たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

ゲーム機用マジコン規制へ…被害3500億円

2010-11-20 19:29:13 | ニュース
ゲーム機用マジコン規制へ…被害3500億円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

-違法コピーしたゲームソフトを携帯型ゲーム機で使えるようにする機器「マジコン」による著作権侵害が横行している。
 現行法では製造や販売を規制できないこともあって、国内だけで数十万個が出回り、違法コピーによる被害額は約3500億円に上るとの推計もある。マジコン利用者を狙ったウイルスまで登場し、感染者の個人情報がインターネット上に暴露される騒ぎも起きている。事態を受け、文化庁は著作権法改正も視野に、規制を検討し始めた。
 「誕生日に兄からもらった。悪いことだと分かってるけど、兄も母も使ってるし、やめようとは思わない」。東京都内に住む区立中2年の少年(14)は一家でマジコンを愛用していると明かす。ゲームセンターで遊んでいた高3の男子生徒(18)も「友達の間ではやってる。ソフトを買う金なんてないから、マジコンは絶対必要」とあっけらかんと話した。
 マジコンが出回り始めたのは、任天堂の人気携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」が発売された2004年頃から。社団法人「コンピュータエンターテインメント協会」(東京)の調査では、04~09年の6年間で違法ダウンロードによるDSのソフト被害額は約3495億円分。最多の被害は子供に人気の「ポケットモンスター」シリーズだ。
 マジコンはネット上や東京・秋葉原の電気街などで堂々と売られている。秋葉原で1個1800~3600円で販売していた男性店員(23)は「違法な使用はしないよう注意しており、販売には問題ない」と話す。

というわけでマジコンの被害額が3500億円にも達しているようですね。これでようやく規制が検討されるようです。
まぁホントはゲームのデータを流すことなんですけどね。そっちの規制強化のほうが先だと思うのですが、一体のものとみなせないこともないですから(というよりそういう風潮?)があるためにこうなっているのでしょうね。
店員の言ってることも当然でしょうし、規制する流れなのも当然なんでしょうね。悪いのは違法に使っている人ですからね。データ流すのを規制しても必ず流出するのは分かっていますし、効果的でないでしょうね。最も効果的なのはマジコンを禁止することでしょうけど、それも問題があるでしょうね。
結局この問題はデータを流出させる、拾ってくるメリットをいかに無くすかにあるような気がします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿