Dr.でぶ+ブログ・・・・・『でぶログ?』

超カープファンの酔いどれ管理人です。

セ・リーグ全日程終了

2016年10月03日 18時00分20秒 | CARP
おとといの広島ーヤクルト戦で、今シーズンのセ・リーグ全日程が終了しました。


当然、個人タイトルも全て確定した訳で。



1日遅れではありますが、カープの選手中心で、各タイトルホルダーを挙げて行こうかと思います。




まぁアレですよ。


ネタが無いから『つなぎ』の記事ですよ(爆)
大きな出来事があったんですが、それはまた後ほど・・・



では、まず打撃部門。

あ、基本的に5位以内の選手を載せますね。

(5位以内にカープの選手がいなかったら、チームの最高成績を残した選手を載せます)






【首位打者】


1位:坂本勇人(巨人) 打率 .344


2位:鈴木誠也(広島) 打率.335



4位:菊池涼介(広島) 打率.315





【最多本塁打】


1位:筒香嘉智(横浜) 44本


5位:鈴木誠也(広島) 29本





【最多打点】


1位:筒香嘉智(横浜) 110打点



3位:新井貴浩(広島) 101打点


5位:鈴木誠也(広島) 95打点





【最多安打】


1位:菊池涼介(広島) 181本


5位:丸佳浩(広島) 162本





【最多盗塁】


1位:山田哲人(ヤクルト) 30


2位:田中広輔(広島) 28


5位:丸佳浩(広島) 23




【最高出塁率】


1位:坂本勇人(巨人) .433


4位:鈴木誠也(広島) .404




【最多犠打】


1位:菊池涼介(広島) 23




【得点圏打率】


1位:筒香嘉智(横浜) .393



5位:鈴木誠也(広島) .346







続いて投手部門。



【最優秀防御率】


1位:菅野智之(巨人) 2.01


2位:ジョンソン(広島) 2.15


3位:野村祐輔(広島) 2.71




【最多勝利】


1位:野村祐輔(広島) 16勝


2位:ジョンソン(広島) 15勝




【最高勝率】


1位:野村祐輔(広島) .842


3位:ジョンソン(広島) .682


5位:黒田博樹(広島) .556





【最多セーブ】


1位:澤村拓一(巨人) 37


2位:中崎翔太(広島) 34




【最優秀中継ぎ】


1位:マシソン(巨人) 49


2位:ジャクソン(広島) 42




【最多奪三振】


1位:菅野智之(巨人) 189


5位:ジョンソン(広島) 141






こんなところでしょうか?


打撃部門・投手部門ともに、カープの選手が上位に顔を出してます。


これこそが今年のカープの強さなんですよね。


1人だけがズバ抜けた成績を残しても、それで優勝できるとは限りませんし。


チーム一丸で戦ったからこそ、選手それぞれの成績も上がる、最終的には優勝を手繰り寄せる事ができた!


そう思ってます。


ちなみに、上に書いていない不名誉な記録で、


【最多失策】

1位:田中広輔(広島) 18



と言うのもありますが・・・

まだ田中は成長途中の選手ですけぇ、これからもっともっと守備力は向上していくでしょう!!




次のタイトルは日本シリーズのMVP?


いや、シリーズMVPがあるな。


シリーズMVP、誰かなぁ・・・


これまた楽しみだよなぁ。






と、言うわけで、つなぎブログ・・・


これにておしまいですwww

つなぎブログのくせに、メチャクチャ時間が掛かったことは内緒w




日本一の栄冠を手にするその日まで、期間限定ランキング復帰中ww
広島ブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一箱古本市 In 呉

2016年10月03日 10時00分55秒 | 
昨日の日曜日。


久々の日曜休み、ボケーーーーーーーーっとして体を休めようと思っていた。



と言うのも、昨年も行われていた『海自カレーフェスタ』に行って(昨年の記事→)


普段行けそうにないお店のカレー食べて、シールをゲットしようと目論んでいたが・・・


今年のスタンスは【カレー安く提供するけど、シールあげないよー!】な感じだったので、


行かない!と決めましたwww



だからボーーーーーっとしとこうと思ったんですが・・・


天からのお告げが!



【ある人が一箱古本市にいるから、冷やかしに行ってストレス発散しなさい】


よし!それなら行ってみよう!



と言う訳で、原チャリ飛ばして





一箱古本市が開催されている、呉市中通りへ!



目指す店舗・・・【銀鈴堂】はどこだ?






あっ!あった!

けど・・・・・・









店主、店放ったらかしでナンパしとるし・・・www


そう。

【銀鈴堂】とは、広島ブログの超有名人、




銀蔵さんのお店である!

ちなみに【銀鈴堂】の名付け親はオイラです!←自慢w



ナンパ中の店主に気づかれないように店に近づき、本好きな銀蔵さんに流れる情熱的な血のような

赤いスーツケースに押し込まれた本を覗き込む。


銀蔵さんの大好きな北方謙三や司馬遼太郎の本がズラリだ。



すると、オイラに気づいた銀蔵さん。


当ブログ内の【ブロガー殺人事件】で勝手にモデルにした挙句、殺してしまったオイラに、

怒るどころかフツーにいつもの感じで接してくれた!


なんだ、それならお詫びの思いを込めたタコ焼きの差し入れ、持って行かんでもえかったかも・・・


ま、それは冗談ですがw




しばし銀蔵さんと談笑していると、なーーーんか後ろの方で



『ハ、ハフハフ・・・ハァハァ・・・』

と、異様な息遣いが聞こえてくる・・・



これはもしや・・・と振り返れば・・・



やはり!





ハフハフ大王こと、テツヤ丸さんだ!


まさか、同じ時間帯にハフハフ大王まで来るとは思ってもなかったんで、ちとビックリしたw



こーなると、3人のまぁくだらなくも『ネタか!』みたいな話で盛り上がる!


【三人寄ると文殊の知恵】と言われるが、そんな殊勝なもんじゃない。


簡単に言えば



濃く、くどい!(爆)


そんな会話だwww





特に濃い2人w




楽しく濃い時間はあっという間に過ぎ、気付けば1時間以上 営業妨害 お邪魔してしまった。


銀蔵さん、暑い中お疲れ様でした!



ハフハフ大王・・・いやいや、テツヤ丸様!

コーヒー、ゴチになりました!!!


もうハフハフ大王などと言わないようにします!!!








多分(爆)



後ろ髪引かれる思いでイベント会場を後にしました。




引かれるほど後ろ髪無いんですけどね。


ってか、後ろ髪どころか、髪全体少ないんですけどね。







って、ほっとけ!(爆)


その後の情報によると、我々が帰った後


nancyさんと、銀職人のオットさんも来られたようで。



伺う時間をズラしておけば、ハフハフ大王(言わないって言ったのに、舌の根も乾かない内に言ってるw)じゃなく、素敵なお二方に会えたのに・・・


残念でございました。




って、だれがヅラしておけば・・・だ!


あ、ヅラしてじゃなくズラして・・・ね。

まぁ確かにヅラしててもおかしく無い髪の少なさじゃけぇなぁ・・・



って、ほっとけ!(爆)




でもマジ楽しかった!

本の一冊も買わずに ストレス発散できました!


ありがとうございました!!



日本一の栄冠を手にするその日まで、期間限定ランキング復帰中ww
広島ブログ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする