秋田は連日暑い。
旧ホテルはくとの跡地を買い取り。
ゴーイングマイウェイのデパート。
去年のようなぐずつきに比べたらずっと夏らしくていいがいくらなんでも感も。
豪雨から4週。
市民の努力で復興はすすみ、竿燈も開催中。
だが…どうしてもまかりならない企業が…
☆アパホテル秋田
旧ホテルはくとの跡地を買い取り。
コロナでずっと休み。
他県では患者受け入れまでしたのに。
竿燈の今も休み。
【追記】いまでも受け入れに使ってるのではという話もある。
旭川のべりの危険な場所だが、住宅難な市民に部屋を貸したり開放したり今からできるなにかがなかったのだろうか。
☆木内
ゴーイングマイウェイのデパート。
コロナでずっと休み、というよりやる気ない経営。
物資を安く売れとは言わないが、何か復興に資したことが出来たはず。
臨時物資所とかに開けたり。
秋田市を衰退させるしかできないのか。
☆秋田放送ラジオ
全く役にたたなかった。
実は東日本大震災も同じで、録音番組や通販をひたすら垂れ流し。
それで反省して土日生を強化したはずがいつしか生ワイド自体がなくなり、魁ニュースも減枠。
1983年の日本海中部地震の記録を読むと現状が悲しくなります。
ここらは猛省したほうがいい。