青みがかったピンクの虹系のヤマアジサイ「別子手鞠」。わずかに残っている両性花が装飾花の間から顔をのぞかせている。土壌の質によってはピンクになるらしい。一部の萼片では、鋸歯のあるナデシコ弁になっている。愛媛県東部の旧別子山村、現在の新居浜市別子山の産らしい。
(2020-06 神奈川県 箱根)
別子てまり (ヤマアジサイ)
愛媛県東部産のテマリ咲きのヤマアジサイ。
一部、両性花が残るテマリ咲きの花で、年によって花色・花型が変化する多様な顔を持った品種です。
桃色に薄水色が混ざる独特の色合い(虹系)がとても美しい花で、装飾花のガク片はナデシコ弁になります。
ヤマアジサイ・シリーズ
「日高新錦山」(アジサイシリーズ 20-01)
「日向の青てまり」(アジサイシリーズ 20-02)
「瀬戸の月」(アジサイシリーズ 20-03)
「クレナイ」(アジサイシリーズ 20-04)
「天龍碧」(アジサイシリーズ 20-05)
「楊貴妃」(アジサイシリーズ 20-06)