お灸の効果って?? 2005年08月19日 | 東洋医学、東洋思想 血液には体内の組織・器官にエネルギーを運び、そこから老廃物を運び去るという大切な働きがありますが、お灸を据えると身体は温まるため、血行が盛んになり、エネルギーと老廃物の循環がスムースになります。 身体を温める治療は入浴などと同じく、慢性ストレスや疲労を軽くし、結果として 自律神経を調整し免疫力を高める効果 が期待できます。 ということで…… . . . 本文を読む