転載:ハッジ生中継
9/22(水)の日本時間の午後または夕方ごろからハッジの生中継始まります、インシャーアッラー。
Follow Hajj 1436 Live with www.haramain.info(生中継)
Website: www.haramain.com
LIVE HD Broadcast: www.YouTube.com/haramaininfo
Facebook: www.Facebook.com/haramaininfo
Twitter: www.twitter.com/haramaininfo
Instagram: www.instagram.com/haramain_info
Email: haramaininfo@gmail.com
ここのリンクでも良いですし、ハッジ期間限定で、下記のサイトのサウジチャンネル1(アラビア語)と2(英語)でも見られます、インシャーアッラー。
http://wwitv.com/television/181.htm
アッラーが巡礼者の方たちのハッジを簡単にして、完遂させてくださるようドゥアーしましょう。
インドネシアでは10年以上順番待ちのハッジ巡礼も、日本では、日本人ムスリムがまだ少ないので、全額無料で招待ハッジがあります。
たくさんの人が美しいマッカを訪れ、ハッジを完遂することができますように。
関連記事:
イスラームのここがわからん、Q&A ① イスラームでは、天国は母親の足元に
世界遺産 ボスラ(ブスラ Busra) ダマスカス旧市街を紹介するFacebook
東洋文化ミュージアム『イスラーム展』 イスラームは私の人生をどのように変えたか ①
転載:
ある日、私は、タクシーで空港に向かっていました。
運転手は道中、きちんと車線を守って運転していました。
ところが、突然、道路わきの駐車場から、一台の車が私たちの車の前に飛び出して来たのです!
キキィーーーー!!
運転手は、急ブレーキを踏み、車が音を立てて止まりました。
助かった!
もうちょっとで、危うく衝突するところでした。
しかし、次の瞬間、びっくりすることが起きました。
飛び出して来た車の「愚かな」運転手が、私たちの方に向かって、大声で怒鳴りちらしたのです。
しかも、それを見たタクシー運転手は、ただ、彼に向って 謝り、そして、にっこり微笑んだのです!
私は、突然の出来事に、気持ちを静めながら、彼のその不思議な行動について、尋ねました。
「どうして あなたが謝るのですか?!彼が悪いのに!!!
あの男は、もう少しで、私たちを衝突事故に巻き込む所だったんですよ!!」
この時、このタクシー運転手は、私に一つの教訓を教えてくれました。
後に私は、それを「ゴミ収集車の法則」と名づけました。
彼はこう言ったのです:
「ゴミ収集車のような人が多いんです。
『意気消沈、怒り、失敗、失望などいろんな問題』というゴミを
たくさん乗せて、行き場なくあちこち走り回っています。
そして、自分の中にゴミが溜りに溜った時、
どこでもいいから一番近くの場所に、それを全部吐き出していくんです、、、
彼らは、ゴミを自分でうまく処理できないんです。
だから、そういう人に会って何かを言われたり、嫌なことをされたりしても、
自分の問題と思わずに、
ただ微笑んで、その場を通り過ぎて、まっすぐ自分の道を行くんです。
そして、「どうか彼らを導き、彼らの苦悩を取り除いてあげて下さい」と、
彼らのために、アッラーにドアー(祈願)するんです。
またそこには、自分への教訓もあります。
ゴミを集めて、それを職場や家、通りすがりの他人にぶちまけてしまうような人になってはならない、
という教訓が。
最後に成功する人というのは、「ゴミ収集車」によって、
自分の大切な一日や、神経や思考を、すり減らすようなもったいないことは、決してしないものです。」
イスラームに見る「ゴミ収集車の法則」:
◆ハディース
預言者様(彼の上にアッラーの祝福と平安あれ)はおっしゃいました。
「強い者とは、けんかに強い者ではない。
本当に強い者とは、怒った時に自分を押さえることができる者である。」ムスリム伝承
【そして、慈悲あまねくお方のしもべ達は、大地を謙虚に歩く者たちで、
無知の徒が、彼らに(嘲って)話しかけても、「平安あれ」と(あいさつして)言う者である。】
クルアーン識別章:25-63
(アリー・アッ=タンターウィー師(ラヒマフッラー)の本より)
出典元 يحيى الغوثاني
関連記事:
シリアの写真集 第2弾 第3弾 第4弾 イスラーム常識度クイズ
「心の強化プログラム」から
質問:試練がありながら、どうやって幸せを感じることができますか?
先生の回答:
1.試練とはどういうものでしょうか。
災難や試練というのは、人によってとらえ方が全く違います。ある人にとっては試練が、別の人にとっては恩恵になり、
また逆もあります。
賢者ルクマーン様が息子と旅をした時、息子の足が折れてしまい、旅を続けられなくなりました。息子は聞きました。
「お父さんはアッラーは善いものしかくださらないと言うけど、僕は足を骨折してせっかくの旅を中断しなければならなく
なってしまったじゃないか。どうしてこんな悪いことをアッラーは僕に起こすんだろう?」
ルクマーン様は、後になったらわかるだろう、と言って、すぐには答えませんでした。
しばらくして息子の足が治り歩けるようになったので旅を続けると、辿り着いた村が、数日前に起こった大地震によって
壊滅していました。ルクマーン様は息子に言いました。
「おまえの足が骨折していなければ、私たちは地震に飲み込まれてしまっていただろう。」
【自分たちのために善いことを、あなたがたは嫌うかもしれない。また自分のために悪いことを、好むかもしれない。
あなたがたは知らないが、アッラーは知っておられる。】クルアーン 2-216
2.試練に対してどういう信仰があるか。
自分に起こるすべてのことが善いことだとわかっている人にとっては、試練があればあるほど、アッラーに対する
信頼が深まり、そこには何も心配がありません。
災難に見えるようなことも、彼には、すべて善いものであることがわかり、またその後にやって来る比べ物にならない
大きな恩恵を知っているので、試練を試練とは感じず、その試練によって与えられる報奨や恩恵のすばらしさによって、
かえって幸福を感じます。
例えば、会社で働いている人が社長と深い信頼関係があり、どんな時でも必ず社長が自分を助けてくれると知っていれば、
仕事でどんな困難なことがあっても心配せずのびのびと仕事ができます。
アッラーと人も深い信頼で結ばれていればどんな試練も災難も、何の問題もなく、必ずアッラーが自分のために
善いことしかくださらないと知っていれば、何も心配する必要がなくなります。
つまり、信仰する人は目の前で起こっている出来事の後ろにいつもいてくださるアッラーを見ているため、
心はいつも平安で、幸せな状態です。
from.心の強化プログラム 2015.7.17
◇毎月2回の講義のレジュメ(日本語)は、こちらでご覧になれます。
◇オンラインで聴講希望のムスリマ(イスラーム教徒の女性)の方は、ダマスカス留学生有志 damas327@hotmail.com
までメールください。
預言者(彼にアッラーの祝福と平安あれ)の人徳 クルアーンの奇跡 ①
全ての人に必ず一度訪れるもの ムスリムになりました(入信記、体験記)
【毎日のクリックでガザの子どもを応援しよう!】
http://gooddo.jp/gd/group/pcc/?md=fb
英語のイスラームサイト集
◇エジプトのアズハル(イスラーム教スンニー派最高権威機関)のファトワ(宗教見解)
http://eng.dar-alifta.org/foreign/default.aspx
◇ハナフィー学派の読みやすいサイト(英語) http://seekershub.org/home/
Facebook カナダ https://www.facebook.com/SeekersHubTo
Facebook オーストラリア https://www.facebook.com/SeekersPointPerth/
Facebook 全世界 https://www.facebook.com/SeekersHub
◇ハムザユースフ先生(アメリカ)のサイト https://www.sandala.org/
この先生の英語のビデオはYouTubeにもたくさんあり、とてもわかりやすいです(Hamza Yusuf で検索してみてください)。
世界中からイスラームの知識を求める学徒が参加する、イスラーム講座ツアー(トルコやマレーシアetc.で開催)や、先生と一緒に行くウムラツアーもなさっています。
先生が創始者となっているアメリカのイスラーム学校 https://www.facebook.com/ZaytunaCollege
アラビア語の語学習得コースもあります https://www.zaytuna.edu/
◇モーリタニア出身の学者アブドゥッラー先生の英語のサイト http://binbayyah.net/english/
◇シリアのナブロスィー先生の英語のサイト http://www.nabulsi.com/en/
◇「アッラーの愛」「40のハディース解説」のブーティー先生(シリア)の英語のサイト
http://www.naseemalsham.com/en/home.php
◇イエメンの先生の英語のサイト http://hemmah.net/en アラビア語での講義に英訳付
◇精神浄化シリーズのハビーブ・アリー先生の英語のサイト http://www.alhabibali.com/en/
Facebook https://www.facebook.com/habibalienglish?fref=ts
◆英語のイスラーム・オンライン講座(無料)◆
ハナフィー学派のサイト主催のオンライン講座(無料) http://courses.seekershub.org/
◆アラビア語をしっかり勉強したい方向けに、イギリス在住のムスリマの方が紹介してくださった無料のコースが2つあります。
以下、彼女からの紹介文を転送します。
*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-
>完全無料で、アラビア語文字が読めるレベルから始めてイスラーム大学入学時レベルまで行けるサイトがあります。
半信半疑でもひと月くらい、毎日最低一本(40分くらい)ビデオを消化してみて下さい。一ヶ月後にはかなりの違いが感じられます。そのペースで約一年で無理なく本格的な土台ができます。
http://www.lqtoronto.com/downloads.html
(マディナブック全三巻のテキスト、講義ビデオ、ハンドアウトをダウンロードして学習開始できます)
分からないことを訊けるフォーラムもついてます。私も数年前に一通り終えましたので、このコースに関して何か不明点がありましたら、お知らせ下さい。
他にも有料無料色々試しましたけど、人様にオススメしたいと思えるのは、ダントツこのサイトでした。
もう一つお勧めがあります。
Www.quraniclinguistics.com のテキストシリーズで、講義音声が無料でダウンロードできます
こちらも、アラビア語文字が読めるレベルからスタートできます。残念ながら、テキストだけは都度印刷で購入しないと手に入らないみたいです。常時、改良更新しているみたいです
でも、いつでも質問できる体制が整っていると独学しやすいと思います。
*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-
◇日本語のサイト:イスラーム勉強会ブログ http://blog.goo.ne.jp/qurtaf
関連記事:
シリアの写真集 第2弾 第3弾 第4弾 イスラーム常識度クイズ
イスラームのここがわからん、Q&A ① イスラームでは、天国は母親の足元に
日訳クルアーン無料配布 ダマスカス旧市街を紹介するFacebook
イスラームは私の人生をどのように変えたか ① もっとイスラームを知りたい!
【毎日のクリックでガザの子どもを応援しよう!】
http://gooddo.jp/gd/group/pcc/?md=fb
クルアーンの世界最古の写本かもしれない、という写本が、イギリスのバーミンガム大学で発見されたニュースについて、イスラーム的観点からの見解と注意すべき点を転載します。 NHK http://bit.ly/1MmPZpg
転載:西洋では、歴史資料の価値は、炭素の放射性同位体検査により、何年ごろのものかと言う「古さ」だけによって決まるが、イスラームの歴史的資料の評価(つまり宗教的に正しいもの、受け入れられるものかどうか)は、次の2点に基づく:
①誰が書いた物か?
誰の筆によるか分からない物はイスラーム学では受け入れられない。
無知な人が書いたり、あいまいな記憶に基づき書かれたり、敵が何らかの目的で書いた可能性もあリ、イスラームでは素性の知れない資料は、宗教的な資料とはみなされない(訳注:ハディースの伝承と同様)
②どのクルアーンに基づいて書かれた物か?
クルアーンは、啓示が下ったその場で、預言者様(彼の上にアッラーの祝福と平安あれ)の書記達によりバラバラに書きとめられ、第一代カリフのアブー・バクル様(彼にアッラーのご満悦あれ)の時代に、一冊の本にまとめられ、第3代カリフのウスマーン様(彼にアッラーのご満悦あれ)の時代にそれが、写本され、各地に配布された。
現在のクルアーンは全てウスマーン版のコピーである。
つまり、「クルアーン」は、自分の記憶から勝手に書いたりするものではなく、必ず元本がなければならない。
この2点が明らかにならない限り、イスラームの資料としての価値はなく、正式なクルアーンの一部とは認められない。
従って、バーミンガム大で見つかった一部が、私たちの手元にあるクルアーンと一致したなら問題はないが、もし違う点があったとしても、それはイスラームに何の影響も及ぼさない。
実際、オリエンタリストの中には、そういう年代が遡る資料が出てきた際に、イスラームの根幹に疑問を呈する証拠として悪用しようとする者たちがいるが、イスラーム的な検証法からすれば、上記の二点が明らかにならない限り、資料的価値は持たない。
◆クルアーン読誦学の第一人者であり、著名な読誦者アブドッラー・バスファル師やアブー・バクル・アッ=シャーティリー師の師匠でもあるアイマン・スウェイド博士(アッラーが彼らをお守りくださいますように)の、バーミンガム大で発見されたクルアーンの一部に関するコメントの概要 http://bit.ly/1Io0au9
~~~
つまり、もしかして、サハービー(彼にアッラーのご満悦あれ)のお手による物かも!と言うワクワク感は問題ないですが、上記の2点の確証が得られなければ、或は、現存するクルアーンと完全に一致していなければ、「クルアーン」とはみなされないという事です。
*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-
よく考えれば、確かにこの見解は当然ですよね。
誰が書いたかわからない物を古いからと言って絶対正しいと、言うのはおかしいですからね~
その辺のおじさんがちょっと遊びで書いた物が、たまたま今まで残ってしまって「世界最古」と言われてしまった可能性もあるわけで、、
それにしてもきれいなアラビア語で残っているので、すでに現存のものと比較した記事も出ています(英語)
関連記事:
預言者(彼にアッラーの祝福と平安あれ)の人徳 クルアーンの奇跡 ①
全ての人に必ず一度訪れるもの ムスリムになりました(入信記、体験記)
転載:第19回ドバイ国際クルアーン大会
毎年ラマダーン中に行われるドバイのクルアーンコンテスト。
世界各国からの参加者のクルアーン読誦、こちらで映像が見れます。
全クルアーンを暗記していることはもちろん、クルアーン読誦法のタジュウィードもしっかり学んでいなければここには残れません。
先生がクルアーンの一節を読み上げたら、そこから続けて読みます。
現在毎日進行中なので、毎日参加者の動画が増えていきます、インシャーアッラー。
こんな国にもムスリムが!…と驚きます
世界中から集まっているので当たり前だけどめちゃくちゃ上手い・・・
今のところ、私の一押しは、このコートジボワール出身の16歳の子
SANGARE KALID - COTE DIVOIRE
これは審査員の先生
インドネシアからの代表
日本からも出場できる子がたくさん育ちますように!
関連記事:
イスラームのここがわからん、Q&A ① イスラームは私の人生をどのように変えたか ①
ダマスカス旧市街を紹介するFacebook 世界遺産 ボスラ(ブスラ Busra)
イスラームでは、天国は母親の足元に なぜラマダーンに断食するの?①
もっとイスラームを知りたい! イスラームについての無料冊子がほしい
ハサヌ・ル=バスリー師(アッラーのご慈悲あれ)の手紙
転載:アラビア語の読み方速習コース
7時間でアラビア語が読めるようになる!
国籍、宗教に関わりなくどなたでも参加出来ます。
場所:東京ジャーミイ
開始日:2015年6月27日(土)
時間:11:00〜12:00
以下のリンクからお申し込み下さい。
https://docs.google.com/…/13u2KVBNZpRuzIr3Bs42gE9P…/viewform
注:参加は大人に限らせていただきます。
関連記事:
人生の法則☆彡「ゴミ収集車」の法則
シリアの写真集 第2弾 第3弾 第4弾 イスラーム常識度クイズ
アラビア語と日本語訳を併記している日訳クルアーン、まだ持っていない方、チャンス~!
一般の日本人の方も、ムスリムも、どなたでもOKだそう、インシャーアッラー。(アラビア語表記があるので、大切に扱ってください。)
転載:
人間のガイドブック, イスラムの基本の本、聖クルアーン日本語版を希望の方に無料で差し上げています。
下記のフォームに名前、住所入力していただければ郵送にて送ります。
http://www.mymanneronline.com/?page_id=1086
関連記事:
イスラームのここがわからん、Q&A ① イスラームでは、天国は母親の足元に
世界遺産 ボスラ(ブスラ Busra) ダマスカス旧市街を紹介するFacebook
もっとイスラームを知りたい! イスラームについての無料冊子がほしい
イスラームは私の人生をどのように変えたか ① イスラミックソング Harris J - Salam Alaikum
謙虚さの美徳 The Value of Humility
ムスリム(イスラーム教徒)のお祈りは、太陽の位置によって一日五回あります。
1) 早朝 (ファジュル)
2) 正午頃 (ズフル)
3) おそい午後 (アスル)
4) 日没後 (マグリブ)
5) 夜 (イシャー)
お祈りは、何時何分にしなければならない、というわけではなく、例えば、夜の礼拝は、夜中中、だいたい10時間くらいの間にたった一回すればいいだけです。
毎日5回もするなんて、、、と思われるかもしれませんが、実は、世界中のイスラーム圏の国々を見渡しても、礼拝を国民に義務付けている国なんてありませんが、それでも、ムスリムは礼拝します。なぜでしょう。
今、世界中で、イスラーム人口は、世界人口約70億人のうち16億人、世界の4人に1人がムスリムですが、そんな多くの人たちが、ネットで世界中の価値観が一瞬で手に入る現代に、強制されてお祈りをしているはずがありません。ムスリム達は、ただ、お祈りしたいからしている、んです。もっと簡単に言えば、お祈りが好きだからしている、すごく単純です。
「祈る」という行為は、美しく尊いです。神と対話して祈る姿というのは、ルーブル美術館の「ミレの晩鐘(ばんしょう)と」いう絵があるように、祈りは時代を超えた絵画に残るほど美しいですね。
さて、ムスリムは誰に向って祈っているのでしょうか。
神さまであるアッラーに向かって、です。「アッラー」というのは、アラビア語で「神」という単語です。日本では、たくさんある神の中の「アッラー」という名前の神のように言われることがありますが、それは間違いで、神という概念自体のアラビア語が「アッラー」なので、アラビア語圏のキリスト教徒の人たちが、「神よ!」と祈るときにも、同じように「アッラー!」と言います。
アッラーというのは、イスラーム教の神だけのことではなく、すべての人が信じる対象である「神」そのものが、「アッラー」なのです。
その神さまに向うお祈りをムスリムが好きな理由を主に3つ、ここでご紹介したいと思います。
まずイスラームのお祈りの楽しみ、一つ目は、直接、神さまと対話できることです。イスラームでは、聖職者(僧侶、牧師、司祭、など)という人がいないので、人を通さず、すべてのムスリムが直接、神さまと対話します。自分に命を与えてくださり、日々自分を生かしてくださり、守ってくださっている神さまと対話する時間、お祈りの時間は心休まるかけがえのない時間です。
アッラーは、とても慈悲深く、人間すべてを愛していますから、自分のことを愛してくださっている神さまに会える楽しみな時間がお祈りなのです。例えば、保育園にいる小さな子どもが、夕方、母親が迎えに来ると喜んで走って行きますよね。同じ心境です。お祈りをすると、自分のことを愛して護ってくれる母親に会えるような、とても嬉しい気持ちになります。ですから、ムスリムは誰に強制されなくてもお祈りをします。小さな子どもが、誰に言われなくても母親の所に走っていくのと同じです。
イスラームのお祈りの楽しみ、二つ目は、お祈りで、心をきれいに洗うことができることです。仕事や生活、人間関係などで疲れてしまった心を、すっかりきれいに洗い流してぴかぴかにくれる、お祈りは心にとってお風呂のようなものです。預言者ムハンマド(ﷺ)は、お祈りのことを、こう言いました。
「あなた方それぞれのドアの前に川があり、毎日5回そこで体を洗ったら、何か汚れが残ると思いますか。」
人々は、「いいえどんな汚れも残りません。」と答えると、彼はさらに、
「それこそが毎日5回の礼拝です。アッラーは礼拝によって罪を消し去るのです。」、罪もなく真っ白な状態「まるで母親のお腹から生まれたばかりの日のように、きれいになります。」と言われました。
イスラームのお祈りの楽しみ、三つ目は、お祈りで、心の充電ができ、精神的な栄養がとれることです。体が生きていくのに食べ物が必要なように、心にも栄養が必要です。その心の栄養補給が5回のお祈りです。体は一日3回食事をしますが、なぜ心の栄養は5回摂る必要があるのでしょうか?イスラームでは、心というのはとても大切なもので、それが腐ると、心身すべてが腐る、とも言われています。
まだまだお祈りの効用をあげればキリがありませんが、3つだけご紹介しました。
お祈りは、いつでもどこでもでき、必要なものは何もなく、体があればできます。立つことができない人は座って、座ることができなければ横になってすることができます。心の疲れが一気に吹き飛ぶお祈り、皆さんもぜひお試しください。
参考:全国のモスク一覧 http://islamjp.com//benri/benriindex.htm
(開堂日時が限られているモスクもあるので、事前に電話確認をされた方が安心です。)
ここで、イスラームのお祈りに関するクイズです。
問題1:ムスリムはどこに向ってお祈りしているでしょう、次の3つから選んでください。
1.エルサレム神殿 2.カアバ神殿 3.パルテノン神殿
答えは、次回の投稿で、インシャーアッラー。
関連記事:
日訳クルアーン無料配布 実は見学もできちゃう♪ 国内のモスク見学急増中
古本で難民を助ける シリア難民の子どもたちは、今こんな場所で寝ている(画像)
人生の法則☆彡「ゴミ収集車」の法則 預言者(彼にアッラーの祝福と平安あれ)の人徳
クルアーンの奇跡 ① 【動画】シリアのおばあちゃんVSダーイシュ(ISIS)の戦士
【毎日のクリックでガザの子どもを応援しよう!】
http://gooddo.jp/gd/group/pcc/?md=fb
2015年のラマダーン時刻表が発表されました!
地域ごとのエクセル表になっています。プリントアウトしてお使いください。
毎年この時刻表が来ると、いよいよラマダーン♪ ワクワクしますね~!
いつも作成してくださる方にアッラーの良き報奨がありますように。
ラマダーン開始は、6月17日か18日です。16日に新月が見えれば17日から、見えなければ18日からですインシャーアッラー。
転載:エジプトは、6/16(火)が、ラマダーン新月観測の夜。
日本もです、インシャーアッラー。新月観測は、スンナなので、見てみましょう。
その前に、6/1(月)の夜は、ドアーが叶う、アッラーが人々を赦して下さる、ニスフ・シャアバーン(シャアバーン月15日)の夜です。普段より多めに崇拝行為をしましょう。
転載:主要都市のラマダーンタイムテーブル Microsoft Excelをアップしました。インデックスファイルをご覧になってください。
http://islamjp.com/
エクセルのオリジナルですので、これをダウンロードし、プリントアウトしてたくさんの人に配ってください。
主要都市として
☆札幌、仙台、いわき、水戸、伊勢崎、春日部、★東京、海老名、新潟、射水、松本、静岡、☆名古屋、京都、大阪、★神戸、岡山、☆新居浜、別府、☆福岡、那覇の21都市を選んでいます。
関連記事:
イスラームのここがわからん、Q&A ① イスラームでは、天国は母親の足元に
世界遺産 ボスラ(ブスラ Busra) ダマスカス旧市街を紹介するFacebook
東洋文化ミュージアム『イスラーム展』 イスラームは私の人生をどのように変えたか ①
転載:
【必見】
預言者様(彼の上にアッラーの祝福と平安あれ)のお墓内部とラウダの3D CG説明ビデオ
シャアバーン月ですし、預言者様(彼の上にアッラーの祝福と平安あれ)への祝福祈願をしながら見ると褒賞もたまります!
ハッジやウムラに行く前にもぜひ。
https://www.youtube.com/watch?v=l1OPTpQjsRg
緑のドームは、昔は紫だった!
このマッカのカアバの写真は、2014年のハッジ(大巡礼)の時に私が撮ったものです。
インドネシアなどハッジ希望者が殺到する国は申し込みをしてから10年以上待つことも珍しくないですが、日本からは、まだ日本人ムスリムが少ないので、希望者は招待で、渡航費、宿泊費などすべて無料でハッジができます。アルハムドゥリッラー。
2014年は250万人がハッジに訪れましたが、このマスジド・ルハラムが、将来1500万人が収容できるように、現在、拡張工事中です。
関連記事:
イスラームのここがわからん、Q&A ① イスラームでは、天国は母親の足元に
世界遺産 ボスラ(ブスラ Busra) ダマスカス旧市街を紹介するFacebook
イスラームは私の人生をどのように変えたか ① もっとイスラームを知りたい!
【毎日のクリックでガザの子どもを応援しよう!】
http://gooddo.jp/gd/group/pcc/?md=fb
パレスチナのベツレヘムにある樹齢五千年と言われるオリーブの木
イエス様(彼に平安あれ)の時代にもあったということですね
出典元:https://www.facebook.com/ZaytunaCollege?fref=photo
クルアーンの中にあるイエス様(平安あれ):アラビア語でイエス様はイーサー様、マリヤ様はマルヤム様(彼らに平安あれ)と書かれています。
イスラームでは、イエス様(平安あれ)を信じることがムスリム(イスラーム教徒)としての信仰の絶対条件になっているので、クルアーンにもイエス様(平安あれ)についての記述は沢山あります。一部をご紹介します:
【われは、これらの使徒のある者を外の者より以上に遇した。かれらの中である者には、アッラーが親しく御言葉をかけられるし、またある者は位階を高められた。
またわれは、マルヤムの子イーサーに明証を授け、且つ聖霊によってかれを強めた。もしアッラーのおぼしめしがなかったなら、かれらの後継者たちは、明証が下った後互いに争うことはなかったであろう。
だがかれらは相違した。ある者は信じ、またある者は信仰を拒否した。】(クルアーン 雌牛章 2-253)
【また天使たちがこう言った時を思え。「マルヤムよ、本当にアッラーは直接ご自身の御言葉で、あなたに吉報を伝えられる。マルヤムの子、その名はマスィーフ・イーサー、かれは現世でも来世でも高い栄誉を得、また(アッラーの)側近の一人であろう。】(クルアーン イムラーン家章3-45)
【アッラーがこう仰せられた時を思い起せ。「マルヤムの子イーサーよ、あなたとあなたの母が与えられた、われの恩恵を念じなさい。われは聖霊によってあなたを強め、揺り籠の中でも、成人してからも人びとに語らせるようにした。
またわれは啓典と英知と律法と福音をあなたに教えた。またあなたはわれの許しの許に、泥で鳥を形作り、われの許しの許に、これに息吹して鳥とした。あなたはまたわれの許しの許に、生まれつきの盲人と癩患者を癒した。
またあなたはわれの許しの許に、死者を甦らせた。またわれはあなたが明証をもってイスラエルの子孫の許に赴いた時、かれらの手を押えて守ってやった。かれらの中の不信心な者は、『これは明らかに魔術に過ぎない。』と言った。】(クルアーン 食卓章5-110)
【われはかれらの足跡を踏ませて、マルヤムの子イーサーを遣わし、かれ以前(に下した)律法の中にあるものを確証するために、導きと光明のある、福音をかれに授けた。これはかれ以前に下した律法への確証であり、また主を畏れる者への導きであり、訓戒である。】クルアーン食卓章5-46
【マルヤムの子イーサーが、こう言った時を思い起せ。「イスラエルの子孫たちよ、本当にわたしは、あなたがたに(遣わされた)アッラーの使徒で、わたしより以前に、(下されている)律法を確証し、またわたしの後に来る使徒の吉報を与える。その名前は、アハマドである。」だがかれが明証をもって現れた時、かれらは、「これは明らかに魔術である。」と言った。】クルアーン戦列章61-6
関連記事:
日訳クルアーン無料配布 実は見学もできちゃう♪ 国内のモスク見学急増中
古本で難民を助ける シリア難民の子どもたちは、今こんな場所で寝ている(画像)
人生の法則☆彡「ゴミ収集車」の法則 預言者(彼にアッラーの祝福と平安あれ)の人徳
【毎日のクリックでガザの子どもを応援しよう!】
http://gooddo.jp/gd/group/pcc/?md=fb