

ハルジオン?ヒメジョオン?というキク科の可憐な小花でござる♪。
ハルジオンとヒメジョオンの花はそっくりで、確実に見分けるには茎を折って中に空洞が有るか無いかで見分けるそうです。
空洞が有ればおハルさん、無ければおヒメさんということなのですが、そこまでして確かめる必要など私には有りません。
ですので、ここでの呼び名は、御ジョン(仮)とかにしておきます。
↓↓御ジョオンを初めて写真に撮ったのが、ちょうど一年前くらいです。

このように花弁が薄紫に色づくのは、空気が良かったからだとWikipedia先生には記されていました。
小さな蕾が少しずつ解けて‥花開く間際の可憐さに…四十代のオサーンが一目惚れした痛恨の一枚で御座います。


(^^)今年も極めて可憐なり。
さて、今朝は拙者と鳥さん達だけの通常営業でござる♪。










(・<・)イーグレット様達…昨日の今日だからか、まだちょっと警戒しているようであります。








(・<・)セッキーだけはマイペース♪


少し下手に下がります。



(・<・)何もしないかなー?



(・<・)ダイジョーブー♪

(・<・)羽毛が伸びてよく分かりませんけれど、大分傷口が塞がっているようですね。


(^^)皆しゃん元気でござる♪




(^。^;)最近は天然のお花畑を踏み荒らすのも忍びないので、散策は控えめにしていました、が。








それでは今朝の通常営業はこれまでに御座います。

よい一日を~♪

230 拝