当院の逆子治療ですが、一度しか来院できない方こそ来てもらいたいと思っています。治療途中、切迫や体調変化により入院したという方が何人もおられました。妊婦さんの体調は日々変化するので、当日お腹が張って来院できないという事も多々あります。ですから「当日しんどければ、キャンセル変更お気兼ねなく連絡くださいね」と予約時に一報しておくと安心されると思います。ということで、私は「何回かは週2回来てください」とか . . . 本文を読む
逆子治療でお伝えすることが膨大なので、治療で伝えたことをメールしています。前は一回で終わっていましたが、付け足し付け足ししていたら膨大なメールになってしまい、現在は4回に分けて連絡しています。1回目・お灸について2回目・温めることと睡眠について3回目・体操と運動について4回目・赤ちゃんへの言い聞かせや気持ちの持ちよう、そして安産について今日いただいた返信ですが、睡眠とお通じの改善を多くの方が書いて . . . 本文を読む
逆子の方から直ったメール(^○^)考察もちょっとだけ、、(31w2d来院、32w5d健診で頭位確認)先日はどうもありがとうございました。一昨日のエコーで、逆子が治って頭位になっており、ホッとしました。色々とどうもありがとうございました。次回の予約の予定がまだたたないので、分かり次第、予約させていただけたらと思います。棒灸は引き続き、続けた方が良いですか?また、お尻の下にクッションを敷いて15分のポ . . . 本文を読む
34w5d逆子初診の方からメールがありました。ーーーーーーーーーーたった今妊婦健診があり、頭しっかり下になってました!!教えて頂いたこと信じてやり続けたら、きちんと回転してくれて、本当に良かったです。あまりに嬉しかったので、取り急ぎですが、ご連絡まででした!ーーーーーーーーーー本日36w2dの健診で頭位確認!!この週数だと赤ちゃん下を向く努力をしなくなりますし、頭位になる確率はかなり低くなります。 . . . 本文を読む
逆子体操だけでも正しくやるとお腹の形が変わります。先週来院された方の話です。 逆子体操とか横向きで寝るとか、ちょっと考えて欲しいことを…2018年01月18日 | 安産・逆子指示を出すなら「どのタイミングでどれくらいやるか」を指導したほうがいいと思います同じ方向で寝続けて、腰や肩を痛めてしまう方が本当に多いので(皆さん医師や助産師の言葉にすがりつくわけですから) . . . 本文を読む
雨のいちょう並木とても静かな朝でした。治療で気持ちや心構えを変えることができたら。体の芯から心持ちを和らげる事ができたら。それだけで逆子ちゃんはより大きく動くようになります。どれだけ体が温まっても、心が温まらなければ逆子ちゃんが下を向きたいという欲求を促がす事は出来ません。> 大下先生に出会っていなければ、今ショックが大きすぎて多分立ち直れてなかったと思います。でも今帝王切開が決まり前向きに . . . 本文を読む
2013年に書いたブログです。 逆子の問い合わせが多いのでブログから抜き出してみました - おおした鍼灸院のブログです|東京南青山逆子は帝王切開以外、全く問題ないので、病院でも何も言わなくなりました。最近は帝王切開率も上昇しています。帝王切開が日常の医師・助産師さんと、手術すら初めての妊婦さんとの間に温度差が生じて当然かもしれません。逆子治療を病院で…といえば「外回転術」で . . . 本文を読む
逆子直しに積極的な病院は本当に少なくなりましたね。逆子であるにもかかわらず32週の健診まで何も言われない先生も増えています。うちは34週以降の初診の方も多いですが、32週過ぎて開始するお灸だと、頭位になる確率が低くなるのは他の院と同じです。ですから早めに来院してほしいのは山々なのですが、不安になる方もいるかと思い、高い週数でも対応しますよ!といった書き方をしている当治療院の逆子のホームページです。 . . . 本文を読む
昨日北千住の東京芸術センターで開催された勉強会で講師をさせてもらいました。
昨日
「女性のストレスケア・鍼灸治療でのアプローチ」(治療・更年期障害編)で講演します
http://oosita.jp/my-calendar/?mc_id=18
で、勉強会の講師をさせてもらいました。
グループワークでの皆さんの発言、私も大い . . . 本文を読む