●新講座● 6ヶ月イスラーム集中講座
イスラミックセンターでは、11月より「6ヶ月イスラーム集中講座」を開催する運びとなりました。(内容がムスリム向けのため、講義中に専門用語が多くなりますが、ノンムスリムの方の参加も歓迎しております。講義中、不明な用語がありましたら、講義後に講師に質問していただけると助かります。))
日時 基本的に第1~3土曜日土曜日 17:00-18:30
(11月と1月、4月は変更がありますので下記をご確認下さい。)
今後の日程の変更はこちらでご確認の上、お出掛けください。http://islamcenter.or.jp/6month.htm
場所 イスラミックセンター 2階 (東京都世田谷区http://islamcenter.or.jp)
講師 トピック
第1土曜日:アーディル大木氏 「フィクフ」 (第1回目12月4日)
第2土曜日:アブー・ハキーム前野氏 「ハディース」(第1回目11月13日)
第3土曜日:アハマド鈴木氏 「スィーラ(預言者伝)」(第1回目11月20日)
講師紹介
アーデル 大木博文(おおき ひろふみ)氏
1963年、静岡県生まれ
1989-2004年、サウディアラビア、マレーシアに留学
主な研究分野:ハディース編纂史、ダァワ方法論
アブー・ハキーム・アハマド 前野 直樹(まえの なおき)氏
1975年愛知県生まれ。18歳で仏教よりイスラームに改宗。
2000年6月から2006年8月までシリアのダマスカスへイスラーム留学。
2009年9月ダマスカスのファトフ・イスラーム大学シャリーア学部卒業。
2006年9月からは、現在に至るまで東京の日本企業に勤務しつつ、休日に講義などをしてサラリーマンシャイフを目指している。得意分野は、クルアーン学、ハディース学、預言者伝記学、イスラーム神学、心の浄化学、シャーフィイー派法学。
アハマド 鈴木紘司(すずき ひろし)氏
1941年、東京生まれ。エジプトのアズハル大学(イスラーム高等学科)卒業。サウディアラビア日本大使館勤務、住友商事勤務を経てミンダナオ自治州政府の経済顧問、東京元麻布のアラブ・イスラーム学院(イマーム大学分校)の常任顧問を歴任。現在は、NHK衛星放送部報道局のアラビア語同時通訳者、東洋大学法学部非常勤講師、地域文化学会会員。主な著書に『預言者ムハンマド』、『イスラーム教徒の言い分』など。
((11月))
※都合により11月の第一土曜日は講義がありませんのでご了承下さい。
13日「第1のハディース「イスラーム、イーマーン、イフサーンについて」
+情報の真偽を見極める上での黄金律とハディース用語学入門」(アブー・ハキーム前野氏)
20日「預言者とは誰か。イスラーム以前のアラブ中東世界。」(アハマド鈴木氏)
((12月))
4日「フィクフとは何か,フィクフとシャリーア,その他関連知識」(アーディル大木氏)「シャリーアの法源」(アーディル大木氏)
11日「第2のハディース「至高のアッラーのみを頼みとする」+ムタワーティルな(不特定多数による無謬の)伝承について」(アブー・ハキーム前野氏)
18日「預言者ムハンマドの誕生から、啓示を受ける40年間」(アハマド鈴木氏)
((1月))
※第一土曜日は1日になりますので、第4週目の15:00~に振り替えします。ご注意下さい。
8日「第3のハディース「審判の日の問答に備える」+サヒーフ(真正)な伝承について」(アブー・ハキーム前野氏)
15日「初めての啓示から、エチオピアへの第1次移住まで」(アハマド鈴木氏)
22日(1日の振り替え)15:00~16:30「シャリーアの法源」(アーディル大木氏)
((2月))
5日)「フィクフの歴史と学派」(アーディル大木氏)
12日「第4のハディース「この世ではどう生きるべきか」+ハサン(良好)な伝承について」
(アブー・ハキーム前野氏)
19日「エチオピア第2次移住から、第2次のアカバでの誓い」(アハマド鈴木氏)
((3月))
5日「フィクフの主要トピック~イバーダートとムアーマラート」(アーディル大木氏)
12日「第5のハディース「アッラーの定め、宿命と定命について」+ダイーフ(貧弱)な伝承について」
(アブー・ハキーム前野氏)
19日「マディーナ聖遷から、フダイビヤ休戦協定」(アハマド鈴木氏)
((4月))
*第5週目もありますのでご注意下さい。
2日「イスラームにおける法判断の演繹法」(アーディル大木氏)
9日「第6のハディース「アッラーとその御使いへの愛からはじめよう」+ダイーフ(貧弱)な伝承各 種について」(アブー・ハキーム前野氏)
16日「聖地マッカの解放と別離の巡礼」(アハマド鈴木氏))
30日「ファトワー学習 」(アーディル大木氏)
Islamic Center - Japan
1-16-11 Ohara, Setagaya-ku,
Tokyo
Tel: 03-3460-6169
Fax: 03-3460-6105
Email: info@islamcenter.or.jp
Website: http://islamcenter.or.jp