スキム馬鹿☆下手の横好きo(T^T)o

転勤人生のスキムボーダーです!転勤履歴:和歌山→東京→大阪→兵庫→和歌山→愛媛→岡山→愛媛

この土日は、主にグルメメインでした★

2010年03月28日 20時29分35秒 | 動画ネタ
土曜日は、日本海狙いが微妙と判断したため、県内散策で終始しました★

昨日、おそらく波があったであろうポイントを見に行くことに。
道中の浜、海がキレイでした♪

お魚さん見えましたww

で、ポイントに到着。手前まで非広い道が出来上がってました。こないだは無かったのに・・・
浜は波は無かったものの、砂が結構戻ってきていて、北西爆風の時の波ある日、凄くたのしめそうな予感がしました。
とりあえず写真撮影~

ここも水がキレイ★

次に行ったのは、近くにある白崎海岸。

ここは一帯が石灰岩で出来ていて、その一角だけが真っ白です。海が真っ青でキレイ、スキューバで有名で、石川やら四国やら関東やら、色々な車が停まってました★
景色を堪能し、メシ屋に向かいました★

昼ご飯に、口コミで蕎麦が大人気の「藪そば」に行きました★

やぶきり&そばきり のセットをオーダー。
蕎麦粉の配分などが違うらしい。
歯ごたえ、後口香り、どれもこれもナイス★
蕎麦粉は北海道のものらしく、岩手の蕎麦作りに似ているらしい。
麺ツユもなんともいえない風味で蕎麦湯にしても、相当味わえました♪

後、旬の春野菜の天ぷらもオーダー。
モンゴルの岩塩をオロシで擦ってつけましたが、新鮮で美味しかったです★

薮そば
TEL:0737-62-3284
住所:和歌山県有田郡湯浅町吉川1-23
時間:11:00~15:00
    17:00~22:00
定休日:月曜日

値段は少々高めでしたが、満足度はかなり高かったです★
また行きます~♪


次に、どんどん広場へ移動しました★
大量のかんきつ類や旬の野菜などがたくさん、それも安い♪
生産者別で味見が出来、非常の楽しめる空間です。

で、買ったのは清見と黄金柑。
今回買った清見は上ノ山純平さん作★
むちゃくちゃ美味かったです♪
すごく食べやすくて、相当甘い!食べ応えもあって、これはおススメです!

また、黄金柑は、柚子と温州みかんの交配品種。
これはこれで、爽やかな食感と甘さが組み合わさって、しかも瑞々しい。
これも相当おススメです!

で、ついでにイチゴもてんこ盛りで250円でしたが、これも、甘さと酸味のバランスが良く、一気に食べ干しましたww


ファーマーズマーケット どんどん広場
住所:和歌山県有田郡吉備町庄1003-2
TEL:0737(52)6661
FAX:0737(52)6623
http://www.dondonhiroba.com

いや~、いい買い物した!あるとこにはあるもんなんですね~★



で、次に行ったのは、道の駅 明恵ふるさと館(かなや産品直売所)。

まず、入り口で売っていた、地鶏の焼き鳥塩味、めちゃくちゃ美味かったです!
こんな旨味あふれる鶏肉は久々に食べました~♪

あと、カンパーニュシリーズの天然酵母のパン。フランスパンのような皮と、味の濃い中身がヤバイ!これはかなり美味しいパン達でした★
これは病み付きになりそうです♪

で、最後に、焼き鯖。
これは、囲炉裏で丹念に裏表を焼き上げたもの。その辺の焼き鯖とは美味さが違います!
余計な油は変質して身がしっとり。生臭さも押さえられていて、これ以上の焼き鯖は今のところ、まだ経験がありません★
このエリア特有のもので、正月などのめでたい時に食されたりするそうです。


明恵ふるさと館(かなや産品直売所)
住所:和歌山県有田郡金屋町金屋322-1
電話:0737-32-9778
時間:午前10時~午後6時
定休日:年末年始

ここもおススメスポットのひとつですね!
時間を見つけて通いたいと思います~★

いや~、食ってばっかりww

道中の無人販売で買ったミカン。

やっぱり有田みかんのエリア。あっちこっちにミカンの無人販売が、それも一袋100円が相場です★
見た目はアレでしたが、めっちゃ甘く、満喫できました★


そんなこんなで和歌山中紀エリアを堪能したあと、満潮のイソコを狙って向かいました★
で、イソコは、まあスネ波でしたが、いい練習になりました!
テイクオフ、これで進歩できたらいいのにな~
途中、GTOがルーの散歩がてら冷やかしにww

スキムは夕暮れ近くに終了、実家に向かいました。
道中、靴屋に寄って、スーツ用の革靴と、相方のダンス用の靴を購入をしましたが、二足目は半額キャンペーンということをレジの段階で知りました★
得な買い物できました!

そのあと、実家にて愛犬の散歩&エサやり、そのあと帰宅、そんな感じの一日でした♪♪
美味いものにたくさんありつけました。最高~★★


日曜は波はどこも駄目だろう、ということで、山間部のcafe開拓に向かいました★

まず手始めは、kimino's CAFE。

山の上のチャイ&カレー工房、ガネーシュ美里工房がプロデュースしたカフェ。
かぼちゃポタージュカレーとチャイをオーダー。

カレーはかぼちゃの甘めみがありつつまったりした美味さ★
また、チャイが濃いめで味わい深く、ほっとさせられました♪

後でわかったことだけど、お気に入りのカフェ『rub luck cafe』や『米市農園』 でもガネーシュのカレーが使われているらしく、神戸の大丸なんかでも使われているらしい★

kimino's CAFE
TEL:073-489-6318
住所:和歌山県海草郡紀美野町西野971-1ふれあい公園内
時間:9:00~17:00
定休日:火曜日

イイカンジです~♪ソフトクリームがまたうまそうだった~


食後、もっちょい先にあるカフェ、ドーシェルに行きました★
カフェは満席状態だったので、パンを購入。

いや~、どのパンも生地の味が濃く、かみ締めるほどに旨味が溢れる感じ。
美味い!!でしたww

ドーシェル
TEL:073-489-5324
住所:和歌山県海草郡紀美野町釜滝417-3
時間:10:00~18:00(11月~2月は17:00まで)
定休日:月曜・火曜

おススメです♪♪
今度はランチも食べたいな~

んでその次は、さらにその近くにある、「森のパン屋さん」に行きました★
ナビでは行き着けない山中にあって、桜や水仙が咲く私道の先にありました。
行ってみると、他のどれよりも民家風ww

バイク乗り達が集う店のようで、バイクがたくさん停まってました★
ここはランチのメニューが豊富っぽく、ピザや珈琲がおいしいらしい。
パンも、フランスパンの生地でかなり味わい深い感じでした★
次はランチもチャレンジしてみよう~

森のパン屋さん
TEL:073-489-4422
住所:和歌山県海草郡紀美野町坂本723-1
時間:11:00~17:00
定休日:月曜~金曜

入り口ででっかい犬が居ましたが種類わかりませんでしたww
ここもおススメです~

で、その後、近く散策しました★

やっぱ、街中で見つけるのもいいですが、人知れない山中で自力で発見するほうが、掘り出し物感が強くて楽しいですね!
もっとどんどん良い店、見つけまーす♪

道中、いつの間にか出来ていた案内看板につられて、cafeをもう一件、探しました★

またまた、探し出すのに苦労する山奥でしたが、こちらも旧民家を改造したお店。
まだ、色々準備段階だそうです。
今回は売り切れということで断念。
石釜で焼いたパンが売りのようです★

岳人
和歌山県海草郡紀美野町箕六372
時間:11:00~(土曜日のみ)
TEL:073-495-3018

次回、チャレンジしてみまーす★

いや、今日も美味しいものに出会えて良かった~!

さて、次週末はまたガンガンskimしに行きます★
いい波、たつといいな★★


さて、Live告知です!
僕の動画作成に協力してくれている、Listed-notが今度、大阪でLiveしまーす★

4月4日(日)
Listed-not presents
「no music! no life! ver.3」

場所:Vi-code
阪急中津駅徒歩1分
http://www.vi-code.com/frame/schedule.html
駐車場あり
時間:open 17:00
start 17:30
チケット 1,500-(ドリンク別)

センスの高い楽曲、堪能できると思います~★
是非、行ってみてくださいな♪

ご参考:
http://www.youtube.com/watch?v=Dpiz-FKB1Vo

http://www8.atpages.jp/listednot/top001.html
http://www.myspace.com/soundlistednot


あ、明日和歌山K引P、波あるんちゃうか~?なんやそれ~↓