本当はワッキーに行きたかったけど、まさかの雪で高速閉鎖↓
南下を余儀なくされたので、そのまま四万十に行きました☆
予想通り波入りすぎ。
各ビッグウエーブポイントはアタマオーバーあるものの、巻かず残念な感じ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/29/51f37027322dd05042ff3ee0eb0a5f32.jpg)
で、結局唯一出来る名鹿で入りました☆
見た目以上に難しいコンディション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/7af3f39ceaf5c2eedba146c8bc3bc522.jpg)
ということで動画です☆
2014/2/9高知(名鹿)skim動画
2月初めなのに、水シャワーがふつうに浴びれた陽気だけが救いだったかな?
この日、やっぱり一番良かったポイントはワッキーだったらしい。
く~行きたかったなぁ~(^^;)
帰り、昼飯は、四万十市にある「KUA'AINA」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a7/f924536d2b02cba9be4e9849f571e43a.jpg)
水菜と鶏肉の鍋焼きうどん。噛めば味の出る鶏肉に、程よい食感のうどん、アジの寿司も良かったなぁ(´ω`)
ほっこりしました~(´Д`)
今回ご一緒の皆さん、お疲れ様でした~!
さて、メシネタ☆
昼飯は、エミフル敷地内にある元メジャーリーガー岩村明憲選手のお兄さんがやってる、「すしえもん」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/1577bb34b578f962b4651232ce91989f.jpg)
開店直後なのか、少し冷凍感あるものの、安い価格設定のわりにそこそこクォリティはキープしてる感じ☆
壁に色々メジャーリーグのユニフォームが陳列されてて、店員もユニフォーム姿でした(笑)
松山市にある「愛LOVEハンバーグ」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/693462f737926af09feac83b182ef199.jpg)
僕は牛豚の合挽きと、牛のみのコンビセットを☆
どちらも肉々しく、なかなかでした(´ω`)
途中トラブルで、お銀が煮込みハンバーグ二皿食べる羽目になりましたが(笑)
まぁまた来ようかな(^-^)v
しかし、何かしらハプニングありすぎやわ(笑)
このキャラメルワッフル、悪くないねぇ(´ω`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/ae3cf5e6b674f2a1c261f33ba5089a4a.jpg)
コーヒーとか煎れたカップの上に乗せると、湯気で中のキャラメルが溶けて良い感じにシナシナスイーツに♪
スイーツ好きにオススメな逸品~(´Д`)
TUTTOOのセミドライ(ネックエントリー)到着しますた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f0/20dcc512484b2bb4d518f920bf6cdf9a.jpg)
商品素材説明内容がめっちゃskim向きに思えたけど、
http://www.tutto.jp/guide-model-neck-entry2.html
体験者が居なかったんで、試験的に買ったブツ★
素材は、めっちゃ起毛素材。
水が浸入しにくく保温性が高いと定評のネックエントリーに使用なので、かなり暖かそう♪
水が浸入しにくいって事は、水を吸わない分自重が軽いって事(これ重要!)。
今回購入したのは3mmラバータイプだったので、手で引っ張った感じで伸縮はエアフレイムよりちょっと優れるといった感じ。
だけど、いざ着てみると、めっちゃ伸びるし、とにかくフィーリングが軽い!
今回、ネックエントリー初体験。
着脱の感想は、「集中力さえ切らさなければ問題ない」感じww
このタイプは上半身がすごくユトリがある造りで、息苦しくないのも軽さの要因かな?
で、実際に使ってみましたが、とにかく身軽でラバータイプに関わらず伸縮がすこぶる良い感じ。
負担感は殆どありませんでした!
んで、確かに水が殆ど入って来ず、しかしジャージ素材が結構お尻まで切り込んできているせいか、なんとなく腰がスースーする感じ?
浸水の心配が少ない分、ホットクリーム等との併用がよさそうかな★
あと、やっぱり脱ぐ時ですが、さすがネックエントリー、手順を一個間違えると苦労する感じでした。
ネックエントリー使う人は特に最初は、誰かについてもらったほうが良いかもしれません(^^;)
南下を余儀なくされたので、そのまま四万十に行きました☆
予想通り波入りすぎ。
各ビッグウエーブポイントはアタマオーバーあるものの、巻かず残念な感じ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/29/51f37027322dd05042ff3ee0eb0a5f32.jpg)
で、結局唯一出来る名鹿で入りました☆
見た目以上に難しいコンディション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/7af3f39ceaf5c2eedba146c8bc3bc522.jpg)
ということで動画です☆
2014/2/9高知(名鹿)skim動画
2月初めなのに、水シャワーがふつうに浴びれた陽気だけが救いだったかな?
この日、やっぱり一番良かったポイントはワッキーだったらしい。
く~行きたかったなぁ~(^^;)
帰り、昼飯は、四万十市にある「KUA'AINA」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a7/f924536d2b02cba9be4e9849f571e43a.jpg)
水菜と鶏肉の鍋焼きうどん。噛めば味の出る鶏肉に、程よい食感のうどん、アジの寿司も良かったなぁ(´ω`)
ほっこりしました~(´Д`)
今回ご一緒の皆さん、お疲れ様でした~!
さて、メシネタ☆
昼飯は、エミフル敷地内にある元メジャーリーガー岩村明憲選手のお兄さんがやってる、「すしえもん」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/1577bb34b578f962b4651232ce91989f.jpg)
開店直後なのか、少し冷凍感あるものの、安い価格設定のわりにそこそこクォリティはキープしてる感じ☆
壁に色々メジャーリーグのユニフォームが陳列されてて、店員もユニフォーム姿でした(笑)
松山市にある「愛LOVEハンバーグ」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/693462f737926af09feac83b182ef199.jpg)
僕は牛豚の合挽きと、牛のみのコンビセットを☆
どちらも肉々しく、なかなかでした(´ω`)
途中トラブルで、お銀が煮込みハンバーグ二皿食べる羽目になりましたが(笑)
まぁまた来ようかな(^-^)v
しかし、何かしらハプニングありすぎやわ(笑)
このキャラメルワッフル、悪くないねぇ(´ω`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/ae3cf5e6b674f2a1c261f33ba5089a4a.jpg)
コーヒーとか煎れたカップの上に乗せると、湯気で中のキャラメルが溶けて良い感じにシナシナスイーツに♪
スイーツ好きにオススメな逸品~(´Д`)
TUTTOOのセミドライ(ネックエントリー)到着しますた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f0/20dcc512484b2bb4d518f920bf6cdf9a.jpg)
商品素材説明内容がめっちゃskim向きに思えたけど、
http://www.tutto.jp/guide-model-neck-entry2.html
体験者が居なかったんで、試験的に買ったブツ★
素材は、めっちゃ起毛素材。
水が浸入しにくく保温性が高いと定評のネックエントリーに使用なので、かなり暖かそう♪
水が浸入しにくいって事は、水を吸わない分自重が軽いって事(これ重要!)。
今回購入したのは3mmラバータイプだったので、手で引っ張った感じで伸縮はエアフレイムよりちょっと優れるといった感じ。
だけど、いざ着てみると、めっちゃ伸びるし、とにかくフィーリングが軽い!
今回、ネックエントリー初体験。
着脱の感想は、「集中力さえ切らさなければ問題ない」感じww
このタイプは上半身がすごくユトリがある造りで、息苦しくないのも軽さの要因かな?
で、実際に使ってみましたが、とにかく身軽でラバータイプに関わらず伸縮がすこぶる良い感じ。
負担感は殆どありませんでした!
んで、確かに水が殆ど入って来ず、しかしジャージ素材が結構お尻まで切り込んできているせいか、なんとなく腰がスースーする感じ?
浸水の心配が少ない分、ホットクリーム等との併用がよさそうかな★
あと、やっぱり脱ぐ時ですが、さすがネックエントリー、手順を一個間違えると苦労する感じでした。
ネックエントリー使う人は特に最初は、誰かについてもらったほうが良いかもしれません(^^;)