火星人の上の部分がすげー、カラカラになってしもぉて、どうなるんじゃろう
いまだに芽がでりゃせんがー、いつもなら、上が少しは残っとたけぇー、心配はせなんだんじゃけど
こんなことは初めてじゃけ心配しながら、みとる。 火星人の芋は、水分が少ないと縮むから
いまんとこ、ふっくらして、芋はだいじょうぶみてーじゃが
やっと、屋外の閻魔キリンのつぼみが膨らんで、きた、やっぱり、こりゃー
いままで、九頭竜としょうかいして、きょうたやつは、閻魔キリンに決定じゃがのう、
いま、ユーフォルビアタコ物を売っとるひとも、買っとるひとも
そこはよーわからんし、あまり気にしとらんみてーじゃ(^_^;)マニア的には大違いなんじゃけどなー
全く同じ花が咲きょうる
こちらは、先にガラスケースで咲いて、結実状態と思われる 閻魔キリンじゃー
下からのショットじゃー
そうじゃ、きょう、うちのモナデニウム (ユーフォ・リチェイ )を溶かしてしまい、新しく購入したものがつきますた
大株×1、それと比べると、子株×2じゃが、どちらもしっかりした、ええかぶじゃー
おまけももろーた・・、これは、根付いたら、また、紹介するかも
こんどこそ、冬は早めに、軒下(ケースに)に避難じゃー