→Tommyの部屋
タワーレコード渋谷店にこんなコピーが……
ダンディーなトロンボーンをお探しのあなたへ!
学生時代の先輩で大恩人のトロンボーン奏者、TommyがCDをリリースしました。
CDの名前は Five Spot After Dark~Tommy in New Yo . . . 本文を読む
慢性疲労症候群は、原因不明の強度の疲労が長期間(一般的に6ヶ月以上)に及び継続する病気のことです。
英語では Chronic Fatigue Syndrome というのでCFSと略される事が多いです。
長期の疲労感の他、微熱 、咽頭痛 、頸部あるいはリンパ節の腫張、原因不明の筋力低下、思考力の低下、関節障害 、睡眠障害などの合併症を生じる事があります。
激しい疲労のため . . . 本文を読む
毎日新聞の記事に妊婦にも予防接種を勧めるとの記事がありました。
> 妊婦がインフルエンザにかかると、数は少ないものの、子宮が収縮して早産や流産、重症の肺炎になるリスクが高まる。
> また、12~3月に出産予定の女性も、生まれてくる子どもに抗体ができることから、接種が望ましいという。
(毎日新聞2007年12月7日東京朝刊)
皆さん . . . 本文を読む
般若心経って…けっこうすごい!!
特定の宗教を信仰しているわけではないのですが、卒業していろいろあった時にな~んとなく覚えてしまいました。
般若心経は経典の1つで、たった300字足らずの文章に大乗仏教の心髄が説かれているありがた~い読誦経典です。
「耳なし芳一」の中でも怨霊にさらわれそうになるところを、和尚さんが芳一の全身にこのお経を書いて守ってもらった…あの有名なお話に . . . 本文を読む
「バカの壁」の養老孟司さんとアハ体験で有名になった茂木健一郎さんの対談、「スルメを見てイカがわかるか!」(角川oneテーマ21)を読んでいてで出てきた「サヴァン能力」…「たとえばマッチ棒をパラッと撒いたら、一瞬でそこに何本あるかわかってしまう。ヘリコプターの上から一度だけ見た建物を、後ほど詳細に描くことができて、調べると、その窓の数まできちんとあっている。」YouTubeの動画にこん . . . 本文を読む
インフルエンザが流行っています。
昭和62年以降の20年間では最も早い時期での流行入りとのこと。
今年のインフルエンザは近年流行らなかった「Aソ連型」が多いのが特徴だそうです。
最近来院されている毎週来院されている患者さん、先週で計10回になりましたが、今年は全く風邪を引く気配が無いとの事。
この時期確実に風邪をひいていた…との事なのに&helli . . . 本文を読む