Freestyle Riders  K J

365日スキーすることをたくらむ塾チョーのブログサイト

2月18、19日の瑞穂は

2006年02月20日 | Weblog
週末、普通の人みたいに夜は眠くなってアップが遅れましたが…
本日の写真は18日撮影のshimoさん。テレマークでワンメイクを飛んでいるところです。彼はHPにも入るし、珍しいフリースタイルテレマーカーです。新しい!カッコイイ!しかも板は9thWARDのツインチップ。次回ぜひワンメイクではV字飛行をやってほしい。そして、V字飛行の360をメイクして欲しい!見た事ないぞ。もちろん着地はテレマーク姿勢で!
さてこの度の週末ですが、まず18日土曜日。 金曜日の夜に軽く降雪があり、山頂で10~15cmのパウダー。さすがにパウダーランを楽しめるほどじゃなかったですが、ラインコブには新雪が溜まり、朝は快適なパウコブを満喫できした。パウコブになると、スピードが出ないためあの急なビッグモーニングも面白いほどタテに攻めれます。「おー、ジェレミーブルーム!」カルく勘違いしそうになりました。午後からはゲレンデも緩んできてこれまた攻めれるシャバ雪。ただし、今のビッグは雪の量がイマイチですぐに土が出てきます。あまりに土土になってしまったので下半分に新たなラインを作成しました。あんまりなショートピッチにネを上げる人もいましたが僕的には楽しかった。
翌19日。朝はとにかくカチンカチン!誰も受け付けないような、触る者みな傷つける、みたいな、筋金入りの不良のようなコブ!彼の更生はあきらめてとりあえずタタミで滑りました。みんなも他の選択肢がないのか続々タタミに集結、フラットの練習を。その後みんなはビッグの不良コブの更生に乗り出したようですが(その時たけちゃんは不良の逆襲に遭い青タンを…)、僕はパークでキンクレール、レインボーレールのハイクによる集中練習をしました。この日のレール君たちは素直な良い子で、逆襲されることもなく楽しく過ごせました。パークっ子になって思うのは、やっぱ時間が足りないなーって事。どうしても優先順位でコブを滑る時間が1番多くなるのだけど、実はパークだって楽しい。けど、しっかりやりこまないと納得できるレベルで遊べない… なんともジレンマですわ。
さて、今日はどうやら山で雪が降ったようですがどんな感じだったんでしょうか。知ってる方、よければレポート入れて下さい。