自分は賢いと思って、失敗を繰り返す。妄想した、妖精たちが、それを観察してる。ユーフォルビアの飼育

 妄想の妖精たち=自称ピカード、宇宙船の艦長。タンゴ、黒猫の妖精副艦長。データ、AI陽電子頭脳のおとぼけキャラ。

“せがまれて あれー捕まえた 都会セミ” 公園の桜にクマゼミがいっぱいおる^^

2016年08月05日 | ゴルゴニス・倶利伽羅丸

 わしらが子供じゃった 頃は、蝉とり専門の 長い竹竿の先に小さな袋状の網をつけて

高い木の上のセミを 必至でとったもんじゃ 田舎のセミはすばしっこいんじゃー^^

 じゃが、都会のセミは 桜の木に手がじゅうぶん手が届くところに とまっとる 警戒心0

いまの 日本人なみじゃー テポドンがある日・・・・

 タコ物は 花が咲くとその素性がよくわかる ゴルゴニス 孔雀丸系は 黄色い花

ちょっと レア的なタコ物は オレンジの花じゃと思う・・

 まー、どちらにしろ 大きくて きれいな花が咲くわけじゃ ないけどねー

ゴルゴニス・金輪際の花が咲いています 

まだ、つぼみじゃったー

こっちは満開

倶利伽羅丸

 

次は神樹丸

こちらは オレンジ色の花をつけた タコ物苗 そういった意味で お気に入りじゃー

なんか、現地ものみたいな 風格があるんじゃー

  ほかの苗たちの花、つーか なんか もう結実しとる ものもおるがなー

判りましたかー、結実 なんかけば立った感じじゃーけどねー

次は オべサ

 この縞とぷっくり感 見飽きませんねー 同じ縞模様がないと云うのも

そこなんでしょうねー

 

 


“ユーフォに あまおと静か 悩みする” 雨の予報を頼りに、乾燥気味にしとるのに

2016年05月26日 | ゴルゴニス・倶利伽羅丸

 予報通りには、全く降らん、どうしようかなー、と つまらん悩みじゃー^^

所詮は、そんな ちまちました人生をおくっておるおる

なんか、主柱と言いますか、頭部分に 花が出てきますた

 

おおおっ、やっぱり、“ヒバード”が・・

我が家の、けっして花が咲かない 奇株ユーフォが・・、咲いた

 毎年、同じ気候が続くわきゃない、なにしろ 地球号は宇宙を漂っとるわけじゃから なんでもあるわけじゃ

と言うわけかどうか知らんが、“大宝樹丸”が 桜で言えば 満開的な

 そうそう、今日は、ブルーベリー・サザンハイブッシュ・スージーブルーが一粒だけ、

色付いとるわー

大粒らしいけど、今年実が大きくなる時期に、水やりを怠って、いっとき 実がシワシワになっとたがぁー

慌てて、バケツに鉢ごと、ざぶーん でー、事なきを得たけど 実は小ぶり

 フロリダ・サファイアも本格的に 色付いてきた

 どうせ、わしの口には、あまり入らんのじゃけど・・・ 


“満開に とりあえずかな ゴルゴニス” まー、見事なお花です^^

2016年03月15日 | ゴルゴニス・倶利伽羅丸

 倶利伽羅丸が満開です 

九頭竜が咲いててくれると嬉しかったのですが、まだ、まだ 先のようです

こちらが満開のタコです、自称・倶利伽羅丸(倶利伽羅玉ではないので、そこのところ上手く伝えて~

助っ人のお方です

上手く、受粉できるといいなぁ~

最近の温暖な気候のせいか、玄関先に並べてる鉢の中にも開花しそうなものが

蘇鉄キリンです

越冬、即 開花なんて、気ぜわしいお方じゃ~^^

嫌いじゃないですがねー