昔「学校へ行こう!」という番組の中で
高校生のカップルが夏休みを利用して同棲体験をする、という
コーナーがあった。
高校を卒業したら結婚する予定の高校生が
双方の親にそのことを認めてもらうために
擬似同棲をしてみて「ほら、上手くいくでしょ?」
という事を証明するという。
女の子は高校卒業後専門学校に行きたい、
男の子は女の子の夢を叶えるために卒業後は働き
家庭を支えるという
もう見なくても先が一本に決まっているような内容だった。
Tahiti80の素敵な曲にのせて
最初は勢い良く、徐々に互いが苛立ち、すれ違っては仲直りし
最後は「同棲ムリ」の結論に至るまでが
モニタの中でイライラと繰り広げられた。
私も当時は「ああ、ムリだろうな…」と感じたけど
年をとって、今になってこの曲を聞いてみると
上手くいってたら良かったのにな、と思う。
いつか嫌というほど噛み締める現実を
何も用意して見せなくても良いじゃないか…。
多感な時期の恋愛なんて
ただただロマンチックなだけで良いじゃないかと思うのだ。
Tahiti80のHeartbeatを聞くたびに
胸に湧き上がるほろ苦さと
…料理が全然できない女の子が
初日に作った変な汁物の見た目をなぜか思い出す。
http://www.youtube.com/watch?v=VlPgkaq2xmw