2日目は山原そばを食べた後に高速で那覇に戻りました。
この日は那覇テラスに泊まりました。
前回はここからブセナテラスのリムジンバスに乗りましたが、今回はレンタカーだったので
いったん荷物を置いてからレンタカーを返しに行きました。
チェックインの時に出されたさんぴん茶が美味しかったのですが、コカコーラのさんぴん茶だそうです。
(暑かったので美味しく感じたのかも)

ここから入ると3階になります。
フロントは狭い道路を抜けていく反対方面にあります。

お花が上品です。

ツアーの部屋はこれでした。(普通のタイプ)

部屋は変形で窓側はこんな感じです。

このドアの向こうがバスルーム・・・不思議

このワッフル素材のパジャマが気持ちいいです。
ブセナでも同じでした。
ホテルのショップで売ってました。

エレベーターホールには飾り棚

外の様子はこんな感じでした。

この日は土曜日で結婚式も行われていたようです。
でも、かなり静かな雰囲気のホテルでした。
この日の夜はおもろまちに出かけました。
予約しようとしたお店がいっぱいだったため、牧志の市場の2階の食堂でオリオンビールを飲みました。
ソーメンチャンプルとかお刺身とか安いです。
ここでも中国パワーがすごかった。
隣の中国人客はすごい船盛りを食べていましたよ。
今回もあわただしい旅行でした。
ダンナと行くとこうなるので女性だけでのんびり行きたいですね。
この日は那覇テラスに泊まりました。
前回はここからブセナテラスのリムジンバスに乗りましたが、今回はレンタカーだったので
いったん荷物を置いてからレンタカーを返しに行きました。
チェックインの時に出されたさんぴん茶が美味しかったのですが、コカコーラのさんぴん茶だそうです。
(暑かったので美味しく感じたのかも)

ここから入ると3階になります。
フロントは狭い道路を抜けていく反対方面にあります。

お花が上品です。

ツアーの部屋はこれでした。(普通のタイプ)

部屋は変形で窓側はこんな感じです。

このドアの向こうがバスルーム・・・不思議

このワッフル素材のパジャマが気持ちいいです。
ブセナでも同じでした。
ホテルのショップで売ってました。

エレベーターホールには飾り棚

外の様子はこんな感じでした。

この日は土曜日で結婚式も行われていたようです。
でも、かなり静かな雰囲気のホテルでした。
この日の夜はおもろまちに出かけました。
予約しようとしたお店がいっぱいだったため、牧志の市場の2階の食堂でオリオンビールを飲みました。
ソーメンチャンプルとかお刺身とか安いです。
ここでも中国パワーがすごかった。
隣の中国人客はすごい船盛りを食べていましたよ。
今回もあわただしい旅行でした。
ダンナと行くとこうなるので女性だけでのんびり行きたいですね。