たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

【たなっぺのアイス日記】第119回ロッテアイス「クランキーアイスバー<クッキー&クリーム>」-出来は普通

2015-02-16 17:11:00 | アイス
というわけで120回目のアイス日記です。いつも多くのコメントありがとうございます。いろんな家庭があるのですね。
今日は全国的に温かい1日でしたね。すっかり春という感じの1日でした。春と言えばやはり桜ということで一足先に桜を感じられるフラペチーノが昨日発売になりました。久々のフラペチーノネタです。



キャラメリー さくら チョコレート フラペチーノです。「さくら風味のソースとホワイトモカシロップをブレンドしたクリームベースのフラペチーノ®に、さくら風味のキャラメルソースを混ぜ合わせ、仕上げにさくらの花びらをイメージしたストロベリーチョコレートとホワイトチョコレートがマーブル状になったチョコレートをトッピング」されています。



容器もこのように桜になっています。見た目ピンクで可愛らしいですよね。味の方も桜風味で美味しかったです。これを飲むだけですっかり春な感じです。ソースの桜の香りがいい感じです。チョコレートもたっぷり入っていますが、思いの外すっきりとした感じです。ただ、フラペチーノは少し早いかもしれません。普通のコーヒーでも同じトッピングが出来ますからそちらでもいいと思います。なお、昨日のこのフラペチーノの登場に合わせてスタバはフラペチーノを20円値上げしています。毎日飲まないですが、ちょっとつらいですね。
後ろに映っているのが



こちら、さくらシフォンケーキです。シフォンケーキの上に桜の花びらの塩漬けが載っています。桜の花びらの塩漬けなんてこれか結婚式の待合室ぐらいしかお目にかかりませんね。実は生地の方にも桜の花を使ったペーストと桜の葉をパウダーにしたものを生地に混ぜ込まれているので桜の風味はつよいです。ふわふわな記事にふわふわのクリーム。そこに桜の風味。おすすめのデザートです。こっちのほうが気に入りました(笑)ちなみにフラペチーノとセットで頼むと消費税込みで972円。相当高いです(泣)

では本題に入って今回のアイスです。アイスはベーシックなものになりました(笑)2月9日発売のロッテ「クランキーアイスバー<クッキー&クリーム>」です。メーカー曰く「パフチョコのサクサク食感が楽しいクランキーアイスバーから、ほろ苦クッキーとバニラのバランスが絶妙な、人気のクッキー&クリームが登場!」とのことです。短くて好感がもてます。今回はフラペチーノで贅沢をすることがわかりきっていたのでアイスの値段は抑えようと思ってこれにしたのですが、アイスの値上げは来月からだった思うのですがこの商品はすでに税込み140円になっていました。先行して値上げになっているのでしょうかね?アイスの値上げ問題については次回取り上げます。

ではパッケージです。



普通のクランキーアイスは茶色のクランキーのパッケージに似せた感じですが、今回はあまりにせる気が無いですね。中央にあるのはオレオのバッタモンという感じのものです。



裏にはサラリーマンのおやつにと書いてありました。実際に食べる人はさぞ少ないことでしょう。



アイスは見た目は普通のクランキーアイスと変わらず。特に目新しい感じはしません。



中身は確かにクッキーアイスになっています。

では食べた感想です。食べるとクランキーのチョコレートと同じくザクザクとした外側のチョコレートが楽しめます。こういうパフチョコがついたものは各社出ていますが、クランキーの名前に恥じないザクザク感が楽しめます。中のクッキーアイスはまずクッキーの量が意外と多いことが印象的です。クッキー自体はアイスの中に入ってしっとりとした感じなのです。バニラアイスのアクセントというよりは文字通り、クッキーとクリームを食べている感じです。これはこれでアイスとしては新しい感じもします。外側のバリバリのチョコレートとのうまくマッチして美味しい仕上がりになっています。
では総合評価です。まずはクッキーアイス。これはコケるほうが難しいですよね。アイスにクッキーという鉄板ネタです。ましてやクランキーアイスというこれまた定番のものと組み合わせていますからまずくなりようがないという感じです。普通にコンビニアイスとしておくべきものをつくったらこうなったというような素直な感じがいいです。この組み合わせですから普通が一番いいと思います。余計なのがないのがいいと思いました。点数をつけるとしたら80点というところ。クランキー好き、クッキーアイス好きにはおすすめです。