二月にして、既に桜が咲く高知に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/d99a1940cbc11e9508ecd803b1f1aadf.jpg)
チームimpactの一部メンバーと2014年のモデルが高知に集結しました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/55e1484a6bb06616d0165c85622b1eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/1f7603f7a42aafea33ecb6715088ee0d.jpg)
デザイン一新、まったく新しいシェイプも登場☆
たまたま来ていた、ダイキ、萬波マンチームとも合流。
新型マザーのダイキモデルとも比較してみたり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/772c75c34858987dd7c89f0e21767bc5.jpg)
マザーも、いろいろ変わっているみたいですね!
ブギュリ回しによさそう♪
で、実際に試乗。
ただ、今回は波はあるものの地形が全然ダメで波を取るのも相当な苦労を要す状態。
撮影するには至りませんでした。
とはいえ、最終的に12人集まりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/5534cf07b72b9006c84f6825349285cb.jpg)
で、今回の各ボードそれぞれが特徴を生かせていて、完成度が高い事が判りました☆
安定度、波への順応度、反応等。
funはより安定性が増し、しっかり補正能力も高い。
128cmタイプはそつなくあらゆるコンディションに対応できるのが皆の評価。
evoは浮力もさることながらキレも良く、アプローチが安定。レディースにも合うかな?
infinityは更に攻めのボード。どちらもノーズの浮きが良いので、ギャップ越えやパンピングもやりやすいとの事☆
しっかり手応えと共に良い時間を過ごせました!!
あとは波のフェイスをしっかり狙えるコンディションで再チェックをかけたいな!
その後は、四万十市の「いろりや」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/c7b0f65e82927b23424ed936d764ec7c.jpg)
土佐ジロー玉子乗っけたカレーうどん堪能しつつ、チームimpactで打ち合わせ☆
楽しい時間でした!!
解散後は道の駅「サンリバー四万十」にて、ブリとマグロのモツ串焼きとマンボウの串焼き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/55ddd91dfd9071d3646efafbac2791e2.jpg)
モツは旨味あって、マンボウはシャキシャキ♪
新食感やね(´ω`)
その前の週も、四万十は名鹿でskimでした☆
予報的に早朝の名鹿しかダメなカンジだったので迷わずin。
大正解でした!
みるみるコンディションは悪化、ほんの1~2時間でしたが楽しい時間を過ごせました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/6c0098a39ec24314358117726ebedeb7.jpg)
とはいえ、ウンザリする程乗れず。。。
完全に自己反省動画です↓
2014/2/16名鹿skim動画(自己反省)
skimの後は、四万十川沿いの山中にある「農家レストラン しゃえんじり」☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/b3292093c53edb1395f5ab3e26fe9ad7.jpg)
地元のおばちゃん達が持ち寄った食材を使っているお店♪
椎茸のタタキが意外にウマイ♪
しみじみと食しマスた(´ω`)
さて、グルメネタ☆
柳井港の真ん前に出来たラーメン屋「出前総本舗 トラゾウ」に行きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/4475194e9e2cdb7433a6dfaf7e83bd0c.jpg)
意外に旨く、牛骨&鶏ガラスープのようで、ほのかに酸味を残したふくよかな旨味♪
固め細麺と相まって、最後までしっかり楽しめました!
実はそこそこの名店だったらしく、たまにはお世話になりそうです(´ω`)
山口県は徳山駅近くにある「餃麺 しら石」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/a24cefa20cd31db4c5574a4fc309f69d.jpg)
担々麺と白肉(ミノ)の唐揚げをオーダー☆
胡麻感の弱い酸味系スープは、これはこれでアリな感じ、モッチリ細麺との相性も良く、それなりに楽しめました!
ラーメンからの、「みっちゃん」にて手羽先&ビール☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/7009957966d3e4a9dfd42a99e70eaf21.jpg)
今回は新メニューの骨無し手羽先☆
やっぱり中身ジューシー柔らか表面パリッと!ウマイね~(´ω`)
松山市のイオン横にある「からかっ亭」の唐揚げ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/c07adfa1fdfdf305edb54cad0d0fa348.jpg)
雑味無いシンプルな味付けで、むね肉だけど薄い目に切られてて、カリサク☆
口中の水分取られる系は嫌いだけど、これならビール片手に楽しめる感じ☆
さりげなく混じってる皮がこれまたカリサクで嬉しい感じ☆(´ω`)
「カリッジュ」のトリカラと、「あなごどろぼう」の稲荷寿司各種☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/dc52c9e4e00afdf8a8817fb19d91c37f.jpg)
唐揚げは雑味なく肉の味を楽しむタイプでジューシー♪
稲荷はポンジュースが入っているらしく、なんとなく甘い感じかな(^-^)v
まぁまぁなランチとなりました~(´Д`)
やっぱウマイ媛小春♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a8/9bdaf781df4c2d9da3bda99a18b97e93.jpg)
黄金柑と清見の掛け合わせで、「爽やかな甘み」て表現がピッタリ♪
オンリーワンな感じの極上デザートですな~(´ω`)
そんなこんなな、二週でした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/d99a1940cbc11e9508ecd803b1f1aadf.jpg)
チームimpactの一部メンバーと2014年のモデルが高知に集結しました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/55e1484a6bb06616d0165c85622b1eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/1f7603f7a42aafea33ecb6715088ee0d.jpg)
デザイン一新、まったく新しいシェイプも登場☆
たまたま来ていた、ダイキ、萬波マンチームとも合流。
新型マザーのダイキモデルとも比較してみたり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/772c75c34858987dd7c89f0e21767bc5.jpg)
マザーも、いろいろ変わっているみたいですね!
ブギュリ回しによさそう♪
で、実際に試乗。
ただ、今回は波はあるものの地形が全然ダメで波を取るのも相当な苦労を要す状態。
撮影するには至りませんでした。
とはいえ、最終的に12人集まりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/5534cf07b72b9006c84f6825349285cb.jpg)
で、今回の各ボードそれぞれが特徴を生かせていて、完成度が高い事が判りました☆
安定度、波への順応度、反応等。
funはより安定性が増し、しっかり補正能力も高い。
128cmタイプはそつなくあらゆるコンディションに対応できるのが皆の評価。
evoは浮力もさることながらキレも良く、アプローチが安定。レディースにも合うかな?
infinityは更に攻めのボード。どちらもノーズの浮きが良いので、ギャップ越えやパンピングもやりやすいとの事☆
しっかり手応えと共に良い時間を過ごせました!!
あとは波のフェイスをしっかり狙えるコンディションで再チェックをかけたいな!
その後は、四万十市の「いろりや」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/c7b0f65e82927b23424ed936d764ec7c.jpg)
土佐ジロー玉子乗っけたカレーうどん堪能しつつ、チームimpactで打ち合わせ☆
楽しい時間でした!!
解散後は道の駅「サンリバー四万十」にて、ブリとマグロのモツ串焼きとマンボウの串焼き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/55ddd91dfd9071d3646efafbac2791e2.jpg)
モツは旨味あって、マンボウはシャキシャキ♪
新食感やね(´ω`)
その前の週も、四万十は名鹿でskimでした☆
予報的に早朝の名鹿しかダメなカンジだったので迷わずin。
大正解でした!
みるみるコンディションは悪化、ほんの1~2時間でしたが楽しい時間を過ごせました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/6c0098a39ec24314358117726ebedeb7.jpg)
とはいえ、ウンザリする程乗れず。。。
完全に自己反省動画です↓
2014/2/16名鹿skim動画(自己反省)
skimの後は、四万十川沿いの山中にある「農家レストラン しゃえんじり」☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/b3292093c53edb1395f5ab3e26fe9ad7.jpg)
地元のおばちゃん達が持ち寄った食材を使っているお店♪
椎茸のタタキが意外にウマイ♪
しみじみと食しマスた(´ω`)
さて、グルメネタ☆
柳井港の真ん前に出来たラーメン屋「出前総本舗 トラゾウ」に行きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/4475194e9e2cdb7433a6dfaf7e83bd0c.jpg)
意外に旨く、牛骨&鶏ガラスープのようで、ほのかに酸味を残したふくよかな旨味♪
固め細麺と相まって、最後までしっかり楽しめました!
実はそこそこの名店だったらしく、たまにはお世話になりそうです(´ω`)
山口県は徳山駅近くにある「餃麺 しら石」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/a24cefa20cd31db4c5574a4fc309f69d.jpg)
担々麺と白肉(ミノ)の唐揚げをオーダー☆
胡麻感の弱い酸味系スープは、これはこれでアリな感じ、モッチリ細麺との相性も良く、それなりに楽しめました!
ラーメンからの、「みっちゃん」にて手羽先&ビール☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/7009957966d3e4a9dfd42a99e70eaf21.jpg)
今回は新メニューの骨無し手羽先☆
やっぱり中身ジューシー柔らか表面パリッと!ウマイね~(´ω`)
松山市のイオン横にある「からかっ亭」の唐揚げ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/c07adfa1fdfdf305edb54cad0d0fa348.jpg)
雑味無いシンプルな味付けで、むね肉だけど薄い目に切られてて、カリサク☆
口中の水分取られる系は嫌いだけど、これならビール片手に楽しめる感じ☆
さりげなく混じってる皮がこれまたカリサクで嬉しい感じ☆(´ω`)
「カリッジュ」のトリカラと、「あなごどろぼう」の稲荷寿司各種☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/dc52c9e4e00afdf8a8817fb19d91c37f.jpg)
唐揚げは雑味なく肉の味を楽しむタイプでジューシー♪
稲荷はポンジュースが入っているらしく、なんとなく甘い感じかな(^-^)v
まぁまぁなランチとなりました~(´Д`)
やっぱウマイ媛小春♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a8/9bdaf781df4c2d9da3bda99a18b97e93.jpg)
黄金柑と清見の掛け合わせで、「爽やかな甘み」て表現がピッタリ♪
オンリーワンな感じの極上デザートですな~(´ω`)
そんなこんなな、二週でした☆