というわけで遅くなりましたがトミカライフ8月号です。すっかり遅くなりました。すみません。
トミカ博も終わりトミカ的のイベントも通常通りという感じです。粛々と毎月更新していきたいものです。
今月16日に発売されたトミカはこちらです。

まず1台目がNo.14-6 フォーミュラ ルノー 3.5です。


黄色が初回限定盤、黒と紫が通常版のモデルです。
フォーミュラと言うのは以前も書きましたが「規格」という意味です。この共通のマシンを使ってドライバーやメカニックの腕を競うのがレースということです。F1などがその代表格です。フォーミュラ・ルノーはF1参戦マシンではなく、ルノーのスポーツ子会社、ルノー・スポールによって主催されるレースです。このクルマはルノー・スポールが主催するものでもかなり高性能なクルマになっています。またルノーの子会社日産のフェアレディZに使われていた3.5LV6エンジンを搭載し、それが車名の由来にもなっています。このクルマはF1とF3の間程度のクラスとのことですが、見た目のようにF1との共通点も多いようですね。毎年微妙に変わるらしく、初回限定盤は2009年のモデル、通常版は2010年のモデルです。

そしてこのトミカにはシールがついてきます。自分でトミカにシールを貼らなければなりません。説明という説明はないので本来どこに貼るべきなのか不親切なのはいつものとおりです。完成図も箱の絵しかありませんしね。

ただ、今回はこんなに小さなシールを

左側の白い部分に貼らなければならないなど高度なテクニックを要します。


器用な方ではないので2台で25分かかりシールを張りました。見た目が大きく変わらないので結構疲れてしまいました(笑)
続いて2台めがNo.21-8 日産 エクストレイルです。


No.21といえばステップワゴンが17年間守ってきた番号ですが、ついに入れ替わりになりました。
2000年に初代が登場し、2L、200万円で買える4WDとしてヒットし、2007年には2代目が登場しました。いままではアウトドアに最適なモデルと言う感じでしたが、昨年末に登場した3代目はデュアリスと統合されたこともあり、やや大型化し、都会的なイメージが強くなってしまいました。アウトドア色が強い従来型が好きな人にはなんだか微妙という感じですね。トミカとしてはアクションもありませんが、ヘッドライト部がクリアパーツになっているなどこだわりも見せています。またエクストレイルのイメージ通り赤がトミカになっています。
ちなみに実車はこちら


みなとみらいに行った時に撮影したものです。なかなかよく出来ていることがわかります。日産はカラーサンプルにトミカを採用していますから日産の新車のトミカが出るのは早いのはいいところです。ただ、最近のルノー・日産の多さはすごいですね。来月もフェアレディZが登場しますし。
今月は以上です。来月は発売日にきちんと更新します。
トミカ博も終わりトミカ的のイベントも通常通りという感じです。粛々と毎月更新していきたいものです。
今月16日に発売されたトミカはこちらです。

まず1台目がNo.14-6 フォーミュラ ルノー 3.5です。


黄色が初回限定盤、黒と紫が通常版のモデルです。
フォーミュラと言うのは以前も書きましたが「規格」という意味です。この共通のマシンを使ってドライバーやメカニックの腕を競うのがレースということです。F1などがその代表格です。フォーミュラ・ルノーはF1参戦マシンではなく、ルノーのスポーツ子会社、ルノー・スポールによって主催されるレースです。このクルマはルノー・スポールが主催するものでもかなり高性能なクルマになっています。またルノーの子会社日産のフェアレディZに使われていた3.5LV6エンジンを搭載し、それが車名の由来にもなっています。このクルマはF1とF3の間程度のクラスとのことですが、見た目のようにF1との共通点も多いようですね。毎年微妙に変わるらしく、初回限定盤は2009年のモデル、通常版は2010年のモデルです。

そしてこのトミカにはシールがついてきます。自分でトミカにシールを貼らなければなりません。説明という説明はないので本来どこに貼るべきなのか不親切なのはいつものとおりです。完成図も箱の絵しかありませんしね。

ただ、今回はこんなに小さなシールを

左側の白い部分に貼らなければならないなど高度なテクニックを要します。


器用な方ではないので2台で25分かかりシールを張りました。見た目が大きく変わらないので結構疲れてしまいました(笑)
続いて2台めがNo.21-8 日産 エクストレイルです。


No.21といえばステップワゴンが17年間守ってきた番号ですが、ついに入れ替わりになりました。
2000年に初代が登場し、2L、200万円で買える4WDとしてヒットし、2007年には2代目が登場しました。いままではアウトドアに最適なモデルと言う感じでしたが、昨年末に登場した3代目はデュアリスと統合されたこともあり、やや大型化し、都会的なイメージが強くなってしまいました。アウトドア色が強い従来型が好きな人にはなんだか微妙という感じですね。トミカとしてはアクションもありませんが、ヘッドライト部がクリアパーツになっているなどこだわりも見せています。またエクストレイルのイメージ通り赤がトミカになっています。
ちなみに実車はこちら


みなとみらいに行った時に撮影したものです。なかなかよく出来ていることがわかります。日産はカラーサンプルにトミカを採用していますから日産の新車のトミカが出るのは早いのはいいところです。ただ、最近のルノー・日産の多さはすごいですね。来月もフェアレディZが登場しますし。
今月は以上です。来月は発売日にきちんと更新します。