大事な大事な第1戦・・・・・・

獲ったどーー!
いや、冗談抜きで第1戦を獲れたのは大きい!
しかも、大谷を打ち込んでの勝利がでかい!
もしもアレが大谷に手も足も出ない状態で負けちゃったりしたら・・・
確実に勢いが日ハムに行ってただろうしね!

まずは先発のジョンソン。
初回は硬さからなのかどうかわからないけど、いきなりヒット→犠打→ヒットと、1死一・三塁。
しかしその後、中田・陽を連続三振に打ち取り事無きを得る。
試合が動いたのが2回裏。
誠也が四球で出塁し、1死後に安部のヒットで一・三塁。
ここでオイラのキーマン・石原が2度セーフティスクイズを試みるも失敗T^T
そして空振り三振・・・・・・・・・
と、思ったら!
ファーストランナーの安部が盗塁を仕掛ける!
キャッチャー、セカンドへ送球!
一二塁間に挟まれ・・・・・・
あっ!サードランナーの誠也がホームに走ってる!
セーフ!
ディレイドスチール気味のダブルスチールで、欲しかった先制点を奪った!
あれ、パリーグだからセカンドへ送球したんだろうな。
セリーグ相手だと、カープの足を使った戦略をよく知っているから
セカンドには投げてなかったかも。
もちろん日ハムもその辺りは対策取ってきてるはずなんだろうけど、
その上をいく『走攻撃』を成功させたカープにアッパレでしょう。
それにしても、あのキャッチャーからの低い送球で、よく誠也はスタート切ったな。
ピッチャーがカットする可能性も十分あったろうに。
勇気を出してスタート切った誠也と、ゴーサインを出した河田コーチ、お見事です!
なんにせよ、欲しかった欲しかった先制点が入った!
さらに4回裏。

先頭は4番に入った松山。
打った!
ソロホームランだ!!!!!!!!!
欲しかった追加点は、松山のバットから生まれた。
結果が出た後言うのはフェアじゃないんですが、昨日の試合、
大谷が先発なら新井じゃなく、松山が先発の方がいいと思ってましたから。
なぜか?
根拠は?
わからんけど、なんとなく新井より松山の方が、大谷に合ってる気がしてたからw
オイラの気持ちと、監督の采配がズバリ当たった瞬間だwww
さらに1死後・・・・・・

エルドドにもソロホームラン!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
これで3ー0!!!
ジョンソンの出来を考えたら、完全なセーフティリード・・・とまでは言い難いが、
勝つためのリードとしては十分だと思った。
事実、ジョンソンは7回表、レアードにホームランを食らったが、
7回途中、7安打1失点5奪三振で、先発としての仕事はしっかりと果たしてくれた。
何より、レアードに一発を浴びたが、4番の中田には仕事をさせなかった。
それだけでも評価に値するピッチングだったと思う。
後は

今村

ジャクソン

中崎の『勝利の方程式』でしっかり試合を締めた!
何度も何度も繰り返し言うが、大事な大事な大事な第1戦、
勝利をもぎ取れたのは非常に大きい!
もっと言えば、初戦から中継ぎ陣が使えたのは、ある意味大きい。
もしもジョンソンが完投していたら、緊張感を持ったまま翌日まで過ごさなければならず、
体力的・・・と言うより、精神的に参ってしまう可能性だってあった訳だから。
それを昨日投げられて・・・しかも、勝ち試合で投げられた事で、
今日以降、肩の力が抜けて良い状態で臨めるだろうから。
・・・っつか、冷静に書いてる様に見えますが
昨日の試合途中から書き始めてるんで、
どきがむねむねしながら書いてるんですよwww負けたらどうしよう?全部書き直し?ってねwww
あ、今(10月22日.21時24分)、7回裏の攻撃で

丸のタイムリーで追加点!!!
加えて、エルドドの犠牲フライでもう一点追加!
今更ですが・・・
この記事は昨日から書いている予約投稿です(爆)
さぁ、昨日の勢いそのままに、今日の試合も勝つぞ!
今日の先発は

野村。
セ界最多勝男が、日ハム打線を牛耳る場面・・・
早く見たいぞぅwww
やりゃーげちゃれ・・・
やりゃーげちゃれ・・・・・・
やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!

【日本一の胴上げまで、残り3勝】

日本一の栄光を掴むまで限定ランキング復帰中!!


獲ったどーー!
いや、冗談抜きで第1戦を獲れたのは大きい!
しかも、大谷を打ち込んでの勝利がでかい!
もしもアレが大谷に手も足も出ない状態で負けちゃったりしたら・・・
確実に勢いが日ハムに行ってただろうしね!

まずは先発のジョンソン。
初回は硬さからなのかどうかわからないけど、いきなりヒット→犠打→ヒットと、1死一・三塁。
しかしその後、中田・陽を連続三振に打ち取り事無きを得る。
試合が動いたのが2回裏。
誠也が四球で出塁し、1死後に安部のヒットで一・三塁。
ここでオイラのキーマン・石原が2度セーフティスクイズを試みるも失敗T^T
そして空振り三振・・・・・・・・・
と、思ったら!
ファーストランナーの安部が盗塁を仕掛ける!
キャッチャー、セカンドへ送球!
一二塁間に挟まれ・・・・・・
あっ!サードランナーの誠也がホームに走ってる!
セーフ!
ディレイドスチール気味のダブルスチールで、欲しかった先制点を奪った!
あれ、パリーグだからセカンドへ送球したんだろうな。
セリーグ相手だと、カープの足を使った戦略をよく知っているから
セカンドには投げてなかったかも。
もちろん日ハムもその辺りは対策取ってきてるはずなんだろうけど、
その上をいく『走攻撃』を成功させたカープにアッパレでしょう。
それにしても、あのキャッチャーからの低い送球で、よく誠也はスタート切ったな。
ピッチャーがカットする可能性も十分あったろうに。
勇気を出してスタート切った誠也と、ゴーサインを出した河田コーチ、お見事です!
なんにせよ、欲しかった欲しかった先制点が入った!
さらに4回裏。

先頭は4番に入った松山。
打った!
ソロホームランだ!!!!!!!!!
欲しかった追加点は、松山のバットから生まれた。
結果が出た後言うのはフェアじゃないんですが、昨日の試合、
大谷が先発なら新井じゃなく、松山が先発の方がいいと思ってましたから。
なぜか?
根拠は?
わからんけど、なんとなく新井より松山の方が、大谷に合ってる気がしてたからw
オイラの気持ちと、監督の采配がズバリ当たった瞬間だwww
さらに1死後・・・・・・

エルドドにもソロホームラン!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
これで3ー0!!!
ジョンソンの出来を考えたら、完全なセーフティリード・・・とまでは言い難いが、
勝つためのリードとしては十分だと思った。
事実、ジョンソンは7回表、レアードにホームランを食らったが、
7回途中、7安打1失点5奪三振で、先発としての仕事はしっかりと果たしてくれた。
何より、レアードに一発を浴びたが、4番の中田には仕事をさせなかった。
それだけでも評価に値するピッチングだったと思う。
後は

今村

ジャクソン

中崎の『勝利の方程式』でしっかり試合を締めた!
何度も何度も繰り返し言うが、大事な大事な大事な第1戦、
勝利をもぎ取れたのは非常に大きい!
もっと言えば、初戦から中継ぎ陣が使えたのは、ある意味大きい。
もしもジョンソンが完投していたら、緊張感を持ったまま翌日まで過ごさなければならず、
体力的・・・と言うより、精神的に参ってしまう可能性だってあった訳だから。
それを昨日投げられて・・・しかも、勝ち試合で投げられた事で、
今日以降、肩の力が抜けて良い状態で臨めるだろうから。
・・・っつか、冷静に書いてる様に見えますが
昨日の試合途中から書き始めてるんで、
どきがむねむねしながら書いてるんですよwww
あ、今(10月22日.21時24分)、7回裏の攻撃で

丸のタイムリーで追加点!!!
加えて、エルドドの犠牲フライでもう一点追加!
今更ですが・・・
この記事は昨日から書いている予約投稿です(爆)
さぁ、昨日の勢いそのままに、今日の試合も勝つぞ!
今日の先発は

野村。
セ界最多勝男が、日ハム打線を牛耳る場面・・・
早く見たいぞぅwww
やりゃーげちゃれ・・・
やりゃーげちゃれ・・・・・・
やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!

【日本一の胴上げまで、残り3勝】

日本一の栄光を掴むまで限定ランキング復帰中!!
