今世情では様々な異名が奉られているらしい。
(引用)
アベコベミクスだ,アベノリスク学だとか揶揄された安倍「経済・金融政策」は,とうとうアホノミクスだダメノミクスとまで指称されている。この調子でいったら近いうちに,バカノミクスあるいはゴミノミクス,ウソノミクス,アべズレミクス,メイワクノミクス,トンデモナイノミクス,ゴメンナサイノミクスなどともいわれかねない。だんだん恐竜の名前みたいになったが。
米国牛肉の輸入制限撤廃を 上院有力議員が対日決議案
米上院農林委員会のリンカーン委員長(民主党)とジョハンズ委員(共和党)は 12日までに、米国産牛肉の輸入制限撤廃を日本に求める決議案を提出した。 委員長の声明によると、超党派の上院議員17人が共同提案者に名を連ねている。
米議会は大規模リコール(無料の回収・修理)問題をめぐり、トヨタ自動車を厳しく 批判したが、4月に予定されるビルサック米農務長官の訪日を前に牛肉問題で 対日圧力を強める可能性もある。
日本は米国で牛海綿脳症(BSE)感染牛が見つかった2003年末に輸入を停止。
現在は生後20カ月以下の牛に限り輸入している。決議案は日本に対し、直ちに 市場参入機会を拡大するよう要求。輸入制限緩和を日本に働き掛けるようオバマ 政権に求めた。
リンカーン委員長は声明で、日本の輸入制限などにより「米国の牛肉生産業者は 03年以降、年間平均14億ドル(約1270億円)の損失を被った」としている。
経団連会長に米倉氏 財閥系から初起用2010年1月24日 朝刊
日本経団連は二十三日、御手洗冨士夫会長(74)の後任に、米倉弘昌住友化学会長(72)を起用する人事を固めた。二十七日の幹部会合で内定し、五月末の経団連総会で正式就任する。
経団連会長が、住友グループや財閥系企業から起用されるのは今回が初めて。化学業界出身は、旧経団連の初代会長、石川一郎氏(日産化学工業社長=当時)以来となる。
米倉氏は経団連で評議員会議長を務め、御手洗会長に次ぐナンバー2の地位を占めている。「現在の財界の状況を最もよく理解している人物」(財界幹部)として知られる。
IMM通貨先物、ドルの売り越しが増加=CFTC
2009年 10月 12日 12:24
[ニューヨーク 9日 ロイター] 米商品先物取引委員会(CFTC)が発表したIMM通貨先物の取組(10月6日までの週)によると、ドルの売り越しが前週から増加した。
ドルの円、ユーロ、ポンド、スイスフラン、カナダドル、豪ドルに対する売り越し額は202億ドル。前週は166億6000万ドルだった。
ドルの売り越し増加は主に、ポンドの売り越し増加とカナダドルとユーロの買い越し増加が背景。
カナダドルの買い越しは3万5775枚と、前週の1万8209枚から増加。
ユーロの買い越しは5万1045枚と、前週の3万9766枚から増加した。
ポンドの売り越しは4万7826枚から6万2106枚に増加した。
円続落、89円台前半=東京市場
9日午前の東京外国為替市場の円相場は続落。「経済見通しが十分に改善すれば金融政策の引き締めを用意」とのバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言を受けて円売り・ドル買いが優勢となり、1ドル=89円台前半まで値を下げた。午前11時現在は89円08~10銭と前日比81銭の円安・ドル高。(2009/10/09-11:38)