精神衛生上、良く無いですね~
土曜は仕事、実は土曜は富山skim予定でしたが行けず。
波は炸裂していたようで、残念で仕方なく。。
日曜は波無しデーにて、どうしようもないのでテキトーにグルメってました。
でも、自分を誤魔化しきれなず、ニコチン中毒みたく、冷静になれずイライラしてしまう始末、困ったもんですー↓
仕方なく、早めに2011年度のskimベスト動画作成にかかりはじめてますが、や~今年は海に行けてなくて素材が少ない。。。
残された短時間でどれだけ撮れるか、勝負ですね~
我こそは、と思う人、また誘って~ww
さて、今日はブツが到着しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/6fda7ec8a31eb79c9857b3d6cb1b86bd.jpg)
sonyで今最高画質のやつ。
これでSONYとPanasonicの最高画質ハイビジョンビデオカメラが揃いました!
これで充実した2カメ撮影にようやく取り掛かれそうです♪
早速、撮影から編集・動画アップロードまでの環境セットアップ完了させた!あとは撮るだけ☆
今回見つけたskim動画はコチラです~☆
S-1 SKIMBOARD FESTIVALの動画が公開されていますね~♪
http://www.youtube.com/watch?v=bMQYCGycB-4
http://www.youtube.com/watch?v=F7PSDXSCOw0
S-1 SKIMBOARD FESTIVAL 2011.11.20
や~みなさん、いいライディングしてますな~!!
あ~こういうの、撮影したい!!
いいライディングするわ~♪
http://www.youtube.com/watch?v=HGYo2-vTV0M
Skim - IRB - 11 24 2011
ここまで乗れてる子供って、もう見応えあるっていうか、笑うしかないというかww
http://vimeo.com/32587713
Alley-Oop Advanced Week: Carter Hill Game of Skim
いいなぁ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=blNidrER5Rg
Cabo Clasico 2011
いつ見てもイイ大会♪
うん。いい映像や~いい表情してskimってる~
http://vimeo.com/32545432
Aubrey Ballard
http://www.youtube.com/watch?v=0IHzjJCdRHk
The Monkey Crawl Skim Boarding Technique
ハンドプラントもいいなぁ~♪
http://www.youtube.com/watch?v=aygq6bXomoU
Pure fun
Lucas Fink、そのうち浮上してきそうやな~
http://vimeo.com/32507814
Skim - IRB - 11_16_2011
トリック複合のライディングがやばい!!
http://www.youtube.com/watch?v=zXAvfPIYgyk
Firing A STREET/WEDGE
うは~、ええ波!
http://www.youtube.com/watch?v=RqK_MUCaC9I
Wyatt Colen - Velocity Skimboards - Santa Cruz CA
安定感あるライディングや~
http://vimeo.com/32401839
Les Moustachus 2 /Part 4
なかなかイイライディング♪
http://www.youtube.com/watch?v=SLcduklXCNM
skimboard (Nov) MAZAR SKIMBOARDS JAPAN Rider:Kabeshita
新潟行きたい!!
天空之城ラピュタで使用されていたフラップターがラジコンになってる~♪
http://www.youtube.com/watch?v=u9Nw_TbASgg
http://www.youtube.com/watch?v=uNsOs1O4Yxo
よく作ったな~~♪
今回のグルメはコチラ☆
日曜、自分癒やしに行きつけのパスタ屋へ。
海鮮とワサビクリームソースのパスタ、鳥肉とさつまいもと柚子はちみつのトマトソースパスタ、あと、練乳とバターのトーストなどオーダー。
や~どれも相変わらずいい感じでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/3596ecb1c6b9b6af444b4e8476af5d98.jpg)
洋麺処 あいる
TEL:0736-60-8849
住所:和歌山県岩出市溝川201-3
時間:ランチ11:00~15:00
カフェ14:00~17:00
ディナー17:00~21:00(OS20:30)
定休日:不定休(平日はランチのみの場合あり)
ハズレないですね!!
その後、あちこちウロウロした後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/0e826e7910fb676c997087cc57259dc5.jpg)
そのまま山奥へ。
で、カフェ発見しました☆
林道のようなガードレールのない細道をくねくねと行ったあとに見えてきた、畑の真ん中にあるプレハブ(?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/dfb39c68d130adeeccf634fdd2536a71.jpg)
頼んだケーキ、特に手作りチーズケーキは格別でした!
ほんのり甘さがあって、ふくよかな味わい。
絶品です!!
みかんのレモネードやコーヒーもかなり良く、なにより内装はかなりなゆったりくつろぎ空間、時間の過ぎるのを忘れさせてもらえるような錯覚を感じました。
cafe KURARI
住所:〒649-6162 和歌山県紀の川市竹房780
電話:0736-77-4999
時間:11:30~17:00<ランチは完全予約制>
営業日:土・日曜<第1土日は休み>
お気に入りに追加です♪
こないだは麺喰いの肉食系男子なんで(笑)、最近発見したステーキガストに行ってみました☆
南海和歌山市駅の近くにあって交通の便もイイので♪
で、今回は行きつけの「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」との比較をば。
頼んだのは、肩ロースステーキ300g。
全てにサラダバーがついています。
で、サラダバーの規模。
「けん」に軍配が。
ビーフカレーありました。
味は無難に美味しい系。でも、具がミンチ程度に細かくてスープもしゃばしゃば。
明らかに「けん」が上です。
で、肉ですが、ミディアムレアが中心との事で、意味がわかりました。
肉の質は「けん」のが上です。
同じ300gでもボリューム感も違う。
ガストは所詮、ガストといった感じでした。
安いとはいえ、価格帯は1000円越えは必須。
それなら普通のガストの数百円のメニュー頼んだほうがまだ納得出来るというもの。
まず、水が出てこない段階からNGやな~
価格帯は同じ位という部分からも「けん」の勝ち~!!
今週は人間ドックでした☆
胃カメラん時、はじめて全身麻酔?経験したけど、アレすごいな~!!
生まれて初めて、気付いた時はベッドの上だったってのを体験しました♪
なんてゆーか、寝すぎた感覚で、しばらくフラフラしてましたが。。
喉には痛みというか違和感が残ってるんやけど、いままであんなに苦しんで検査受けてたんがアホらしくなりました☆
まぁ、両腕には採血やら筋弛緩注射やら麻酔やらパスパス射たれて穴が複数空いてますが・・・
とりあえず、ポリープなくて良かったー
土曜は仕事、実は土曜は富山skim予定でしたが行けず。
波は炸裂していたようで、残念で仕方なく。。
日曜は波無しデーにて、どうしようもないのでテキトーにグルメってました。
でも、自分を誤魔化しきれなず、ニコチン中毒みたく、冷静になれずイライラしてしまう始末、困ったもんですー↓
仕方なく、早めに2011年度のskimベスト動画作成にかかりはじめてますが、や~今年は海に行けてなくて素材が少ない。。。
残された短時間でどれだけ撮れるか、勝負ですね~
我こそは、と思う人、また誘って~ww
さて、今日はブツが到着しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/6fda7ec8a31eb79c9857b3d6cb1b86bd.jpg)
sonyで今最高画質のやつ。
これでSONYとPanasonicの最高画質ハイビジョンビデオカメラが揃いました!
これで充実した2カメ撮影にようやく取り掛かれそうです♪
早速、撮影から編集・動画アップロードまでの環境セットアップ完了させた!あとは撮るだけ☆
今回見つけたskim動画はコチラです~☆
S-1 SKIMBOARD FESTIVALの動画が公開されていますね~♪
http://www.youtube.com/watch?v=bMQYCGycB-4
http://www.youtube.com/watch?v=F7PSDXSCOw0
S-1 SKIMBOARD FESTIVAL 2011.11.20
や~みなさん、いいライディングしてますな~!!
あ~こういうの、撮影したい!!
いいライディングするわ~♪
http://www.youtube.com/watch?v=HGYo2-vTV0M
Skim - IRB - 11 24 2011
ここまで乗れてる子供って、もう見応えあるっていうか、笑うしかないというかww
http://vimeo.com/32587713
Alley-Oop Advanced Week: Carter Hill Game of Skim
いいなぁ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=blNidrER5Rg
Cabo Clasico 2011
いつ見てもイイ大会♪
うん。いい映像や~いい表情してskimってる~
http://vimeo.com/32545432
Aubrey Ballard
http://www.youtube.com/watch?v=0IHzjJCdRHk
The Monkey Crawl Skim Boarding Technique
ハンドプラントもいいなぁ~♪
http://www.youtube.com/watch?v=aygq6bXomoU
Pure fun
Lucas Fink、そのうち浮上してきそうやな~
http://vimeo.com/32507814
Skim - IRB - 11_16_2011
トリック複合のライディングがやばい!!
http://www.youtube.com/watch?v=zXAvfPIYgyk
Firing A STREET/WEDGE
うは~、ええ波!
http://www.youtube.com/watch?v=RqK_MUCaC9I
Wyatt Colen - Velocity Skimboards - Santa Cruz CA
安定感あるライディングや~
http://vimeo.com/32401839
Les Moustachus 2 /Part 4
なかなかイイライディング♪
http://www.youtube.com/watch?v=SLcduklXCNM
skimboard (Nov) MAZAR SKIMBOARDS JAPAN Rider:Kabeshita
新潟行きたい!!
天空之城ラピュタで使用されていたフラップターがラジコンになってる~♪
http://www.youtube.com/watch?v=u9Nw_TbASgg
http://www.youtube.com/watch?v=uNsOs1O4Yxo
よく作ったな~~♪
今回のグルメはコチラ☆
日曜、自分癒やしに行きつけのパスタ屋へ。
海鮮とワサビクリームソースのパスタ、鳥肉とさつまいもと柚子はちみつのトマトソースパスタ、あと、練乳とバターのトーストなどオーダー。
や~どれも相変わらずいい感じでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/3596ecb1c6b9b6af444b4e8476af5d98.jpg)
洋麺処 あいる
TEL:0736-60-8849
住所:和歌山県岩出市溝川201-3
時間:ランチ11:00~15:00
カフェ14:00~17:00
ディナー17:00~21:00(OS20:30)
定休日:不定休(平日はランチのみの場合あり)
ハズレないですね!!
その後、あちこちウロウロした後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/0e826e7910fb676c997087cc57259dc5.jpg)
そのまま山奥へ。
で、カフェ発見しました☆
林道のようなガードレールのない細道をくねくねと行ったあとに見えてきた、畑の真ん中にあるプレハブ(?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/dfb39c68d130adeeccf634fdd2536a71.jpg)
頼んだケーキ、特に手作りチーズケーキは格別でした!
ほんのり甘さがあって、ふくよかな味わい。
絶品です!!
みかんのレモネードやコーヒーもかなり良く、なにより内装はかなりなゆったりくつろぎ空間、時間の過ぎるのを忘れさせてもらえるような錯覚を感じました。
cafe KURARI
住所:〒649-6162 和歌山県紀の川市竹房780
電話:0736-77-4999
時間:11:30~17:00<ランチは完全予約制>
営業日:土・日曜<第1土日は休み>
お気に入りに追加です♪
こないだは麺喰いの肉食系男子なんで(笑)、最近発見したステーキガストに行ってみました☆
南海和歌山市駅の近くにあって交通の便もイイので♪
で、今回は行きつけの「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」との比較をば。
頼んだのは、肩ロースステーキ300g。
全てにサラダバーがついています。
で、サラダバーの規模。
「けん」に軍配が。
ビーフカレーありました。
味は無難に美味しい系。でも、具がミンチ程度に細かくてスープもしゃばしゃば。
明らかに「けん」が上です。
で、肉ですが、ミディアムレアが中心との事で、意味がわかりました。
肉の質は「けん」のが上です。
同じ300gでもボリューム感も違う。
ガストは所詮、ガストといった感じでした。
安いとはいえ、価格帯は1000円越えは必須。
それなら普通のガストの数百円のメニュー頼んだほうがまだ納得出来るというもの。
まず、水が出てこない段階からNGやな~
価格帯は同じ位という部分からも「けん」の勝ち~!!
今週は人間ドックでした☆
胃カメラん時、はじめて全身麻酔?経験したけど、アレすごいな~!!
生まれて初めて、気付いた時はベッドの上だったってのを体験しました♪
なんてゆーか、寝すぎた感覚で、しばらくフラフラしてましたが。。
喉には痛みというか違和感が残ってるんやけど、いままであんなに苦しんで検査受けてたんがアホらしくなりました☆
まぁ、両腕には採血やら筋弛緩注射やら麻酔やらパスパス射たれて穴が複数空いてますが・・・
とりあえず、ポリープなくて良かったー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます