たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

【たなっぺのアイス日記】第53回 赤城乳業「ガリガリ君キウイ」-もはやガリガリ君改めシャリシャリ君

2013-05-04 13:07:24 | アイス
というわけで53回めのアイス日記です。前回も多くのコメントありがとうございます。
今日はみどりの日ですね。もともとは昭和天皇の誕生日ということで4月29日の天皇誕生日の祝日が元々の始まりでしたね。天皇が変わったのにそのまま祝日として残った理由はゴールデンウィークの初日になることがおおく国民生活に影響が出るためとのことですが、なんとも微妙な話です。まぁ休みが増えるのでいいのですけどね。今の5月4日になったのは07年からです。5月4日は3日の憲法記念日、5日のこどもの日に挟まれ、飛び石連休となるため、国民の休日として、国民の祝日に関する法律第3条第3項「祝日と祝日に挟まれた平日を休日にする」という法律により、今日が祝日でなくても休みになっていたのでわれわれにはなんの意味もないんですがね。ちなみにこの法律により9月の敬老の日と秋分の日の間にも国民の休日が設定される可能性がでてきており大型連休になります(いわゆるシルバーウィーク)。このまま法律が改正されず、計算が正しければ2015年にシルバーウィークが設定されることになります。
そういえば世間ではゴールデンウィーク後半戦ですね。お出かけになる方も多いのではないでしょうか?でも渡さひは研究室で通常営業です。なんとも馬鹿らしいです。ゴールデンウィークということで通常よりもコンビニはお客が減るのかおにぎり100円セールをやっていて個人的にはありがたいですし、サーティーワンアイスクリームも31%オフのセールをやっていますね。今日行って来ました。最近サーティワンアイスクリームもよく31%オフをやっているイメージがあります。31日は31%オフですしね。私は31%オフ以外ではいかないからでしょうけど。



頼んだのはこちら。今月限定のオレオチョコレートミントと春限定のいちごみるくです。サーティワンは相変わらず甘めですよね。味の感想としてはミントの方はオレオになっているだけで普通のチョコレートミントとあまり変わらないですね。チョコがオレオになった分ほろ苦さが加わっています。いちごみるくはミルキーでよかったです。個人的にはスモールのダブルだとハーゲンダッツとあまり変わらない値段ですから量が多い分満足度は高いかもしれません。外で食べるサーティワンと家で食べるハーゲンダッツを比べるのもどうかしていますが(笑)味についてはサーティワンメインの回ではないので多くは語りません(笑)

今回取り上げるのはガリガリ君キウイです。4月30日に発売になり、私はおととい食べました。さすがのハーゲンダッツの連続からだと落差がすごいですね。まぁいわゆる経費削減です。このお金でサーティワンにいっているわけであまり意味が無いですが(笑)前回のハーゲンダッツはセブンイレブンで購入したため277円。今回のガリガリ君は近所のスーパーで安くなっていたため48円という前回比82.7%コストの削減に成功しました。アベノミクスによるインフレがどうのこうのと言われている世の中にかなり反していますね。なんとも反社会的行動であります。ガリガリ君は実は53回めにして初めてですね。過去取り上げたのはガリガリ君リッチシリーズですからね。メーカー曰く「キウイ味のキャンディの中にキウイ味のカキ氷を入れたアイスキャンディーです。通常のガリガリ君と比較して、カキ氷の氷を細かくすることで、キウイの種のシャリシャリとした食感を表現しました。」とのことです。キウイアイスは珍しいですね。

ではパッケージから



やはり緑です。

ガリガリ君にアップすると



キウイを食べていますね。以前取り上げたコーンポタージュ味のときは



このようにスプーンを持っているのに使わなかったのですが、キウイはスプーンをつかって食べるのですね。成長が見られて私は嬉しいです。



ガリガリ君はこんな感じです。なんか写真が暗いですが、黄緑です。



見えないですが氷が細かくなっています。新しいカメラでも取れません(笑)やはり安いコンデジはダメですね。
最後に原材料



キウイ果汁は5位なんですね。なんとなく意外でした。

では食べた感想です。まず袋をあけたときのキウイの匂いがいいですね。キウイ果汁は少ないんですが、ちゃんとキウイの匂いがします。ガリガリ君にかぎらずこういうアイスは様々なものを混ぜあわせてそれっぽい匂いを作るんですが、この匂いは本物のキウイですから非常にいいと思います。このコストだけでも十分60円の価値はありますね。食べた味もキウイそのもの。甘いだけでなくきちんと酸味がありますね。よくできていると思います。氷は細かくなってガリガリ君らしく、氷をかじる豪快な感じとは違いますが、キウイの味と相まってさっぱりしています。ガリガリ君というよりはシャリシャリ君という感じです。キウイをスプーンで食べるようになったのでそれに合わせて上品にした感じですね。
総合評価ですが、コーンポタージュ味は賛否両論激しかったですが、これは誰でも美味しいと思うのではないでしょうか?ガリガリ君のフルーツ系はあたりとの声をよく見ますが、これもその通りあたりだと思います。非常にさっぱりとしていますし、これからの季節いいのではないでしょうか?点数をつけるとしたら90点。本物のキウイを使っていますし、なかなかキウイのアイスはなく新しいものなんですがよくできていると思います。赤城乳業はカントリーマアムアイスはダメでしたが、やはりガリガリ君に関してはこけられないのでしょう。コーンポタージュのようなネタもありますが、いいものを作ってきますね。

5月3日(金)のつぶやき

2013-05-04 01:42:59 | つぶやき

ずっと若猫だと思ってたらもう9歳(^^)ずっと仲良くしようね(=^ェ^=) p.twipple.jp/EkvKc

たなっぺさんがリツイート | 5 RT

@natumikan850 なんかおかげさまですごい来てますm(__)m


tanappe03101bさんの脳内は「怠」35% ポイント:150pt ランキング:84591位 twimaker.com/?ref=tanappe03… #twimaker


みなさんおはよう御座いますm(__)m


@shihotaru13 よくみてますね(笑)そのあとのキャベツが100超えるまでは伸ばしたいです(笑)


@shihotaru13 埼玉県あたりの農家ががんばって作ったんですけどね。残念です(泣)


@shihotaru13 そうやって騙しとるんですね。ああげんめつだ


@shihotaru13 泥棒さんフリフリ((ヾ(。・д・。)マタネー♪


淡麗を「れいたん」とよみまちがえた


あー、となりのトトロになりたい