ブログ放置していたら10月になってしまいました。
テンプレートがひまわり・・・
変更しました!
さて、9月の終わりに比叡山坂本の鶴喜そばを食べに行きました。
目的はブルーベリーのジャムを買いに紀伊国屋という所に行ったのですが、その帰りにちょっと寄って来ました。
休日だったせいかお客さんが並んで待っていました。

古い建物です。

水琴窟↓

これはなんでしょうか?

登録有形文化財だそうです。

娘はとろろそばを注文↓

私は山菜そば↓

ダンナは鴨南蛮を注文(画像ナシ)
お座敷から見える庭園はこんな感じです。
秋は紅葉が綺麗でしょうね。


もちろんお蕎麦は美味しかったのですが、やはりざるそばを注文すればよかった!
人様の蕎麦湯が非常にうらやましく思えました。
テンプレートがひまわり・・・
変更しました!
さて、9月の終わりに比叡山坂本の鶴喜そばを食べに行きました。
目的はブルーベリーのジャムを買いに紀伊国屋という所に行ったのですが、その帰りにちょっと寄って来ました。
休日だったせいかお客さんが並んで待っていました。

古い建物です。

水琴窟↓

これはなんでしょうか?

登録有形文化財だそうです。

娘はとろろそばを注文↓

私は山菜そば↓

ダンナは鴨南蛮を注文(画像ナシ)
お座敷から見える庭園はこんな感じです。
秋は紅葉が綺麗でしょうね。


もちろんお蕎麦は美味しかったのですが、やはりざるそばを注文すればよかった!
人様の蕎麦湯が非常にうらやましく思えました。