
今回は、両親達と共に、京丹後方面へカニ旅行に行きました☆
舞鶴若狭道にある西紀サービスエリア。

チーズの中でこねるカルボナーラと、イイダコが丸ごと入ったタコヤキが有名らしい。
どちらも、かな~り美味しかったです♪
んで、厚みのある、ホテトのコロッケ、これも自然な美味しさがイイカンジ。西紀サービスエリア、行きつけにしたいです!

車いすの人用かな?背の低い自販機。
そのわりには周辺はバリアフリーになりきってなかったような・・・
次に天の橋立。

右上にうっすらですが虹が写りこんでいます!
いいことあるかな?

天の橋立に通じる道にある、船が通ると旋回する橋&舟屋。
舟屋は、船着き場が家と直結している、昔ながらの風景です。
出だしから、好調でした☆
んで宿に到着。
爆風&極寒の中、露天風呂へ。地獄谷の猿になった気分でしたww
そして、カニカニ~

かなーり食いました♪
ご当地で食べるカニは美味しいですねぇ☆
食後、オヤジが風呂に行く際、母が間違って自分の着替えを渡してしまい、しばらくしてオヤジが血相変えて部屋に飛び込んできました(笑)
女物のパンティがどーのこーのと大騒ぎ。
やっぱ、この両親の子なんだなぁと実感(笑)
僕はカニを食べ過ぎたので、夜、散歩☆
波が相当あがってましたが、風が弱まってました。
翌朝、ホテルの窓から見えた景色♪

前日に比べてサイズが落ちてるけど、ワクワクしてきます♪
道中、西風かわしてウネリが入る、結構な傾斜のキレイな砂浜を多数発見しました☆

ポイントの一つ。写真に写っている人との比較からしても、いいサイズの波が入ってきています!
かなり難しそうだけど、是非チャレンジしたいポイント☆
てか、家族旅行じゃなけりゃ絶対入ってる!!
近隣で、こんな浜が多数、発見できました♪
京都丹後方面侮れません!
んで、今日行き着いた竹野の波。

サイズが激ダウンしてたけど、真横に波が発生しています!
いい天気だったし、無風。
入りたかった~♪
そこで話したローカルスキマーさんによると、前日は、弁天でムネくらいのサイズが入っていたらしい。
道中に行ったカキ直売店。

箱にてんこ盛りで、1000~2000円☆
ここのは生食用ではないけど、小さめで、相当旨味のある牡蠣です★
帰りに寄った、出石城付近。

行き着けの「よしむら」にて蕎麦を堪能☆今回は20皿、家族で60皿完食しました♪
そのあと、「濡れせん」と「みたらしトチ餅」を食しましたが、食べてよかった~!と思える感じでした。このエリア、また開拓していきたいな!

そんなこんなで帰路へ。
No Skimであることを除けば、かなり充実したトリップでした~☆
本日の持ち帰り品♪

おいしくいただきました~ww
舞鶴若狭道にある西紀サービスエリア。

チーズの中でこねるカルボナーラと、イイダコが丸ごと入ったタコヤキが有名らしい。
どちらも、かな~り美味しかったです♪
んで、厚みのある、ホテトのコロッケ、これも自然な美味しさがイイカンジ。西紀サービスエリア、行きつけにしたいです!

車いすの人用かな?背の低い自販機。
そのわりには周辺はバリアフリーになりきってなかったような・・・
次に天の橋立。

右上にうっすらですが虹が写りこんでいます!
いいことあるかな?

天の橋立に通じる道にある、船が通ると旋回する橋&舟屋。
舟屋は、船着き場が家と直結している、昔ながらの風景です。
出だしから、好調でした☆
んで宿に到着。
爆風&極寒の中、露天風呂へ。地獄谷の猿になった気分でしたww
そして、カニカニ~

かなーり食いました♪
ご当地で食べるカニは美味しいですねぇ☆
食後、オヤジが風呂に行く際、母が間違って自分の着替えを渡してしまい、しばらくしてオヤジが血相変えて部屋に飛び込んできました(笑)
女物のパンティがどーのこーのと大騒ぎ。
やっぱ、この両親の子なんだなぁと実感(笑)
僕はカニを食べ過ぎたので、夜、散歩☆
波が相当あがってましたが、風が弱まってました。
翌朝、ホテルの窓から見えた景色♪

前日に比べてサイズが落ちてるけど、ワクワクしてきます♪
道中、西風かわしてウネリが入る、結構な傾斜のキレイな砂浜を多数発見しました☆

ポイントの一つ。写真に写っている人との比較からしても、いいサイズの波が入ってきています!
かなり難しそうだけど、是非チャレンジしたいポイント☆
てか、家族旅行じゃなけりゃ絶対入ってる!!
近隣で、こんな浜が多数、発見できました♪
京都丹後方面侮れません!
んで、今日行き着いた竹野の波。

サイズが激ダウンしてたけど、真横に波が発生しています!
いい天気だったし、無風。
入りたかった~♪
そこで話したローカルスキマーさんによると、前日は、弁天でムネくらいのサイズが入っていたらしい。
道中に行ったカキ直売店。

箱にてんこ盛りで、1000~2000円☆
ここのは生食用ではないけど、小さめで、相当旨味のある牡蠣です★
帰りに寄った、出石城付近。

行き着けの「よしむら」にて蕎麦を堪能☆今回は20皿、家族で60皿完食しました♪
そのあと、「濡れせん」と「みたらしトチ餅」を食しましたが、食べてよかった~!と思える感じでした。このエリア、また開拓していきたいな!

そんなこんなで帰路へ。
No Skimであることを除けば、かなり充実したトリップでした~☆
本日の持ち帰り品♪

おいしくいただきました~ww
3月あたり、行かんか?シーズンオフ間近で海産物激安になるよ~
波もあるし♪