WebブラウザをIEからFirefox3にしてみた。
なかなか快適。
まだ使いこなせてないけど、IEよりいいかもしれない。
IE7が遅すぎなのかもね。
こんな記事があったよ。
↓↓
(2008年12月3日)
Firefoxブラウザの市場シェアが11月に初めて20%を突破、Internet Explorer
(IE)のシェアが7割を切った――調査会社Net Applicationsが12月2日、この
ような調査結果を発表した。
11月のFirefoxのシェアは約0.8%伸びて20.78%。IEは69.77%だった。
NetApplicationsは同月にFirefoxのシェアが増えた理由として、これまでの着
実な成長に加えて、米大統領選前後にFirefoxの利用が(特に日本など米国以外
の一部地域で)大幅に増えたこと、感謝祭(第4木曜日)から月末にかけて同ブ
ラウザのシェアが急増したこと、土曜日と日曜日が合計10日と平均より多かった
ことを挙げている。Firefoxは企業での利用よりも自宅での利用の方がシェアが
高いため、こうした休日などの要因がFirefoxの自宅での利用を増やし、その結
果シェアを押し上げたとNet Applicationsは分析している。
またこれらの要因から、12月もFirefoxのシェアが20%を超えると同社は予測している。
まっ、快適なら何でもいいんですけどね。
なかなか快適。
まだ使いこなせてないけど、IEよりいいかもしれない。
IE7が遅すぎなのかもね。
こんな記事があったよ。
↓↓
(2008年12月3日)
Firefoxブラウザの市場シェアが11月に初めて20%を突破、Internet Explorer
(IE)のシェアが7割を切った――調査会社Net Applicationsが12月2日、この
ような調査結果を発表した。
11月のFirefoxのシェアは約0.8%伸びて20.78%。IEは69.77%だった。
NetApplicationsは同月にFirefoxのシェアが増えた理由として、これまでの着
実な成長に加えて、米大統領選前後にFirefoxの利用が(特に日本など米国以外
の一部地域で)大幅に増えたこと、感謝祭(第4木曜日)から月末にかけて同ブ
ラウザのシェアが急増したこと、土曜日と日曜日が合計10日と平均より多かった
ことを挙げている。Firefoxは企業での利用よりも自宅での利用の方がシェアが
高いため、こうした休日などの要因がFirefoxの自宅での利用を増やし、その結
果シェアを押し上げたとNet Applicationsは分析している。
またこれらの要因から、12月もFirefoxのシェアが20%を超えると同社は予測している。
まっ、快適なら何でもいいんですけどね。