Dr.でぶ+ブログ・・・・・『でぶログ?』

超カープファンの酔いどれ管理人です。

呉海自カレー シールラリー その14

2016年10月07日 12時00分05秒 | 呉海自カレー2016
忘れてたでしょ?



【呉海自カレーシールラリー】って記事があったのを(爆)



この時以来ですから仕方ないですけどねwww



それにしても、2ヶ月も間が空いていたとは( ̄▽ ̄ ;)



と言うわけで、14店舗目。



伺ったお店は・・・






【ゆたか 海の駅 とびしま館】です。



こちら、呉市豊町にある




全国初の『海の駅』だそうです。



さっそく店内に入る。




誰もいない。


定休日と言う訳でもない。


だが誰もいない。




そりゃあ・・・伺った時間が15時過ぎでしたから、メシ食う客なんかおりゃせんわいね(爆)



で、店員さんがやってくる。


『お食事ですか?この時間はカレーしか出せないんですが・・・』と。







いいんです!それが目当てですから!www


こちらのお店で提供される海自カレーは







【練習艦 しまゆき】の"スパイシーチキンカレー"だ。



注文を通し、店内をウロウロ。


他のお客がいないから好きに動き回れる(爆)




こんなんや



こんなんや


こんなの撮って時間を潰すwww




おっ!運ばれてきた。

















これが【練習艦 しまゆき】の"スパイシーチキンカレー"だ!


ここに




サラダが付いてくる。



見た目、具材が大きい。





一つ取ってかじってみる。






おぅっ!もろにチキンじゃん!

しかも柔らかい!


こんなんがゴロゴロ入っとるん?

そりゃ嬉しいわ〜!



と思っていたら、ビッグサイズチキンはこれ一つだけだったwww
(もちろん、小さいチキンは沢山入ってましたよ)



そしてこのカレーの特徴?は




カレーのルウが、今までと違い、モッタリした感じなのだ。
(写真じゃ分かりにくいでしょうが)


サラサラじゃなくモッタリ。

わかってもらえるかなぁ?www



で、肝心のお味ですが・・・










名前の通り、スパイシーだ!


これまで食べたカレーの中で、一番スパイシーだと思う!


それもそのはず。

このカレー・・・





豆板醤が使われているらしい!


美味い。


これは手が止まらない。



あっと言う間に






完食である。



時間にして5分程度だったwww






と、言うわけで【練習艦 しまゆき】の"スパイシーチキンカレー"のシール





げっちゅ!




詳細でーすw



目標の20店舗まで、残り6店舗。


完全制覇まで、残り16店舗!








その後、ちょっと足を伸ばして





御手洗へ。















んまぁ!なんてレトロな郵便配達車!




あ、ここテレビとかでしょっちゅう出てる有名なとこじゃん!


など、ほんのすこしの間だけだが散策。




そういえば、何やらインカムをつけた人が慌ただしく走り回ったり、

警備員が配置されてたりした。


何事かと思っていたら、どうやら何かのコマーシャル撮影をしていたらしい。


何のコマーシャルかはわからないけど。


写真はさすがにマズイかな?と思い撮ってません!w




・・・まてよ?



これって、撮影用の自転車?


どうなんでしょ?






1時間弱ほどウロウロして、帰路につく。




蒲刈の『原トンネル』

こちら、【映画 海猿】で主人公の2人が、トンネルの中でチュウしたシーンで撮影されたトンネル。



このシーンね。



ここかぁ・・・過去に何度も通ってるけど、写真撮ったのは初めてだわw





うん、カレーも御手洗も島も満足した。



そうそう。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、プチ情報を。


安芸灘大橋を渡るのに、クルマ(普通車)だと通行料が片道720円かかりますが、


とびしま海道各島内の指定される施設で1000円以上買い物して

そのレシートを指定の施設に提示すると、片道分の通行回数券が貰えますよ。


例えば、豊町の海の駅でカレー食べてコーヒー飲んで・・・ってすれば、レジで回数券貰えます。
(海の駅は指定施設になってるので)

片道分の通行料でカレー食べられますよwww


以上、プチ情報でしたw




日本一の栄冠を手にするその日まで、期間限定ランキング復帰中ww
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする