今年は、5/2(日)の宮崎で行われるM-1に出る予定です★
で、エントリー開始しましたね!
普通の携帯用
http://m.m1skim.com
iphone,ipod touch用
http://m1skim.com
僕はスペシャルクラスで出る予定。すでに申し込み完了しました★
今回は、5/2ということで、フェリーだと平日の4/30から行かないと駄目。4/30は当然仕事なのでフェリーは諦めて、5/1の高額の飛行機で行くしか無い状況です。
どんだけ金かかるんやろ?とりあえず激安ツアーを検索中です★
さて、話はかわりますが、現在、パンピングを模索中です。
おそらく、知ってると知らないとでは、スキムを楽しめる幅にでかい差が出来るであろうパンピング。
スキム始めて約8年、いまだに出来ない自分が居ます・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
頑張ってもユサユサ揺れて沈むだけ。
たまに運よく伸びる事はあるけど、まぐれの域は抜けきれてません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
理屈はわかるけど感覚やコツはわからない。
動画編集しながら見てると、バランス崩した時に体勢たてなおす時、ターン直前、ギャップ越え後、テイクオフ直後からやってる人など、様々ですよね★
そこで色んな人にパンピング手法について、mixiやTwitter使ってヒアリングしてみました。
出来る人も出来ない人も、何かヒントがつかめるかと思いますので、以下記入します。
★kamomeskimerさん★
パンピングはギャップ越えに合わせてリズミカルに水面を叩くんじゃなく板がドルフィンスルーしてる感じ。
その流れでオーリーも可能。
★じーこさん★
”パンプは腰で打てっexclamation ×2”
とパンプの神、安田プロは語ってた♪
これは自分の感覚ですが、
1、思いっきり叩く場合
2、踏み込んで漕ぐようなイメージの場合
と簡潔にいえば2種類使い分けてます♪
★ファンタジスタ★
テイクオフ直後は無意味な気がするが…
オレは後ろ足で押し出して前足で前に叩くイメージexclamation スケボーのチックタックするときに近いかな~ 左右には振らんけどね。
★bikeさん★
理屈判らんけど俺、沈まないようにジタバタするよ。
★やっさん☆★
僕は、ギャップを越える動作の連続ではないかと…じゃあギャップ越えはどぅすんの!?と言われると説明長くなりますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あと、後ろ足の位置がデッキパッドの後方にあるのと前方にあるとでは、ターンにおいてもそうですが板の反応が天と地くらいの差があると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
★ヒロトさん★
波によってパンプも仕方も変わりますがリラックスして波の上を走るような感覚で出来てるときはかなりアウトまでパンプで行けるてるような気がします。
感覚的なものだから説明しにくいですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
自分も最初は全然出来ませんでしたが、サイドウェイを封印してアウトを狙うときにパンプのみでスキムするようにしていたらだんだんと上達していった記憶があります。
サイドウェイをやらないでアウトを狙う練習をすると、身体のバランスとか重心の位置がすごく大事になるので、その上でギャップを超えるときにパンプで踏み込んで上手く加速できるようになると上達するのではないでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
★どこさへきさえんさん★
自分は叩くスピードが大事なんじゃないかと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なんでかって~と、早い速度で着水したら、コンクリートの様に硬いって言うじゃないですかげっそりつ~ことは、叩くスピードが速ければ早い程その瞬間は面が張って、失速を免れてんじゃないかと・・・
やから、広い面積で早く叩くと効果的なんじゃないかと・・・
飛び込みで、腹打ち失神て言うぐらいやし(笑)
・・・今のところ以上ですが、また、、新たに情報があれば書き加えていきまーす★![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
で、エントリー開始しましたね!
普通の携帯用
http://m.m1skim.com
iphone,ipod touch用
http://m1skim.com
僕はスペシャルクラスで出る予定。すでに申し込み完了しました★
今回は、5/2ということで、フェリーだと平日の4/30から行かないと駄目。4/30は当然仕事なのでフェリーは諦めて、5/1の高額の飛行機で行くしか無い状況です。
どんだけ金かかるんやろ?とりあえず激安ツアーを検索中です★
さて、話はかわりますが、現在、パンピングを模索中です。
おそらく、知ってると知らないとでは、スキムを楽しめる幅にでかい差が出来るであろうパンピング。
スキム始めて約8年、いまだに出来ない自分が居ます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
頑張ってもユサユサ揺れて沈むだけ。
たまに運よく伸びる事はあるけど、まぐれの域は抜けきれてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
理屈はわかるけど感覚やコツはわからない。
動画編集しながら見てると、バランス崩した時に体勢たてなおす時、ターン直前、ギャップ越え後、テイクオフ直後からやってる人など、様々ですよね★
そこで色んな人にパンピング手法について、mixiやTwitter使ってヒアリングしてみました。
出来る人も出来ない人も、何かヒントがつかめるかと思いますので、以下記入します。
★kamomeskimerさん★
パンピングはギャップ越えに合わせてリズミカルに水面を叩くんじゃなく板がドルフィンスルーしてる感じ。
その流れでオーリーも可能。
★じーこさん★
”パンプは腰で打てっexclamation ×2”
とパンプの神、安田プロは語ってた♪
これは自分の感覚ですが、
1、思いっきり叩く場合
2、踏み込んで漕ぐようなイメージの場合
と簡潔にいえば2種類使い分けてます♪
★ファンタジスタ★
テイクオフ直後は無意味な気がするが…
オレは後ろ足で押し出して前足で前に叩くイメージexclamation スケボーのチックタックするときに近いかな~ 左右には振らんけどね。
★bikeさん★
理屈判らんけど俺、沈まないようにジタバタするよ。
★やっさん☆★
僕は、ギャップを越える動作の連続ではないかと…じゃあギャップ越えはどぅすんの!?と言われると説明長くなりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あと、後ろ足の位置がデッキパッドの後方にあるのと前方にあるとでは、ターンにおいてもそうですが板の反応が天と地くらいの差があると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
★ヒロトさん★
波によってパンプも仕方も変わりますがリラックスして波の上を走るような感覚で出来てるときはかなりアウトまでパンプで行けるてるような気がします。
感覚的なものだから説明しにくいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
自分も最初は全然出来ませんでしたが、サイドウェイを封印してアウトを狙うときにパンプのみでスキムするようにしていたらだんだんと上達していった記憶があります。
サイドウェイをやらないでアウトを狙う練習をすると、身体のバランスとか重心の位置がすごく大事になるので、その上でギャップを超えるときにパンプで踏み込んで上手く加速できるようになると上達するのではないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
★どこさへきさえんさん★
自分は叩くスピードが大事なんじゃないかと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なんでかって~と、早い速度で着水したら、コンクリートの様に硬いって言うじゃないですかげっそりつ~ことは、叩くスピードが速ければ早い程その瞬間は面が張って、失速を免れてんじゃないかと・・・
やから、広い面積で早く叩くと効果的なんじゃないかと・・・
飛び込みで、腹打ち失神て言うぐらいやし(笑)
・・・今のところ以上ですが、また、、新たに情報があれば書き加えていきまーす★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)