お灸は妊娠中や出産・産後に赤ちゃんにまで効果がありますよ。
鍼灸は「自然治癒力」を高める治療なので、痛みがあるときに来るより健康なときに治療したほうが本当はいいんです。
だから半健康状態の人や高齢者の健康にとってもいいんですが、薬が使いにくい妊娠にも大きな力を発揮できる健康法なんです。
産婦人科の中で鍼灸の効果が期待されるのは不妊症、つわり、切迫流産、胎位異常(逆子)、 . . . 本文を読む
子どもの友達が水疱瘡になりました。うちの子、まだひとり水疱瘡に罹っていないので、丁度春休みという事もあり、一緒に遊ばせたみたいです。水疱瘡は自然感染より生涯免疫を獲得……つまり一回罹患したら一生再感染がない伝染病なので、春休みはまたとないチャンス!! でもよく考えてみると、潜伏期は平均14日前後だから……おいおい春休み終わっちゃうよ . . . 本文を読む
糖尿病って??
ブドウ糖を細胞内へ取り込むのに必要なインスリンが足りない(働かない)ことで血液中のブドウ糖が多くなってしまう病気です。
日本の糖尿病患者は急増しています。
30年前………1/700人(人口の0.15%)
今……………1/20人(人口の5%)
40歳以上で…1/11人(人口の9%)
糖尿病の患者数は今や約700万人、予備軍を含めると1400万人にも . . . 本文を読む
股関節の痛み、だるさを訴える人は多いですね。
腰痛はほとんどの場合、股関節の緊張をとると軽減しますが、股関節は立ってても歩いてても、ストレスにさらされています。
電車に座っていてなんだか股関節がムズムズしてすわり心地がしない場合など、腰痛になることが多いですね。腰痛といっても、腰を触らない事も多いです。
腰痛は、腰の治療をメインにしても完治に時間がかかります。股関節から緊張を . . . 本文を読む
東洋医学では脳のことがあまり出てきません。
脳というものをあまり重要視しなかったのか、脳の機能を知らなかったのか分かりませんが本当に話題に上りません。
今日では「脳」を大変重要視しています。
「心はドコにあるの…?」って質問したとき、それは脳の働きだよって答える人が多いと思います。
でも、口腔外科の西原克成先生の本を読んだとき、東洋医学が内臓に心を求めていた意味が、進化論的にも意味がある事 . . . 本文を読む
猫背の人って多いですね。
猫背だと太るって知っていましたか?
それも太りたくない所が……
猫背だとアドレナリンの分泌が低下します。このアドレナリン、ウィキペディアによると「副腎から分泌される。ストレス反応の中心的役割を果たし、血中に放出されると心拍数や血圧を上げ、瞳孔を開きブドウ糖の血中濃度(血糖値)を上げる作用などがある。 」とありますが . . . 本文を読む
更年期を調べてみると「卵巣の機能が衰え始め、最終的にその機能が停止する時期」ということだそうです。
簡潔に言えば「妊娠可能な期間を終える」ということですね。
この時期、加齢に伴い急速に性腺機能が低下し、特に卵巣では卵胞発育・排卵・黄体形成の一連の機能が停止し委縮します。これに伴い卵胞ホルモンであるエストロゲン分泌が低下し、様々な症状が出現します。これが更年期の症状を引き起こ . . . 本文を読む
さてそろそろブログの更新を始めますか…
治療院に入って来る方、先ずその方の雰囲気を診ます。それも治療方針を決めるとっても重要な要素です。
例えば治療が終わってもまだ痛い、ココも治して……!っていうような方は、肝の経絡の問題が強いかな……な~んて考え、その辺りを入念にチェックします。
東洋医学ではその人を5つのタイプに分けて考えます。
とりあえずベッドの上にあ . . . 本文を読む