FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋田駅北地区をゆく(千秋編)

2023-03-01 23:40:00 | 単純まちあるき
オフの今日、手形に用事。
今日は秋田駅からのんびりとこないだとは違う西回りで歩きました。
秋田駅前。3月1日は卒業式の集中日。
学ランがたくさんいました。
もう少ししたらテストでまた増えますが。
左へ行きます。
再開発したため線形が曲がり歩行者安全地帯になった古い交差点です。
秋田駅は中通ですが、既にここは「千秋」です。
ポケットビスケッツの阪神ファンはちあきです。
再開発マンションはここまで。
人口は減ってますが売れ行きはよいとか。
左は千秋公園、右は再開発エリアへ。
ブタゴリラの店と言われる昔ながらの八百屋さん。
風情があります。
左は脳研センターです。
千秋公園を切り通したのか左はかなり直角な斜面です。
昔はかなり狭隘な道路でしたがいまはこの通り。
だんだん学ランが増えてきますが、秋高か?
私服ですが今日は…ね。
まもなく広い道も終わります。
秋田駅西北地区土地区画整理事業。
かなり古い看板。
一部はもう違う建物があります。
左は千秋公園、右は再開発エリア?
昔はここが十字路でとまれでした。
前に不停止で切符やられた因縁の地。
左は廃道になってます。
このあたりは再開発まで商店街でした。
しかし面影はありません。
懐かしいのが個人商店やデイリーストア跡地。
左は千秋公園、右は地下道をくぐり東口にでる工事中。
地下道貫通したら名前は「北大通り」とかなるのかな。
再開発エリア方面。
千秋公園方面。
こっから道がせまくなります。
アパートもふえてきました。
手形陸橋をくぐります。
千秋ですが、昔は手形だったみたい。
再開発はしないかと思いきや、計画あるんでしょうか。
民度の低さが残念です。
まもなく踏切を迎えますが、◇が?
逆から。
横断歩道が廃止された痕跡。

踏切を渡り切ると手形にはいります。
続きます。

築山を歩く(枡桝楽しい裏路地編)

2023-02-25 23:45:32 | 単純まちあるき
楢山築山散策。
次は裏路地です。
県道28号からわかれます。
一通です。
まっすぐは旧デイリーストア交差点から来た道に出ます。
今回は右へ曲がります。
逆一通だから車では一切見られない景色。
ここは1970年代まで県道28号として使われバスも走ってました。
目の前は中通高等看護学院。
左にかなりきついカーブがあります。
昔の写真では学院となりに新聞屋さんがあったみたいです。

カーブを曲がるとまた直角に交差点。
目の前は旧長門屋菓子店跡地。
こうして直角カーブを重ねるクランクに交差点を取り付けてるのがまさに城下町の通り。
敵が攻めて来られないように曲げを繰り返した天然の城壁「枡形」である。
楢山は他にも枡形やボトルネックのように幅員を伸び縮みさせた道が目立ちます。

長門屋側が旧28号牛島方面。
ここをバスが走っていたんだから。
むかしはその先に「丸秋産業」という会社があり看板が不気味でしたがいまは形跡も会社データもなし。
左へ行きます。
左へ行くとデイリーストア交差点を経て税務署へ。
まっすぐ行きます。

交差点拡大。
ここも枡形みたいになってます。

また左が開けてます。
楢山公園ではなく楢山街区公園です。
近くの幼稚園の園庭も兼務してます。

車なら強制的に左に行かされて旧働く婦人の家(旧南中学校)から楢山公園の雑貨屋さんに回されますが、歩きなんでまっすぐ。

こちらが楢山公園方面。
むかしは旧南中学校の丸い建物がありました。

こっからは逆一通です。
この狭さからなぜかわかります。
また、このあたりは歩行者専用道路もかなりあり「規制区間内住民〜」をよく見ます。

道がひらけてきました。

これも枡形交差点。
左は楢山広小路交差点、右は牛島へ。
車では見られない楢山広小路側の一枚。
聖霊の教会も。
このあたりはフジヤ商店という店がありましたがなくなってます。
なぜか電柱広告が「マジヤ」に見えてました。
牛島側。
市内から来るとこの枡形で都心部が終わるイメージがありました。
どことなく寂しい雰囲気がしたもんです。
今回はどちらでもなく直進。

今度は一通が逆転します。
やはり狭い広いを繰り返します。
規制標識も多数だし、ミニ枡形もいっぱいあります。
こんな静かな街ですが古い資料やYouTube見るとなぜかここあたりにラブホがあったとか、信じられません!
世田谷や田園調布のようなどことなく高貴な街な雰囲気もありますね。
このあたりは枡形だけでなく袋小路トラップもありますから注意。
目の前は築山小学校。
右は太平川、左はドジャースへ。
左へ行きます。
今度はよる以外ドジャース方面に向かう一通です。
とにかく一通ばかりです。
ドジャース側は行ったから右折します。
このあたりに駄菓子屋があったような?
築山小学校通学路に入ります。
一通ではありませんが、戻りが辛そう。
学校終わり時間でした。
児童が写ればうるさい時代なんでかわしながら写しました。

この交差点を右折したら築山小学校。
電柱にも出てますが秋田市内の学校では一番取り付けや通学路がせまいのでは?と。

秋田市立築山小学校。
取り付け道路も短くせまいです。

さらに東へ。
2010年までは右に道がありませんでした。
だから狭い寺町であり信号もないT字。
なぜか標識は80年代風ですが。
まっすぐは逆一通で金照寺山に出ます。

右手、牛島駅方面。
秋田環状線はいまだ未完です。
左に曲がります。
前は肉屋もありましたがなくなりました。

右の酒屋は営業はしてますが、地下にワインセラーがありますという看板はなくなりました。
よくNHKのカメラで映る最遠部です。
交差点は今回の起点。
街歩きもゴール目前。

太平川方面。雪でまっしろ。
あと1ヶ月半もすればピンクの道になります。

このあたりはむかしは楢山桝取町と呼んだようです。
古い人がマス通りやマス取りとよくいうのはこれか。
なぜか枡が旧字と並べてます。
旧字はいまはフリーアナウンサー兼生物学者のあの人で有名になりました。

枡形を歩いて最後は枡取へ。
ますます街歩きが楽しくなる、楢山でした。
楢山はまだまだ見どころありますよ。

築山を歩く(表町通り編)

2023-02-25 23:02:58 | 単純まちあるき
今日は別だが、最近は雪も減り自転車や車で回りやすくなってきた。
んなわけでオフに歩いた楢山築山地区を。
秋田市の中でもかなりの古町です。

起点は南中学校より南から。
今はNHKのカメラが映るあたり。
ここを西へ。
そもそもこの通り、何ていうんだろ。
楢山通りとか楢山本町通りとか築山街道とかいろいろうかびそう。
後に、名前が判明します。
なお、左が楢山で右が南通です。
むかしは学習塾がありましたが、潰れてしまいました。
懐かしい秋田の地場アイドル、プラモの自販機。
pramoは活動休止し、サンベン台頭で数を減らしています。
このあたりは商店街ですが、例に漏れず。
ただし、やってるとこはがんばってます。
右のビルはコンピュータ会社。
奥のATMは閉店した北都銀行楢山店の代替機。
餃子の店。
減る店あれど増える店あり。

前も取り上げたト一屋→ドジャース本店。
【訂正】コメントによればドジャースになってから本店ではなくなったようですが、自分のイメージはやはりト一屋本店です。

こちらは中通病院から南大通りにでる一通の取り付け。
ドジャース右手がボウリング場時代の建物です。
標識の横には履物屋さんがあります。
一日一本平日のみなレア路線、楢山大回り専用な楢山本町バス停です。
むかしはコンピュータ会社のあたりにありませんでしたか?

八百万の神。
更に、更に歩きます。
左手は国際タクシー本社です。
向かいには秋田銀行がありましたが代替機もなく潰れてしまい楢山は民間銀行は0になりました。
渡ります。
左手は松美の家本社。
名前からして新屋っぽいですが。
まだ売れる前の加藤夏希をCMに出したりしてました。

松美やや向かいにあるこの店は広栄堂。
この日はしまってましたが、夏は生クリームグレープフルーツソフトかき氷(通称・生グソ)で賑わいます。
ちなみにこのあたりは甘味処がたくさんありましたがかなり減ってます。

またまたゴミ捨て看板。
FMENの法則では「ゴミ看板のスポンサーは潰れている」です。
どうやらこの道、「楢山表町通り」というらしい。
元々ここは表町と呼ばれていたとか。
野口酒屋は多分閉店、西館の家具は大町6丁目から卸団地に移転。
潰れてないのは初?

表町コインランドリー。現役。
左は秋田市で最後まで経営していた銭湯「星の湯」。
これの閉鎖で秋田市から銭湯は消えました。
今、跡地を地ビール工場に転用する予定とか。
楢山広小路交差点。
左は牛島、右は聖霊高校を経由して中通へ。
左に見える建物は肉のお天気や。
昔は小売が1階にありました。
右は楢山郵便局。
対面銀行はこのゆうちょ銀行だけです。
右手にも秋田バード屋というペットショップや自転車屋、本屋、写真屋、宝石屋など商店街でしたが今はミルク焼きの鈴為もちやぐらい。
左右は一通であり、バスは奥から左に曲がるため経路がかなり変わるポイントです。
楢山広小路バス停近く。
右手は共立病院。

左手は南部地区の歯科校医でもある河原田歯科。
時計がたまに狂ってますがこの日は大丈夫でした。
逆から撮影。
懐かしい吊り標識です。
また向き直し。
左手は一通出口ですが旧働く婦人の家へ。
このあたりは一通が多く城下町らしさを感じさせます。

ジャイアンが出てきそうな昔ながらの雑貨屋さんです。
雪道具が秋田らしいかな。

公園が裏に控えてますが、交番がありましてジャイアンの次はこち亀な雰囲気。
こちら秋田市楢山公園前派出所って感じ。
もっともこち亀に近い交番かもしれません。
楢山公園正門。
雪はまだまだ。
ジャイアンも両津もいませんでした。

秋田市西部の防砂開発をした栗田定之丞生誕地がこの楢山公園。
となりには寿司屋があり、いつもはお祭りや相撲みたいな高いのぼりをあげてますが冬だからかあげてませんでした。


交差点。
左は登町で右は税務署に行きます。
左手はむかしはデイリーストア、右手には幼稚園がありましたが、潰れてしまいました。

まもなく下新橋交差点。
このあたりには幽霊ホテルと言われた秋田キャピタルホテル跡地がありましたが今はガソリンスタンドがスペースを広げるため壊されました。
右の倉庫はガソリンスタンドの危険物倉庫ですが最近使ってるのでしょうか。
【追記】向かいの消火器防火設備の「相場商店」が展開してるプロパン屋の倉庫とか。
また、むかしは手形大回線が走っていてここに下新橋バス停があったみたいです。

下新橋交差点。
右はかつての映画街有楽町から秋田駅や山王方面。
左は柳原・卸町方面。
まっすぐは下新橋をわたり川反へ。
下新橋地区の川反は下ネタな雰囲気が強くさらに北側がらしい川反です。
キャピタルホテル廃墟後はだいたいENEOSの壁の前後にありました。
事故が多い交差点であり、自分が高校入りすぐあたりに女子大生がはねられた事故で改良されスクランブル交差点です。
左折します。
二股っぽいのは柳原サティ方面の右手が現県道28号、左手が旧県道28号だから。

続きは左に入り裏路地を歩きます。

城東地区散策・シン手形シティ編

2023-02-12 00:21:18 | 単純まちあるき
城東地区街歩きの続き。
東大通りに出ます。

この東大通りは2000年代まではかなり狭い道でした。
駅東線が曲がる先は確か砂利だかダートになっていたぐらい。
出ました!ゴミ看板。
やはり進藤米屋はなくなったみたいです。
ここでさっきの駅東線とまた再会しますが、少し先まで。
ん?
不完全な青看が。
行き先を塞いである?
まっすぐは旭川へ。
左は??へ、右は??へ。
左へ曲がります。
右手側。すぐ行き止まりです。
再開発でさっきの変電所からの道にぶつかり、更に進み横金線まで行く工事中。
左。
ここからは駅東再開発エリアの中心部へ。

振り返り写した青看。
うっすら「広面」が。
また不完全青看。
まっすぐは??、右は手形陸橋をくぐり東中学校の近くまで行けます。
左へいくしかない。
高いのはマンション、奥はNHK。
まっすぐ行くと東口駅前通りになります。
人道があるため右へはいります。
人道。すぐ終わります。
目の前には再開発の目玉のアンパス工事現場。
アンパスが開通した暁にはここをくぐり、OPAまで行く道ができます。
昔は千秋第2トンネルとして通町まで更に伸びる話もあったとか。
右手は手形山崎地区。
このあたりは営林署貯木場やSL操車場など貨物ターミナルの跡地でありまして、国鉄の名残はなく新しい街をつくっています。

右折します。目の前は営林署が変わった森林管理局の官舎です。
道が悪い中直進。
昔は立派な道が右折にありましたがアンパス工事で廃道になってしまいました。
重大な再開発なため、市の出先があります。
昔はここが歩道付きで幅のある立派な道路。
※たまに市営バスが休憩してましたが。
しかし今はこう。
左に行くしかありません。
もう線路ギリギリです。
アルヴェやNHKはもうすぐ。
高い建物があります。
この季節特有の白塗り701系。
第一建設の除雪車。
留置車。
WEロード入口。
まもなく、秋田駅。
1989年に完成した東西人道です。
名前がうけたためか他の駅にも使われてます。
階段をあがります。
自転車もOK。

つきあたりを右折していよいよ線路をわたります。
北側は窓がでかいです。
平成初期はかなり近代的な場所だったとか。
土崎方面。
さらに北側には古い東西歩道橋があります。
わたり切ると左折。右は久保田町へ。

このピクトグラムを抜け、右に曲がり階段をおりきると。

秋田駅西口に出ました。
さっきまでずっと郊外的な街→再開発エリアから一気に都心にでちゃいます。

東エリアは来ると街が変わってるイメージ。
アンパスや再開発の完成後はどうなるのか。

東の散策、おしまい。

城東地区散策・駅東線広山田編

2023-02-11 23:52:43 | 単純まちあるき
広面に行きました。
秋田駅までを散策。
東部散策はあまりしないから新鮮。
このあたりは「城東」といいます。
久保田城の東側地区だから。
スタートは広面鍋沼の城東十字路。
いきなり地下道をくぐります。
左は秋田駅東口、右は中央インター。
地下道は薄暗く、複雑。
このVISA看板は温度計がありましたが埋められました。

横山金足線(横金線、本名秋田昭和線)を北に進みます。
だいぶ店がかわっちゃいました。
分離帯には暗渠があり、平成初期までは見えるようにしていたはず。
左折。
直進は外旭川飯島方面、右は南団地です。
昭和までは田んぼだったとか。
この狭い道は昔秋田市営バスの駅東線の路線。
かなり狭いために小さなバスでした。
だから、この通り自体が駅東線とも言われたりします。
田んぼばかりな時代には広山田のメイン地域だったとか。

優先道路なのに何箇所か止まれがあります。
先にある昔ながらのバイク屋さんより先は商業的なもんが少ない道です。
街は駅東中央線と新赤沼街道・大手門通りに阻まれており碁盤の目になってますが、複雑な街であり間違うと大変。
昔はバス停が目印でした。
左は中央線〜野添、右は秋大にどこを曲がってもつきます。
ただでさえ狭いのに雪が迫り離合が危険。
こっから電柱には「医心館」の広告が続きます。

旧バス路線なわりに除雪がよくありません。
見ればわかりますが、だんだん道がわるくなる感がありました。

見てくれより滑る路面でした。
大型貨物という珍しい補助標識。
迂回路や幼稚園バスでもあるんでしょうか。
狭路特有な一つ目信号。
黄色は優先、赤は一旦停止となります。
この信号あたりから街の大字は広面から手形にかわります。
十七流。
昔は古街で昔ながらの家や、学生アパートがありましたがいまは再開発進行中。
更地が目立つのはそれです。
このあたりは伝説と言われた秋大北光寮もありました。
手形変電所前。
左は明田、右は秋大へ。
現在街を整えて秋大方面を広くする道をつくってます。
ストリート比較すると再開発の流れがわかります。
明田方面。
こっから長く広い直線が野添の方まで続きます。
更に、更に駅方面に向かいます。
このあたりから路面はさらに悪くなりました。
また一つ目信号発見。
右手も再開発エリアへ。
まっすぐ行くのが駅東線ですが横断が危ないため左へかわします。
こちらも再開発がちらほらやってる感。 
すぐ右へ抜けます。
生活道路を短く通過して…
東大通りへ。
左は明田や楢山、右は秋大秋高から旭川へ。

わたり、右へ。
まだまだ続きます。