考えてみたら、庭をゆっくり見るなんてこと最近はなかった。在宅勤務と外出自粛で買い物と散歩以外は家にいるからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/12f758ac776f81146d68819d26d46cf9.jpg?1590221975)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/833da15484647eb2ccb8443b12a07ec0.jpg?1590221425)
今、次々に蛹になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/29b9ec2101c22310dbdd58fde826f7bf.jpg?1590221425)
ジューンベリーも紅くなっています。
おかげで、毎年悩まされていたカメムシの大発生を今年は防ぐことができそうだし。今年の気づき。外出自粛は悪いことばかりではない。来年も忘れずにカメムシ駆除やろうというプラスもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/12f758ac776f81146d68819d26d46cf9.jpg?1590221975)
そして、こんなにいたんだというテントウムシの幼虫。今日みたらアブラムシがほとんどいない。きれいに食べてくれたのか。
親父が残した梅の盆栽を地植えして、毎年花を咲かせた後はテントウムシのたまり場になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/833da15484647eb2ccb8443b12a07ec0.jpg?1590221425)
今、次々に蛹になっている。
小学生に戻って、テントウムシの観察日記なんて書けたかもしれないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/29b9ec2101c22310dbdd58fde826f7bf.jpg?1590221425)
ジューンベリーも紅くなっています。
我が家の庭も楽しいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/fedd4fa4616a722593448e5d8e4c6033.jpg?1590221425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/fedd4fa4616a722593448e5d8e4c6033.jpg?1590221425)
とは言え、友人とも2か月以上会っていない。年明けて会っていない友もいる。
油断は禁物だけど、ぼちぼち会いたいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます