昨日、丹波篠山のイタリアンレストラン茜に行って来ました。
野菜を生かしたイタリアンということで人気のお店らしいです。
一度行きたかったのですが、遠いので二の足を踏んでいたら
大阪のお友達が運転して連れて行ってくれると言うので実現しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この日、事故で中国道に入る道路が大渋滞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
予約時間からオーバーして到着したため、約1時間待ち・・・
お店の中は予約のお客さんでいっぱいの様子・・・
茜の外観です。かやぶき屋根の日本家屋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/d78d89c5f2e39d780d5772d6b2af2e6e.jpg)
玄関先には野菜の直売コーナーが設けてあります。
1袋200円で、トマトやらなすやら置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/712da9121cf9f30cdda83d4d81c2f70b.jpg)
入り口にはコースの説明↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/6a326c3f55019f0391554da7d6ed0940.jpg)
前菜です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/3e6f86e62e7f83f33515b6476c095aaa.jpg)
野菜の盛り合わせ? 前の茶色の食材はしいたけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/f80aa8f7dee2bf6d57f898f11b62f440.jpg)
空心菜のスパゲッティ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/c24ebcf56bc09102367fe63edd288434.jpg)
メイン魚料理 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/78/c9eec96c9abadc2efc4d5f1f1e9cadd2.jpg)
デザートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/75/e34a9087348c05d5261f568aec12986e.jpg)
これに飲み物がついて、2835円です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
場所が山の中とはいえこの内容で安いのではないでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
野菜がふんだんに使ってあったので、なんだかヘルシーな気もします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
スタッフの方は本当に感じがよくて、食事も美味しくて
まわりもいい雰囲気で遠くまで行った甲斐がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
レストランの中も古民家を再生した感じでとても落ち着きます。
平日にこんなにいっぱいなら、土日の予約は取りにくいのではないかと
思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
秋の紅葉の時期にまた行ってみたいと思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/8c5ec9d1423b0b9ad5a061863bbff984.jpg)
野菜を生かしたイタリアンということで人気のお店らしいです。
一度行きたかったのですが、遠いので二の足を踏んでいたら
大阪のお友達が運転して連れて行ってくれると言うので実現しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この日、事故で中国道に入る道路が大渋滞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
予約時間からオーバーして到着したため、約1時間待ち・・・
お店の中は予約のお客さんでいっぱいの様子・・・
茜の外観です。かやぶき屋根の日本家屋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/d78d89c5f2e39d780d5772d6b2af2e6e.jpg)
玄関先には野菜の直売コーナーが設けてあります。
1袋200円で、トマトやらなすやら置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/712da9121cf9f30cdda83d4d81c2f70b.jpg)
入り口にはコースの説明↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/6a326c3f55019f0391554da7d6ed0940.jpg)
前菜です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/3e6f86e62e7f83f33515b6476c095aaa.jpg)
野菜の盛り合わせ? 前の茶色の食材はしいたけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/f80aa8f7dee2bf6d57f898f11b62f440.jpg)
空心菜のスパゲッティ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/c24ebcf56bc09102367fe63edd288434.jpg)
メイン魚料理 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/78/c9eec96c9abadc2efc4d5f1f1e9cadd2.jpg)
デザートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/75/e34a9087348c05d5261f568aec12986e.jpg)
これに飲み物がついて、2835円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
場所が山の中とはいえこの内容で安いのではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
野菜がふんだんに使ってあったので、なんだかヘルシーな気もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
スタッフの方は本当に感じがよくて、食事も美味しくて
まわりもいい雰囲気で遠くまで行った甲斐がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
レストランの中も古民家を再生した感じでとても落ち着きます。
平日にこんなにいっぱいなら、土日の予約は取りにくいのではないかと
思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
秋の紅葉の時期にまた行ってみたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/8c5ec9d1423b0b9ad5a061863bbff984.jpg)