中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

モロッコ訪問記(6):第2日目:マラケシュを目指して(1)

2009年07月10日 19時21分36秒 | モロッコ;ツブカル山
                  <マラケシュに向かう車窓から>

    モロッコ訪問記(6):第2日目:マラケシュを目指して(1)
            (アルパインツアー)
       2009年6月7日(日)~18日(木)

第2日目 2009年6月8日(月)(つづき)

<モロッコの概要>



<カサブランカからマラケシュへ>



■カサブランカを出発
 カサブランカ国際空港(ムハマド5世空港)に到着した私達は,現地ガイドのアブダラさんの案内で,専用車に乗車する.
 私達は,これからカサブランカから,モロッコ第3の都市,マラケシュに移動する.約3時間の長旅である.
 地図を見ると,マラケシュはカサブランカのほぼ南250キロメートルほどのところにある. バスは,勿体ないほど立派で大きい.正確に数えていないが多分40名程度は乗れるだろう.リクライニングシートの素晴らしいバスである.バスの胴体には,何故かローマ字で“ASUKA”と書いてある.ガイドのアブダラさんは,数カ国語を話すことができる素晴らしいガイドである.
 11時39分に,私達を乗せたバスは,カサブランカ空港を出発する.
 直ぐに広々とした郊外にでる.沿道には小麦,オレンジ,オリーブ,ニンジン,大根などの畠が続く.片道2車線の素晴らしい道路が続く.

               <私たちが乗った大きな専用バス>

■アブダラさんの説明
 バスの中で,一番前の席に座ったアブダラさんとツアーリーダーMさんの説明が始まる.アブダラさんが何かボソボソとMさんに話す.その内容を,Mさんが,マイクを使って,私達に話す.
 「・・・モロッコはアフリカに位置していますが,水には困らないそうです.国内に140ヶ所のダムがあり,地下水も十分にあります.・・・アトラス山脈の残雪が見えます・・」
 「・・マラカスはアトラス山脈から約60キロメートル離れた所にあります.マグレグ人が住んでいました・・昔は東ローマ帝国の一部でした.ですから円形劇場の遺跡があります・・・」
 「・・・モロッコの面積は42万平方キロメートル,人口は約3000万人.カサブランカは人口約500万人です.国土の65パーセントは砂漠です.南へ行くと緑はありません.・・・」
 「モロッコは農業国です.日本へはタマネギを沢山輸出しています・・・隣鉱石,マンガンなどの鉱産物資源があります.魚は主にヨーロッパへ輸出しています・・・」
 「・・現在の王様はモハメッドの血筋を引く方です.12世紀から続いている王室です.国教はイスラム教です・・・」
 「・・・一時期,フランスの植民地になっていました.・・・国民の約70パーセントがアラブ人,約30パーセントがベルベル人です.ベルベル人は遊牧民です・・・」
 説明を伺っている内にだんだんと眠くなってくる.バスは片道2車線のすばらしい道路が続く.大きな立体交差を通過する.
 15時16分,なだらかな丘を越える.そして,5分ほど丘を下って,再び平野部に入る.道路の周辺には,人参畑,ユーカリの林が交互に続く.
 15時40分,セタ(Setatt)の集落を通過する.そして,なだらかな上り坂,下り坂が交互に続く.
 ラテライトの赤茶色の丘陵が果てしなく連続している。
 時差のために,頭の芯の方が,何となくホワ~ンとした感じがしている.

                <ラテライトの丘陵が続く>

                        (つづく)

「モロッコ周遊記」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/fbe3ac40421056c6963c8bec6facb6ff
「モロッコ周遊記」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/6a8abaad432d6f1eddc365474fce91db
「モロッコ周遊記」の最初の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/31b79faa79d02b8fe28dc5177880d2e4
「モロッコ周遊記」の索引
(編集中)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。