自分は賢いと思って、失敗を繰り返す。妄想した、妖精たちが、それを観察してる。ユーフォルビアの飼育

 妄想の妖精たち=自称ピカード、宇宙船の艦長。タンゴ、黒猫の妖精副艦長。データ、AI陽電子頭脳のおとぼけキャラ。

“空かおり 花みかんの白 ゆめ誘う” とても爽やかな気持ちになってしまう、枯れた年寄りになれ切れず・・

2018年05月18日 | ユーフォルビア ホリダ

 日々の暮らし、惰性という言葉がよく似合う・・。 何か大きな目標があるでなし。

そのせいか、気持ちは、追い立てられる 野良犬のように、うろつく、 

やがて、そのひの昼ご飯をたべる。 “まっ、今日も悪い事さえなければいいさぁ”

“めっちゃーん、ホリダ 錦さんの花が咲いたらしいから、観察おねがいしまーす”

 

 

 

“めっちゃーん、ホリダ錦さん、観察ありがとう。でも 個人の秘密 暴露禁止じゃー”

 

 “#metooの波、日本も本格的 ”

 “誰かが、しいたげられる、って、だめだねー”

 “うちも、始めようかな”

 “じゃ、わし ♭ metoo にしよう”

 “あのねー、シャープさん、フラットさんって~”

  “誰も知らんわー”“ハッシュタグじゃし”

 “えっつ、だれもぉー” *昔の NHK・TV番組


“しずしずと ぬれる空蝉 ひと哀し” 秋の雨は 少し寂しく感じるのは なぜ 何かにしがみつき 必死の様相

2016年09月12日 | ユーフォルビア ホリダ

 縮こまる為の、成長をこれから 始めるんじゃー なんとなく悲壮感が漂うのはそのせいか・・のう

違う名前だったような・・でも、姿がにとるから ホリダ・・・・

斑入り的なぁ おまけに 仔をふいとるんじゃー 少しずつ大きゅうなりょうる 

 

去年の、ゴルゴニス・SP苗たち ええ感じで 大きゅうなってくりょる

こんな、感じがすきじゃ 枝も少なめ 主柱が大きめ でも、それぞれじゃー

タコ物って、年季で変わってくるから 不思議

 こちらは、先日紹介した カラフルな実じゃー

 “実が白い方がええん、それとも緑がええん?”

“まぁー、どっちかと言うと・・全部こげーな 二色が・・”

“ふ~ん、わたしゃー、どっちかというと、赤と白の方が好きじゃー”

“むり” 


“なにものも かえる事なし 高き雲” 残暑厳しいが、確実に涼しい季節が到来しとる

2016年08月24日 | ユーフォルビア ホリダ

 もうこの年になると、去年がどうだったから 今年はどうじゃろうとか

訳わからんようになっとる いつも 言っとるように 地球の居場所さえ判らんのに

 気候のの事が予測できると思ってるのは傲慢じゃーと、おもう その認識が 一丁目一番地じゃないかなー

ユーフォルビア ホリダ 錦 

タコ物結実 第2章(何章かは 不明適当につけてます・・

花が咲く気配がまったくない タコ物もいる枝の先まで太くなるタイプで お気に入りじゃー

以上は去年のタコ物たちで

今年のタコ物 幼苗は 枝が横に伸びるタイプ 金輪際系

枝が上に伸びるタイプ ユーフォルビア デセプタ系

ちなみに、このお方は ガムケンシスの幼苗と思われる