放假 - fangjia -

とにかく楽しく生きたい。よく休んで、好きなこと呟きます。

お昼ごはんは丹沢あんぱん

2024-01-16 23:33:00 | グルメ
ハローワークに登録と失業保険の申請に行ってきた。ようやく一歩進んだ。


終わってお昼の時間だけどハローワークの周りは何もない。そのままバスで最寄りの駅まで。


駅前で丹沢あんぱん売っていた。
丹沢って言うと、神奈川北西部の丹沢大山国定公園など。丹沢山系の我が市 相模原市内のオギノパンで作られていて、駅前でよく売られている。


何となく前から気になっていて、今日のお昼ごはんはこれにするかと。いろいろ種類もあるなかで安納芋のあんぱんを選んで、もうひとつは焼きチキンカレーパン。これもオギノパン。




安納芋美味しかったけれど、やはり、こしあんとか、つぶあんとか、よくあるあんぱんを食べてみるべきだったかな。まあ次はそうしよう。


とりあえず、またひとつ気になるものをクリア。血糖値気になるけど、甘いものも好きなもんで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅に四十雀

2024-01-15 23:49:00 | 野鳥&植物観察
近所の公園で梅が咲いてた。
気がつけばそんな時期か。



ここは陽当りの良い公園だから。




一昨年は雪で、昨日は風が冷たかったけど、今日は暖かいね。月曜日だから公園は保育園の子どもたちばかり。
※写真は撮りませんでした。


その代わり。



梅にうぐいす。じゃなくてシジュウカラ。



何か食べているのかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗のカフェでひと休み

2024-01-14 21:42:00 | 日記
歩き回って疲れたからひと休み。と思ったらドトール、スタバ、カフェはどこも満席で。天気良いけど風が強いから、みんな店内に籠もったな。





なので、気になっていた老舗のカフェに初めてはいってみる。


カウンター席に案内され、いきなり灰皿が出てきた。




隣席の女性は喫煙中。でも換気はしっかりしているようで、昔のような煙草の香りのする喫茶店というような匂いはない。2人連れの客が二組いるが会話は静かで雰囲気はいいね。


最近流行りのコーヒーの種類はよくわからないから、メニューのいちばん上のブレンド ニレを注文。




苦みとコクのエスプレッソブレンドだそうだ。これは確かに美味しい。


お客さん自分入れて8人。少々高くても静かで美味しいコーヒーを求めて来るんだ。


ここいいね。でも無職!月に一回くらいなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにスペアリブ煮込んでみた

2024-01-13 22:08:00 | グルメ
皮膚炎の薬飲み始めたからやはり眠くなる。昨夜は飲酒もせずに眠れた。注意書きのとおりな単純な人間だ。


そんなわけで、車の運転はやめろとあったとので、今日は徒歩で近所のスーパーへ。スペアリブが安かったので買い込んで久しぶりに時間をかけて調理までやってみた。



調理と言ったって、ちょっと焼色つけて、玉ねぎ、赤ワイン、白ワイン、醤油などで煮込んだたげだが。


ちょうど会社から離職票の手続きが終わったと関係書類が届いたので、目を通しながら煮込みが終わるまで待つ。


ついつい赤ワイン、白ワイン飲んでしまいそうになったけど、最低でも昨日、今日は禁酒と決めたので、ここは我慢!


できあがり後は
いつ食べる?
冷凍する?
は妻の判断で、後は任せる。


スペアリブやチャーシューや時間をかけて何か作るのはけっこう好きだ。でもあまりやらせてもらえない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらいことになっていた

2024-01-12 23:55:00 | 日記
全身の痒みがやはり酷いので皮膚科へ行ってきた。老人性だとか、乾燥肌なんてことじゃなくて。


見るなり「ありゃりゃ!」みたいなリアクションされて。なんか虫や草木による皮膚炎のようで。


そう言えば、先日の日曜日だったか、庭の落ち葉を片づけた。確かに酷くなったのはその後だな。それだ。


軍手はしていたけれどその時身体に何かが触れた。向かいの家の柚子の木の棘が刺さった。



アレルギーを抑える薬、細菌を殺したり、抑える薬が出てきた。



飲み薬はあまり服用したくないけど、細菌を殺すとなると飲まないわけにはいかないか。


問題はアレルギーを抑える薬の飲酒は控えろってところだな。


そして、年がバレるけど、来週肺炎球菌予防接種を受ける予定で、薬飲んでいても大丈夫かと聞いたら、


「何でそんなもん受けるの」
「???」
「そんなもの信用するなよ、タダより高いものはない。コロナワクチンなんてもっとだめ。俺は医者信用していないから」
「予防接種はタダではなくて4000円」
「・・・」


何となく、医者と患者のコントみたいなものが続いて、まあ受けるのは問題ないということになったけど。


いろいろ話して、この医者、自分と同い年とあうことがわかった。肺炎球菌予防接種は受けないんだな。逆に不安になるではないの。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする