自分は賢いと思って、失敗を繰り返す。妄想した、妖精たちが、それを観察してる。ユーフォルビアの飼育

 妄想の妖精たち=自称ピカード、宇宙船の艦長。タンゴ、黒猫の妖精副艦長。データ、AI陽電子頭脳のおとぼけキャラ。

“もやもやと さるすべり落つ みち続き” すげー大粒の雨がふりょーたんじゃぁー、もうすぐ 実家の駐車場に入るところじゃった。

2017年07月28日 | Euphorbia tubiglans(ツビグランス)

 百日紅の樹があるんじゃが、すげー大きんじゃ それじゃけー 花もぼっけーぎょうさん咲いとるんじゃ

遠いとこから、みょうたら、樹全てーが、なんかピンク色でもやもやっとしてる感じなんじゃ

それじゃけー、云うぅて、近じいても、いっこも、はっきりせんけぇー百日紅の花は、

不思議なんじゃー、雨で道に花がぎょうさん事、落ちとるんじゃけど、樹は、相変わらず、もやもやピンク。

人生も百日紅じゃー、なんか、もやもやっとした、目的があって生きてきたような気がするんじゃけど・・・( 一一)

“めっちゃーん、今日は、ほれ、E・ツビクランスさんの様子みてなー”

“めっちゃーん、ありがとう、なんか、大変じゃねー、ユーフォに危害だけは・・”

“台風、5号と9号迷走中だって”

“よーわからん、いうことがわかる”

“日本に上陸したのだけ、順番つければって言ってたじゃん”

  “お役所、一度決めたこと、変えるの難しいからねー”

“山の天気以上に変わる、あんたの意見てぇーなにぃ”

“・・・・”-----台風の名前、やっぱ女性?---


“さんぽ路 リュックにおもちゃ ガクアジサイ” ちょっと、近くのスーパーの買い物に・・

2017年06月18日 | Euphorbia tubiglans(ツビグランス)

 孫たち、ついてくると言うので、ああいいよ・・、早速、まごたちは、お気に入りのリュックに、ハンカチ、手帳・・

いろいろ入れて、遠足きぶんかーぃ。 まー、途中、おじいちゃんの知恵袋的なー、

道々に咲く花の名を、ひとつでも、教えるのが、ちいさな喜びじゃてー^^「おぼえたかなー、額アジサイ」

 “ めっちゃーん、Euphorubia・tubigians・ツビグランスの観察、お願い・・”

 

 

  “めっちゃ、ありがとう、ツビクランスさんの、オス無理や~、結実の実に期待じゃー”

“今週TV、最終回多かったけど・・終わり方、なんかなー”

 “不満なん・・、”

 “なんか、こう、すっきり的な感じが・・”

 “思ったように、ならんのが人生よ^^”

 “わかっとんよ!” “あんたと、結婚した時にねー”

 “・・・そんな時になん”


“花落ちず へばるつつじの 面白き” あれあれ、もう咲いてない・・

2016年05月05日 | Euphorbia tubiglans(ツビグランス)

 さつきの花が、雨で濡れたまま落ないで、葉っぱにへばりつき 

そのまま乾ききった、さまは、ちょっと きたなく見えます、(^_^;)

あんなに綺麗に咲いていたのにねっ

 Euphorbia tubiglans(ツビグランス)の花が咲き続けとるんじゃが

受粉しとるけど、今年はけつじつせんわー、まっ、異種交配じゃから当然かも

でも、去年は 結実まではしたんじゃー

根塊的な、一本の支柱から 今見えとる枝は、全部出とるんじゃ

もう少し、充実した株になったら、支柱をみえるように 植え替えようと 思っとるんじゃ

 バリダの大株(うちではの話)ぷっくり型のシマ、シマですが、花を初めて付けてくれたんじゃ

縞は、陽にあたりぐわいが足らんのか、薄ーになっとる

 

こちらも、同じような、ぽってり、ずんぐり型で、どちらもメス株じゃったー

慌てて、受粉 作業 スリスリ、パサパサしたがぁー

ちなみに、オス株は、いつものシマシマ バリダじゃー

去年、蒔いてできた なえたちじゃー、大きくなったものもあれば、あまり大きくならないのも

いるんじゃー、何が原因かなー 発芽はかなりした記憶があるんじゃが・・・

結局、年越したのは、これだけ下手くそじゃー

 まー、苗床落としたりしたんじゃけど、 今年は、この倍は、作りたいもんじゃ・・