というわけで117回目のアイス日記です。1ヶ月ぶりですね。いつもコメント多くのコメントありがとうございます。いつもコメントも脱線していきますが、どうぶつの森は人気投票に一致団結して流れたのには笑いました。トミカ以上に1位 ドレミ、2位 ロボの流れなるのはわかりきっていたのであえてしませんでしたが、やっぱりなりましたね(笑)その後のソフトのオークションはちょっと驚きです。私のどうぶつの森はDL版なので、ポケモンオメガルビーやヨッシーNewアイランドなどとセットなので12,000円でも赤字という現実です(笑)
そういえば今日は節分です。去年もアイス日記で書きましたが、最近は恵方巻きなんてのがありますね。今年の恵方は西南西のようです。今日セブン-イレブンに行ったら大量にあって廃棄になるんだろうなぁと勝手に想像していました。そして私の出身の東北などでは大豆ではなく落花生をまくことがあるのですが、昨日の月曜から夜ふかしの中で意味が無いといわれてしまい、用意した落花生はただの落花生として楽しみます(笑)全国各地で豆まきのイベントがありますが、
どうぶつの森でもしずえさんから鬼のお面をもらうイベントがあります。やつはか村の鬼・・・怖いですね。
どうぶつの森では村人に話しかけると
豆をまいて住人が厄除けをします。昨日の夜ふかしでは醜いデイビッドのように日が出ている時に行ったり、お父さんや、村長のような大事な人に鬼をやってもらうのはよくないと紹介されていましたね。でも実際はお父さんがでん六のお面をかぶるしか無いですけどね。ただその後は
このように鬼だと思って接しましょう。
このようになっている人を気遣うようなコメントはご法度ですね。逆にやった側が恥ずかしくなります。元々豆まきは季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事ですが、
※本日朝の画像です。
このように具合を悪くしている人には豆を投げずに薬を渡して寝かせ、家の邪気をかわりに払ってあげてください。
どうぶつの森の豆まきの様子はまた明日詳しく紹介します。
では今回のアイスです。前回のピノが好評だったのでなかなかハードルが高くなってしまったため、ハーゲンダッツの登板です。今回は本日発売の「ハーゲンダッツ リッチカスタード」です。ハーゲンダッツいわく「ミルクと卵の豊かなコクをお楽しみいただけるカスタードアイスクリームに、卵の風味が濃厚でバニラビーンズシードの入ったカスタードソースを加えました。素材のおいしさを存分に堪能できるリッチな味わいです。」とのことです。久々の速攻レビューです。ハーゲンダッツの時点でリッチなのにそのハーゲンダッツがリッチという斬新なアイスです。ではパッケージから
リッチカスタードですから黄色ですね。
横でも同じ挿絵ですね。卵と牛乳のカスタードの材料が描かれています。この卵はどうやって立っているのでしょうかね?
中身はこんな感じ。ぱっと見バニラアイスっぽいですが、よく見るとソースが入っています。
アイスにはよく目を凝らすと黒い点が入っています。これはISILの前に話題になった異物混入ではなく、バニラビーンズの豆ですね。普通のには入っていませんから、これだけの特徴ですね。
では食べた感じです。たべると普通のバニラに比べて甘めです。ソースの部分を食べなくともバニラもかなり多めに入っているので風味が良く楽しめます。ソースはハーゲンダッツ恒例の少しねっとりとした感じ。カスタードですからこの方がいいですね。濃厚なカスタードですが、卵よりもミルク感が強いものです。一度に食べると濃厚なミルクアイスと言う感じ。卵がアクセントになっている感じでアイスとして食べやすいです。カスタード感という点では薄いです。
では総合評価です。今回のアイスもなかなか美味しかったです。カスタード感があり、普通のバニラに比べて重い感じはしますが、冬にたべるにはいいと思います。シンプルながら今の季節にぴったりな感じになっています。点数をつけるとしたら90点というところでしょう。ただ、リッチカスタード感という点ではちょっと無いですけどね。そこがまずマイナスです。
そういえば今日は節分です。去年もアイス日記で書きましたが、最近は恵方巻きなんてのがありますね。今年の恵方は西南西のようです。今日セブン-イレブンに行ったら大量にあって廃棄になるんだろうなぁと勝手に想像していました。そして私の出身の東北などでは大豆ではなく落花生をまくことがあるのですが、昨日の月曜から夜ふかしの中で意味が無いといわれてしまい、用意した落花生はただの落花生として楽しみます(笑)全国各地で豆まきのイベントがありますが、
どうぶつの森でもしずえさんから鬼のお面をもらうイベントがあります。やつはか村の鬼・・・怖いですね。
どうぶつの森では村人に話しかけると
豆をまいて住人が厄除けをします。昨日の夜ふかしでは醜いデイビッドのように日が出ている時に行ったり、お父さんや、村長のような大事な人に鬼をやってもらうのはよくないと紹介されていましたね。でも実際はお父さんがでん六のお面をかぶるしか無いですけどね。ただその後は
このように鬼だと思って接しましょう。
このようになっている人を気遣うようなコメントはご法度ですね。逆にやった側が恥ずかしくなります。元々豆まきは季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事ですが、
※本日朝の画像です。
このように具合を悪くしている人には豆を投げずに薬を渡して寝かせ、家の邪気をかわりに払ってあげてください。
どうぶつの森の豆まきの様子はまた明日詳しく紹介します。
では今回のアイスです。前回のピノが好評だったのでなかなかハードルが高くなってしまったため、ハーゲンダッツの登板です。今回は本日発売の「ハーゲンダッツ リッチカスタード」です。ハーゲンダッツいわく「ミルクと卵の豊かなコクをお楽しみいただけるカスタードアイスクリームに、卵の風味が濃厚でバニラビーンズシードの入ったカスタードソースを加えました。素材のおいしさを存分に堪能できるリッチな味わいです。」とのことです。久々の速攻レビューです。ハーゲンダッツの時点でリッチなのにそのハーゲンダッツがリッチという斬新なアイスです。ではパッケージから
リッチカスタードですから黄色ですね。
横でも同じ挿絵ですね。卵と牛乳のカスタードの材料が描かれています。この卵はどうやって立っているのでしょうかね?
中身はこんな感じ。ぱっと見バニラアイスっぽいですが、よく見るとソースが入っています。
アイスにはよく目を凝らすと黒い点が入っています。これはISILの前に話題になった異物混入ではなく、バニラビーンズの豆ですね。普通のには入っていませんから、これだけの特徴ですね。
では食べた感じです。たべると普通のバニラに比べて甘めです。ソースの部分を食べなくともバニラもかなり多めに入っているので風味が良く楽しめます。ソースはハーゲンダッツ恒例の少しねっとりとした感じ。カスタードですからこの方がいいですね。濃厚なカスタードですが、卵よりもミルク感が強いものです。一度に食べると濃厚なミルクアイスと言う感じ。卵がアクセントになっている感じでアイスとして食べやすいです。カスタード感という点では薄いです。
では総合評価です。今回のアイスもなかなか美味しかったです。カスタード感があり、普通のバニラに比べて重い感じはしますが、冬にたべるにはいいと思います。シンプルながら今の季節にぴったりな感じになっています。点数をつけるとしたら90点というところでしょう。ただ、リッチカスタード感という点ではちょっと無いですけどね。そこがまずマイナスです。