

豊橋では、この時の復興作業により、1959年の伊勢湾台風での被害を最小限に防ぐことができたと言われてます。
1954年:洞爺丸台風(台風15号)が北海道に来襲。
洞爺丸台風により青函連絡船「洞爺丸」が転覆。死者行方不明1155人。
一晩で洞爺丸含む青函連絡船5隻が沈没、青函連絡船記念館摩周丸で洞爺丸沈没事故の悲劇
湾の中の風と波が次々と連絡船を襲っていった。

北海道岩内町で洞爺丸台風による強風により大火。3200戸焼失。
岩内大火では、町の約7割が焼き尽くされた。
1958年:狩野川台風(台風22号)が伊豆半島に最接近。
狩野川が決潰し死者行方不明1269人。

1959年:伊勢湾台風(台風15号)が紀伊半島に上陸。名古屋を直撃し死者行方不明5098人。
中京TV稲見駅長の鉄道だよ人生は!!より、この時の名鉄の復旧は称賛に値します。

ほぼ千と千尋の元ネタ状態です。というかコピーですね。
撮影は名古屋鉄道の元社員で、名鉄パノラマカーの生みの親にして、大井川鐵道で蒸気機関車の修復・動態保存を行い、1976年にはC11形227号を大井川本線で走らせる原動力となった白井昭さん。またNPO法人名古屋レール・アーカイブスの初代理事長にして現在は顧問です。
さて、いずれの台風も甚大な被害を引き起こしましたが、それからの復興には目を見張るものがあります。
一方、アジアでも
2009年:ケッツァーナ台風(台風16号)がフィリピンに上陸。
東南アジアを襲った台風16号「ケッツァーナ(Ketsana)」による死者数は、フィリピンで277人、ベトナムで92人、カンボジアで14人の計383人に達し、300万人近くが被害を受けた。
みんな強いな。このような被害の中でも明るく感じるよ。
静岡では、一昨日からの15号でかなり被害受けてます。
鉄塔も見事に滑り落ちてるから。相当の降水量だったということでしょう。

9月26日の出来事「 ほんとに宇宙行けるんだろうか? 」
1991年:密閉空間の中で人工生態系を維持する実験「バイオスフィア2」が開始された。
100年間継続される予定だったが、食糧・酸素などの不足により、なんと2年後の同日、1993年9月26日に中断。
バイオスフィア2は、アメリカ合衆国アリゾナ州オラクルに建設された、巨大な密閉空間の中の人工生態系である。名称は「第2の生物圏」の意味であり、建設の目的は人類が宇宙空間に移住する場合、閉鎖された狭い生態系で果たして生存することができるのか検証することと、「バイオスフィア1」すなわち地球の環境問題について研究することであった。
酸素不足
事前の計算では大気は一定の比率で安定するはずであったが、土壌中の微生物の働きなどが影響して酸素が不足状態に陥った。また日照が不足すれば、当然光合成で酸素を生産することができず、不足状態は慢性的なものになった。科学者たちは睡眠時無呼吸症候群などに苦しめられた。
二酸化炭素
酸素が不足している状態では二酸化炭素が増え、光合成が行われるはずであったが、二酸化炭素の一部が建物のコンクリートに吸収されていることが途中で判明した。一時的に炭素過多な状況になった場合、植物を刈り入れ乾燥させることで炭素を固定し、その後必要なときにそれを使う方法が用いられていたが、コンクリートに吸収された二酸化炭素は用いるすべがなかった。
食糧不足
多くの植物は、以上述べてきた大気の自律調整の難航や日照不足から、予想していたほど生長しなかった。バナナやサツマイモなどが栽培されたものの、家畜の多くは死に、結果として、バイオスフィア2の食生活は後半に至るほどに悲惨なものとなった。コーヒーなどの嗜好品がごくまれに収穫できたときには、科学者たちは狂喜したという。
心理学的側面
これはしばしば宇宙空間でも問題になることであるが、外界との交流をいっさい断ち切られた空間では情緒が不安定になり、対立構図が生まれる。食の不満足や、安全面での不安がそれをさらに強めたといえる。
結果として、150億円を地元の資産家らが投じて建設されたバイオスフィア2が8人の人間を短期間しか生存させることができなかったことは、いかに生態系を模倣することが難しいかを物語っている。例えば熱帯雨林の木はすぐに枯れたが、これはバイオスフィア2の中に風がなかったため、木が自らを支えようと幹を強くすることを怠るようになったためだという。このように生態系は様々な複雑な要素が微妙なバランスを保って維持されている。
ということは、無重力中の人間はどうなるんだ?今ステーションで長期滞在してるみなさんはどうなんでしょう?

9月26日生まれの「 伊達男 」
1945年:ブライアン・フェリー(英:ミュージシャン)

彼は女子校の美術講師をしながら陶芸の創作活動していたが、1971年に、ロバート・フリップ率いるキング・クリムゾンの新しいボーカリストに応募した。オーディションを受けたのは、フェリーの他、ボズ・バレル、クリムゾンのマネージャーらで、採用されたのはバレルであった。しかしフリップともう一人の中心メンバーのピート・シンフィールドの二人は、フェリーはクリムゾンのイメージには合わないが良いセンスを持っていると感じ、自分達の所属事務所であったEGに彼を紹介。これをきっかけに、彼の運が開かれることになる。
では、ちょっと振り返り
1972Roxy Music     1973For Your Pleasure    1973Stranded
1974Country Life    1975Siren         1979Manifesto
1980Flesh And Blood  1982Avalon

ただ今、絶賛 Roxy Music 50th Anniversary Tour 2022 中でした。いいタイミング。
今日は San Francisco の Chase Center です。
せっかくなんで、代表的なミーハー曲をどうぞ、きっとやってんでしょう。
最後はジョンレノンの曲、多数のアーティストにカバーされているけれど、中でも1981年に発売されたロキシー・ミュージックによるカバー・バージョンが、全英シングルチャートで第1位を獲得。男の色気が凄まじいんですが、これは売れると思ったよ。

9月26日の誕生花「 石榴:自尊心、円熟した優雅さ 」
学名:Punica granatum
和名:石榴(ザクロ)
原産地とも考えられるペルシア湾東方の「ザグロス山脈」の名前にちなむ?
英名:Pomegranate
英語の花言葉は、mature elegance(円熟した優雅さ) 

では f-o-q