薄い青のテマリ咲きヤマアジサイ「舞子」。レンガ色の中性花が顔をのぞかせていてチャーミング。装飾花は次第に青が強くなるらしい。
(2020-06 神奈川県 箱根)
マイコ (ヤマアジサイ)
三重県旧美杉村(現津市)産のヤマアジサイで、テマリ咲きヤマアジサイの代表品種です。
咲き始めは薄青色ですが、花の終盤では青色へと変化します。
また、花房も葉も小型の品種です。
次第に花の房が大きくなってくるとともに、ガク片の先端から青色に色づいてきます。
花の房には若干、両性花が残りますが、咲き進むにつれて装飾花に埋もれて見えなくなってしまいます。
ガク片の外側から薄青色に染まり、内側の白色へのグラデーションが何とも言えず爽やかな感じです。
ヤマアジサイ・シリーズ
「日高新錦山」(アジサイシリーズ 20-01)
「日向の青てまり」(アジサイシリーズ 20-02)
「瀬戸の月」(アジサイシリーズ 20-03)
「クレナイ」(アジサイシリーズ 20-04)
「天龍碧」(アジサイシリーズ 20-05)
「楊貴妃」(アジサイシリーズ 20-06)
「別子手鞠」(アジサイシリーズ 20-07)
「久住小でまり」(アジサイシリーズ 20-08)
「九重の花吹雪」(アジサイシリーズ 20-09)
「土佐涼風」(アジサイシリーズ 20-10)
「小甘茶」(アジサイシリーズ 20-11)
「満天星」(アジサイシリーズ 20-12)
「海峡」(アジサイシリーズ 20-13)
「嶺の妖精」(アジサイシリーズ 20-14)
「濃紫」(アジサイシリーズ 20-15)
「土佐のまほろば」(アジサイシリーズ 20-16)
「富士の滝」(アジサイシリーズ 20-17)