放假 - fangjia -

とにかく楽しく生きたい。よく休んで、好きなこと呟きます。

お茶漬けで納豆もなかなかいける

2024-01-11 21:21:00 | グルメ
今日は冷えるからお昼ごはんはインスタントラーメンにするか、それともお茶漬けもいいな。


賞味期限ご昨日の納豆が1パック残っている。これも食べなくては。


そこで、納豆茶漬け。





ごはんに納豆、白ねぎのせて、永谷園のだし茶漬け。


納豆は白いごはんがいい。ナットウキナーゼは熱に弱い。とか、まあいろいろと見方ももちろんあるだろうけど。たまにはちょっとアレンジしてみるのもいい。





なかなかいけますね。けっこうハマります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痒みに悩まされて

2024-01-10 22:01:00 | 日記
今始まったことではないけど、全身の痒みに悩まされて。冬は特にひどいから。寒冷じんましん?


妻は老人性乾燥肌だと決めつけるし。


とりあえず散歩ついでにマツキヨにやってきました。


散歩ついでにって、、それこそ老人だな。


マツキヨの薬剤師さんに相談して、医薬品のものや医薬品ではないローションタイプのものなど、いろいろ紹介してもらって。


老人性ですかねって自虐ネタ言って見たけど、さすがだ そこには触れず。会社の保健師さんになら「そうですね」ってはっきり言われただろう。



横道それたが、いわゆる痒み止めの薬は持っているので、今日は結局第2類医薬品のローションを買ってみた。


マツキヨポイントも今はアプリで、レジでクーポン届いていませんかって言われて、ここでまたアタフタ。


レジのおねえさんにスマホ取り上げられて、全部やってもらって「お値引き入りました」って。薬は15% OFF、ついでに買った歯磨きは10% OFFに。親切な店だ。本日もひとつ社会勉強。


さてさて、問題の乾燥肌はどうなることやら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が日曜日っていう生活

2024-01-09 20:49:00 | 日記
毎日が日曜日っていう生活に突入して20日くらい経ったのかな。こんな生活初めてだからね。


これからやることって、そう言えば同じ境遇の同級生のひとりは大学に入学し直しちゃったって言っていた。金ある人はいいんだよな。


求職活動はいずれ始めるけど、勤めていた会社から離職関係の書類がまだ届かないからハローワークにも行かれない。


今日のお昼ごはんは散歩ついでに今年の初マック。と言ってもマクドナルドはドコモポイントがつくのかって言うくらい、年に一回くらいしか行かないから。レジのおねえさんの前でアタフタして、結局いつもベーコンレタスバーガーの単品とコーヒーに落ちついて、支払いはカード?バーコード決済?でまた手こずって。




今やモバイルオーダーも当たり前のようで。一応自分もIT業界出身だけど在宅勤務で外に出ないっていうのは世の中に遅れてしまっているね。


少し社会勉強もしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は七草粥だった

2024-01-08 18:15:00 | グルメ
1月7日は七草粥。無病息災、新年の祝膳、祝い酒で弱った胃を休める?


酒はともかく、祝膳というほどのものは食べていないし。七草粥など食べたことはない。何年か前にスーパーで七草セット買ってきて、美味しそうだったのでモツ味噌煮込みにしちゃった。



でもおいしかったよ。


昨日は家族が妻の実家に行ってしまったので、家でひとり母親の四十九日の案内状を作ったりしていた。食事もひとり。





お昼ごはんは近くでカレータンメン。


野菜たっぷりで身体に良いといえば良い。


夕ごはんはスーパーの値引き時間を狙ってゴーヤ玉子炒めを買ってきた。




冷凍してあった玄米ごはんといっしょにごま油で炒めて玄米チャーハン。これもなかなか美味しい。


酒も飲んだし、胃が休まったかどうかはわからないけど。


とりあえず正月は終わりか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末会えなかった女性友だちとワイン・バー

2024-01-07 21:22:00 | 日記
本来なら年末に会う予定だった同級生の女性友だち。友は自分が勤めていた会社のカレンダーがお気に入りで、もう10年以上前から渡して、ついでに飲み会というパターンが続いている。昨年も用意しておいたんだけど、母の死もあって実現せずに年を越した。


昨日急遽会うことになって、友の家近くのワイン・バーで、なんか新年会っていうのもへんだけど。




前も書いたかな。友は15年前に同窓会のお知らせで実家の母と電話で話していて、その知らせを電話番号も狂いなく自分に伝えてくれたおかげで今がある。


昨日は友もそんなことを懐かしく話していたな。





社内価格で数百円のカレンダーを渡している、お礼にワインをくれる。海老で鯛を釣る感じだけど。


もう会社辞めたから、今年からは誰かにカレンダーを買ってもらって、この会は続けていくことになるんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする