21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

おもしろい! 留学参考本

2007年10月07日 11時28分00秒 | Weblog
 どの本の事かは言わないけれど、90年代に書かれた留学に関する本で、「MBAは、日本での就職の障害にはならない」って書いてあるやつがある、、、、なんと言うか、MBA取得者=企業経営の専門家なわけで、90年代は確かに日本での認知度が低かった言っても、「MBA取得は就活に有利に働かない」と書くのではなく「障害にならない」って書いてあるのが面白い。現代の常識としては「MBA=エリート」になっている。この時代の変化が更に面白い。

 ついでに言えば、「MBA取得者を重用している企業」の例として、シティバンクやGM、フォード等のアメリカ企業が羅列してあった。。。。。要は、「アメリカでは、MBA取得者が一流企業に勤めていますよ」って言いたかったんだろうけど、GMもフォードの昨年に巨額の赤字を出して、倒産しかかっている。。。。。。何と言うか、今その本を読みなおしてみると、MBA取得者は雇わない方が良いんじゃないかって気がしてくる.....「銀行業ではアメリカンバンクより、シティバンクの方がMBA取得者を重要視していて、その分、収益の伸びも大きい」って書いてあったけど、それも90年代の話。

 住宅バブルがはじけた直後の今年の収益はどう転んでいるか分からないけれど、アメリカンバンクの収益はシティバンクを上回っている。


たまには、古い本を読んでみるのも面白い。

「冷えた飯」の話、

2007年10月07日 10時32分57秒 | Weblog
 2005年9月の衆議院選挙前/郵政解散後の話になるんですが。
森(元総理大臣)が小泉首相(当時)との会談を終えた後、「冷えた飯しか出されなかった」とか何か言ったそうで。

 私がついさっきショックを受けたのは、日本人の若者の「国語力の無さ」と言うか何と言うか。 衆議院選挙前の重要な会談で、「森は食事の内容にしか興味を示せない政治家」だって、思っているガキがいた。まぁ、確かに森さんの表現の仕方も悪かったのかもしれないが。

 「冷えた飯しか出なかった」の意味は、「私と小泉の関係は冷えていますから、郵政民営化に反対して、離党した議員の皆さんは、党公約が欲しくて、相談に来られましても、私は助けになれませんよ」と言っているわけで、実際には何を食いながら話していたかとは、全く別の話でしょう。。。。。。ふー


 森=小泉=阿部=福田ラインに関しては、面白い想像を働かせる事も出来るけれど、今回はこの辺で。