白の八重の装飾花がきれいなヤマアジサイ「笹の舞」。てまり咲きだが、左右に枝垂れるように咲くので、花がばらけていたるところで咲いている。白から次第に淡い青に変わるらしい。開きかけのうちは緑で、白と緑の色合いもよい。
(2020-06 神奈川県 箱根)
「笹の舞(ささのまい)」はてまり咲きのヤマアジサイで、白から徐々に淡水色に色づく品種です。茎や葉は細く、左右に枝垂れるようにしなり、可憐な印象です。積雪の少ない寒冷地でも花芽がつきやすいヤマアジサイです。
※土質により、薄桃に変わる場合もあります。高知県産
ヤマアジサイ・シリーズ
「日高新錦山」(アジサイシリーズ 20-01)
「日向の青てまり」(アジサイシリーズ 20-02)
「瀬戸の月」(アジサイシリーズ 20-03)
「クレナイ」(アジサイシリーズ 20-04)
「天龍碧」(アジサイシリーズ 20-05)
「楊貴妃」(アジサイシリーズ 20-06)
「別子手鞠」(アジサイシリーズ 20-07)
「久住小でまり」(アジサイシリーズ 20-08)
「九重の花吹雪」(アジサイシリーズ 20-09)
「土佐涼風」(アジサイシリーズ 20-10)
「小甘茶」(アジサイシリーズ 20-11)
「満天星」(アジサイシリーズ 20-12)
「海峡」(アジサイシリーズ 20-13)
「嶺の妖精」(アジサイシリーズ 20-14)
「濃紫」(アジサイシリーズ 20-15)
「土佐のまほろば」(アジサイシリーズ 20-16)
「富士の滝」(アジサイシリーズ 20-17)
「舞子」(アジサイシリーズ 20-18)
「アジアン・ビューティー」(アジサイシリーズ 20-19)
「藍姫」(アジサイシリーズ 20-20)