Right and Wide

シンガー・ソング・ライター田中正浩の素顔

メルちゃん

2024年08月26日 | 作品

海の向こうでは大谷翔平がメジャー史上6人目の「40-40」(40ホームラン、40盗塁)を一気に達成して大騒ぎになっていますが、うたごえ運動の全国紙である「うたごえ新聞」2024年8月26日号には僕の作った「メルちゃん」の楽譜が紹介されると同時に、大西進さんによる「ソプラノ」大絶賛記事が掲載されました。

「メルちゃん」の母からメールが届いた!

8月25日(日)13:26 大村美恵


こんにちわ。
うたごえ新聞を拝見しました。
めるちゃんの歌が掲載されており、びっくりしました。
私が皆さんにお話した内容を忠実に歌詞にして頂き、ありがとうございました。○○さんからYouTubeに歌がアップされている事を知りました。早速聞かせて頂きました。我が子の事が歌になり、感激です。
さて、お尋ねです。
田中さんのYouTubeのURLをsnsなどで、お知らせしても良いでしょうか?

私は、8/4に平和行進を無事終え、広島の世界大会、長崎の世界大会にも参加し、8/10にやっと自宅に帰ってきました。
各地の皆さんの激励のおかげで、歩き通す事ができたと思っています。
あらためて、感謝いたします。ありがとうございました。
大村美恵


夏休み最後の土日を活用して家族旅行に出かけていた途中に舞い込んだメール。
事前に○○さん(いつも「うたごえ新聞」の購読料を集金してくれている「うたごえ協議会」の人)から連絡が入り、「大村さんが驚いておられる。直接お礼を言いたいからアドレス教えてもいいですか」とのことだったのでメルアド伝えてもらったけど、正直どんな反応が来るのか、ちょっと心配していました。
帰宅後、夕食を済ませて改めてメールを何度も読み返して、返事を書きました。

8月25日(日)19:54 田中正浩


>田中さんのYouTubeのURLをsnsなどで、お知らせしても良いでしょうか? 

ぜひ多くの方々に広めてください‼

その前に、大村さんから直々に感謝のお言葉を頂き、恐縮しております。こちらこそ感謝をいたします。
少し長くなりますが、「メルちゃん」(正しくは「めるちゃん」だったんですね。すいません‼)ができた背景、私の思い等を書かせてください。

私は宇治久世教職員組合に所属し、定年まで執行委員長を務めた後、定年退職後も引き続き常勤講師として教職につきながら、宇城久地区労の副議長をしております。
学生時代にうたごえ運動に出会う前から作曲を趣味にしておりました。仕事や子育てに追われる日々が長く続きましたが、暇を見つけて作曲、CD製作、ライブ等、細々と取り組んで参りました。
近年はライフワークバランスに気をつけるように自らをコントロールすることで、毎週1本のYouTube、月1本のblog、2年に1本のCD発行を目指して活動しています。
さて、6月23日に平和行進が宇治にやって来ました。私は宇城久地区労の現役員でもあり、過去には宇城久原水協の事務局長をしたこともあったという立場上、今年の平和行進にも当然参加することになりました。
宇治市役所前で大村さんのスピーチと歌「祈り」を聞かせてもらい、大変感動いたしました。
行進中の元気なご様子、そして城陽市役所前でのスピーチと歌「プライド」に再び感動いたしました。
これはぜひ多くの人に知ってほしい、大村さんもそう望んでお話をしてくださったのだと思い、このことはいつか歌にできたらなと思っていました。
ただ、毎日の勤務(フルタイム)と、組合活動、それに趣味のうたごえサークル「グッデイ」やブルーグラスバンド「第二技術室」等、他にも色々あったので、作曲が後回しになってしまいました。
ようやく完成したのは7月23日のことで、大村さんに出会って1ヶ月後のことでした。
その間も大村さんは毎日、暑い中、雨の日もめげずに元気に歩いていらしたのですが、そのころ、平和行進はおそらくまだ岡山県に入った頃だったのではないでしょうか。
そうだ、平和行進が広島に到着する前に「メルちゃん」をYouTubeにしてアップしようと、頑張って動画を作りました。
同時に「うたごえ新聞」に投稿しました。
残念ながら「うた新」掲載は原水禁世界大会に間に合わなかったばかりか、YouTubeの発表からさらに1ヶ月後になってしまいました。
大村さんに事前に何の連絡もせずに、作曲、YouTube、「うた新」掲載と急いでしまい、あとになって本人から何かクレームが来ないかと内心ひやひやしていたのですが、このような感謝のお言葉をいただき、本当に感激しています。
歌詞の内容についても本人からの「確認」をいただけたと安心いたしました‼
(また、楽譜を掲載してくださった「うたごえ新聞」様にも感謝します。)
これを励みに、今後も自分の感性、音楽性をもっと磨き、たくさんの人に聞いてもらえる歌を作り続けようと思います。

さて、こちらこそのお尋ねですが、メールを大村さんからいただいたこと、その内容を全世界に公開しようと思っています(blog、Facebook)が、かまいませんか?

田中正浩
ホームページ http://masahirotnk.html.xdomain.jp/index.html


めるちゃんの歌ができちゃってる! 

8月25日(日)20:36 大村美恵

 


もちろん、大丈夫ですよ〰ぉ!私は今回の平和行進で、皆さんの前で、初めてめるちゃんの話をしたんです。今回、平和行進の中で、色んな地域で、めるちゃんへの手紙を読んで、「プライド」を歌わせて頂きました。
めるちゃん、全国でデビューしたね、夫と、喜びあっていました。
ある日夫は帰ってくるなり「大変、大変!」と叫んで帰ってきました。「どどどどどうしたのぉ?」「めるちゃんの歌ができちゃってる!」・・・・びっくりしました。「うた新」を見て、私も、ビックリしました。
我が家にとっては、大変うれしいニュースです。
ごめんなさい、私は、田中さんのお顔は、はっきりと記憶しておりません。でも、ありがとうございます。Facebookでの田中さんの宇治・城陽の投稿を拝見しました。リアルに報告されていました。そうだ、そうだ、そうだった。あの時、私は母乳のお話もしたんですね。他の地域では、そこまでは、お話しませんでした。
私個人の感情を歌詞にして、メロディまでつけて頂き、感激です‼


メールのやりとりは続きますが、紹介はここまで。

このやりとりをグッデイの仲間に知らせたら、すぐに反応がありました。


  • Sさん
    まぁちゃんの気持ちや心が歌を作り広げることで大村さんに届いたことに、感激しました。
  • Mさん
    冥利に尽きますね~!!
    素晴らしい!🙌💮🍻

「メルちゃん」を作曲できて、本人にも喜んでいただいて、本当によかったです。
なお、大村美恵さんのスピーチに関する記事はこちらを参照して下さい。

「14曲」に訂正お願いします!

続いて、「今月の創作だより」の記事。執筆者は大西進さん(作曲家、「うたごえ新聞」創作曲編集委員)です。大西進さんと言えば吉本興業のタレントを思い浮かべる人もいるかもしれませんが、そうではなく、うたごえの世界では知らない人はいない大作曲家(「青い空は」「あかつきの空に」「タンポポ」などを作曲)です。以前にもこのコーナーで取り上げてもらったことがありました。(2020年1月27日付「そして僕は思う2020」、2021年1月25日付「しあわせはこび」、2023年10月23日付「時給1500円」)今回は、最新アルバム「Right and Wide 11」を紹介して下さったのはいいのですが、「全12曲です」と書いてありますが、違います。「全14曲」に訂正お願いします!


京都の田中正浩さん作詞・作曲のCD「Right and Wide 11」は、世界中の紛争STOP! 全12曲です。その中の「ソプラノ」は、「その日は五月の風が吹いていた ステージに現れた君は車椅子…。母は涙を浮かべてた…」。曲はそのステージを思わせるように語り、歌われているようで、最終フレーズが印象的です。


Web版「うたごえ新聞」2024/8/26

YouTube「ソプラノ」

YouTube「Right and Wide 11」(プレイリスト)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニューアルバム発売記念コン... | トップ | グッデイダブルヘッダー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。